TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025122151
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-20
出願番号
2025087343,2023137375
出願日
2025-05-26,2023-08-25
発明の名称
情報処理装置、及び、コンピュータプログラム
出願人
株式会社バンダイ
代理人
弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類
G06T
19/00 20110101AFI20250813BHJP(計算;計数)
要約
【課題】対象物を撮影し、撮影された対象物の三次元モデルデータを用いて仮想空間上に三次元モデルを配置した映像を生成する際に、生成する三次元モデルデータを撮影対象物の属性情報と関連付けて属性情報に応じた映像を生成可能とする。
【解決手段】情報処理装置であって、被写体が設置される回転台の動作を制御する回転制御手段と、スキャナの位置及び角度を制御して、前記被写体の外観をスキャンしてスキャン画像を生成するスキャン制御手段と、前記スキャン画像から三次元モデルデータを生成するデータ生成手段と、前記三次元モデルデータに基づく三次元モデルを仮想空間内に配置した映像を生成する映像生成手段と、前記スキャン対象の被写体に関する属性情報の入力を受け付ける受付手段とを備え、前記映像生成手段は、前記属性情報に応じた前記被写体ごとの演出を含むように前記映像を生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
情報処理装置であって、
被写体が設置される回転台の動作を制御する回転制御手段と、
スキャナの位置及び角度を制御して、前記回転台に設置された被写体の外観をスキャンしてスキャン画像を生成するスキャン制御手段と、
前記スキャン画像から三次元モデルデータを生成するデータ生成手段と、
前記三次元モデルデータに基づく三次元モデルを仮想空間内に配置した映像を生成する映像生成手段と、
前記スキャンの対象となる被写体に関する属性情報の入力を受け付ける受付手段と、
を備え、
前記映像生成手段は、前記属性情報に応じた前記被写体ごとの演出を含むように前記映像を生成する、情報処理装置。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
前記被写体は第1の被写体と、第2の被写体とを含み、
前記第1の被写体は、前記回転台の中央に配置され、
前記第2の被写体は、前記回転台の端部近傍に配置される、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記第2の被写体は前記第1の被写体の付属品である、請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記第1の被写体は人形型の模型であり、前記第2の被写体は前記模型の付属部品である、請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記第1の被写体は、第1の設置手段に設置され、
前記第2の被写体は、前記第1の設置手段とは異なる第2の設置手段に設置され、
前記第1の設置手段により、前記第1の被写体の少なくとも一部が前記第2の設置手段よりも高い位置に設置される、請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記第1の被写体の少なくとも一部は、前記第1の被写体の半分を含む、請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記データ生成手段は、前記第1の設置手段と前記第2の設置手段とが配置された領域を前記スキャン画像から除外して、前記第1の被写体及び前記第2の被写体の三次元モデルデータを生成する、請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記第2の設置手段は、前記第2の被写体を取り囲む枠体を含む、請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記第1の被写体と前記枠体とは、前記第1の被写体の前記枠体が配置されている側の斜めの面をスキャンする際に、前記第1の被写体が前記枠体により遮蔽されないように離間して配置されているか、又は、それぞれが予め定められたサイズ以下のサイズを有する、請求項8に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記第2の設置手段は、前記枠体に取り付けられた支持部材により前記枠体内で前記第2の被写体を支持する、請求項8に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、及び、コンピュータプログラムに関する。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、撮影部により対象物を複数の撮影方向から撮影した撮影画像群から生成されたテクスチャを、仮想空間におけるプリミティブにマッピングして、仮想空間において仮想カメラから見える仮想空間画像を生成する技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-107251号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記技術のような仮想空間画像の生成においては、対象物を撮影し、撮影された対象物の三次元モデルデータを用いて仮想空間上に三次元モデルを配置した映像を生成する際に、生成する三次元モデルデータを撮影対象物の属性情報と関連付けて、属性情報に応じた映像を生成できるようにすることが期待される。
【0005】
そこで、対象物を撮影し、撮影された対象物の三次元モデルデータを用いて仮想空間上に三次元モデルを配置した映像を生成する際に、生成する三次元モデルデータを撮影対象物の属性情報と関連付けて、属性情報に応じた映像を生成可能とすることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための一形態は、情報処理装置であって、
被写体が設置される回転台の動作を制御する回転制御手段と、
スキャナの位置及び角度を制御して、前記回転台に設置された被写体の外観をスキャンしてスキャン画像を生成するスキャン制御手段と、
前記スキャン画像から三次元モデルデータを生成するデータ生成手段と、
前記三次元モデルデータに基づく三次元モデルを仮想空間内に配置した映像を生成する映像生成手段と、
前記映像生成手段が生成した映像を表示装置に出力する出力手段と、
前記スキャンの対象となる被写体に関する属性情報の入力を受け付ける受付手段と、
を備え、
前記映像生成手段は、前記属性情報に応じた前記被写体ごとの演出を含むように前記映像を生成する。
【発明の効果】
【0007】
対象物を撮影し、撮影された対象物の三次元モデルデータを用いて仮想空間上に三次元モデルを配置した映像を生成する際に、撮影対象物の属性情報と関連付けて三次元モデルデータを生成し、属性情報に応じた映像を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施形態に対応する画像処理システム10の構成例を示す図。
実施形態に対応する情報処理装置100のハードウェア構成の一例、及び、ヘッドセット150のハードウェア構成の一例を示す図。
実施形態に対応する人形型模型の外観の一例を示す図。
画像処理システム10の実装の一例を示す図。
実施形態に対応する画像処理システム10のスキャン撮影時の構成例を示す図。
実施形態に対応するスキャン撮影時のスキャナ装置413とターンテーブル406の回転位置の関係を説明するための図。
実施形態に対応する画像処理システム10における処理の一例に対応するフローチャート。
実施形態に対応する属性指定画面の一例を示す図。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。また、各図において、紙面に対する上下左右表裏方向を、本実施形態における部品(またはパーツ)の上下左右表裏方向として、本文中の説明の際に用いることとする。
【0010】
まず、本実施形態に対応する画像処理システムの構成を説明する。図1は、本実施形態に対応する画像処理システム10の構成の一例を示す図である。画像処理システム10は、情報処理装置100に、スキャナ110、サポートアーム120、模型支持装置130、表示装置140、ヘッドセット150等が接続されて構成されている。なお、システム構成は、図1に示すものに限られず、情報処理装置100がネットワークを介して外部サーバ、クラウドサーバ等と更に接続されていてもよい。当該外部サーバ等では、以下で説明する実施形態の少なくとも一部の処理を実行することができる。
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
玩具
1日前
株式会社バンダイ
玩具
25日前
株式会社バンダイ
玩具
今日
株式会社バンダイ
ヨーヨー
16日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
11日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
28日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
11日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
28日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
23日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
23日前
株式会社バンダイ
プログラム、及び商品提供管理装置
17日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
7日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
11日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
7日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
29日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
1日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
9日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
1日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
1か月前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
続きを見る
他の特許を見る