TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025123799
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-25
出願番号2024019483
出願日2024-02-13
発明の名称通信装置、通信システム及び通信方法
出願人沖電気工業株式会社
代理人弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類H04W 48/16 20090101AFI20250818BHJP(電気通信技術)
要約【課題】UIを備えていない場合にも接続先を切り替えることができる通信装置、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】通信装置は、接続先であるキャリア網に接続し通信を行う通信部と、接続先の優先度を含む接続先情報を記憶する記憶部と、現在の接続先における障害の有無を検知した場合、又は接続先情報が更新された場合の少なくとも何れか一方の場合に、接続先情報に基づいて新たな接続先を決定する制御部と、を備え、通信部は、制御部で決定された新たな接続先に接続するものである。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
接続先であるキャリア網に接続し通信を行う通信部と、
前記接続先の優先度を含む接続先情報を記憶する記憶部と、
現在の接続先における障害の有無を検知した場合、又は前記接続先情報が更新された場合の少なくとも何れか一方の場合に、前記接続先情報に基づいて新たな接続先を決定する制御部と、を備え、
前記通信部は、前記制御部で決定された前記新たな接続先に接続する通信装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記接続先情報は、前記障害の有無を検知するための障害検知時間を含み、
前記制御部は、前記現在の接続先と通信できなくなった場合に、障害検知タイマによる時間の計測を開始し、前記障害検知タイマによる計測時間が前記障害検知時間以上となった場合に、前記現在の接続先における前記障害を検知する請求項1に記載の通信装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記接続先情報を管理する管理サーバから前記通信部を介して前記接続先情報を受信し、前記記憶部に記憶される前記接続先情報を更新する請求項1又は2に記載の通信装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記接続先情報を更新した場合、更新後の前記接続先情報に基づいて前記新たな接続先を決定し、
前記通信部は、前記新たな接続先が前記現在の前記接続先と異なる場合、前記新たな接続先に接続する請求項1又は2に記載の通信装置。
【請求項5】
前記制御部は、前記接続先情報の更新後、情報更新タイマによる時間の計測を開始し、前記情報更新タイマによる計測時間が予め設定された情報更新時間以上となった場合に、前記管理サーバに前記接続先情報を要求する請求項3に記載の通信装置。
【請求項6】
前記接続先情報は、前記優先度と、利用停止フラグと、を含み、
前記制御部は、
前記現在の接続先における前記障害を検知した場合、前記利用停止フラグをONとし、
前記接続先情報において、前記優先度が最も高く、且つ前記利用停止フラグがOFFであるキャリア網を前記新たな接続先として決定する請求項1又は2に記載の通信装置。
【請求項7】
電話機に接続されるTELインタフェースをさらに備え、
前記通信部は、前記接続先とLTE通信を行い、前記電話機にVoLTEサービスを提供する請求項1又は2に記載の通信装置。
【請求項8】
請求項1又は2に記載の通信装置と、
前記通信装置毎に前記接続先情報を生成する管理サーバと、を備え、
前記制御部は、
前記通信部を介して前記管理サーバから前記接続先情報を受信し、
前記記憶部に記憶される前記接続先情報を更新する通信システム。
【請求項9】
接続先であるキャリア網に接続し通信を行う通信部と、前記接続先の優先度を含む接続先情報を記憶する記憶部と、制御部と、を備える通信装置により実施される通信方法であって、
現在の接続先における障害の有無を検知した場合、又は前記接続先情報が更新された場合の少なくとも何れか一方の場合に、前記接続先情報に基づいて新たな接続先を決定するステップと、
前記新たな接続先に接続するステップと、を含む通信方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、キャリア網に接続して通信を行う通信装置、通信システム及び通信方法に関するものである。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、LTE回線を利用した電話サービスとして、VoLTE(Voice over Long Term Evolution)が知られている。VoLTEサービスの利用時、現在接続しているキャリア網に障害が発生した場合、接続するキャリア網を切り替える「ローミング」を実施することで、別のキャリア網によるVoLTEサービスを利用することができる。一般的にVoLTEサービスを利用可能なスマートフォンなどにおけるローミングでは、現在接続しているキャリア網で障害が発生した場合に、スマートフォン上のユーザインタフェース(UI)を操作することで接続先を別のキャリア網に切り替えることができる。例えば、特許文献1には、ローミング可能なネットワークを通信端末装置に表示し、エンドユーザが表示された結果から接続先を選択する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-11781号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
また、0ABJ番号を有する固定電話機にVoLTEターミナルアダプタなどの通信装置を接続することでVoLTEサービスを利用することができる。しかしながら、固定電話機及び通信装置においては、低コスト化のため、一般的にローミングの際に接続先を表示するための表示部などのUIを備えていない。そのため、エンドユーザがネットワークの障害を検知できない、又は仮に検知できてもエンドユーザ自身がキャリア網を切り替えることができず、電話サービスを継続できなくなってしまう。
【0005】
本発明は、上記のような課題を背景としたものであり、UIを備えていない場合にも接続先を切り替えることができる通信装置、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る通信装置は、接続先であるキャリア網に接続し通信を行う通信部と、接続先の優先度を含む接続先情報を記憶する記憶部と、現在の接続先における障害の有無を検知した場合、又は接続先情報が更新された場合の少なくとも何れか一方の場合に、接続先情報に基づいて新たな接続先を決定する制御部と、を備え、通信部は、制御部で決定された新たな接続先に接続するものである。
【0007】
また、本発明に係る通信システムは、上記の通信装置と、通信装置毎に接続先情報を生成する管理サーバと、を備え、制御部は、通信部を介して管理サーバから接続先情報を受信し、記憶部に記憶される接続先情報を更新するものである。
【0008】
また、本発明に係る通信方法は、接続先であるキャリア網に接続し通信を行う通信部と、接続先の優先度を含む接続先情報を記憶する記憶部と、制御部と、を備える通信装置により実施される通信方法であって、現在の接続先における障害の有無を検知した場合、又は接続先情報が更新された場合の少なくとも何れか一方の場合に、接続先情報に基づいて新たな接続先を決定するステップと、新たな接続先に接続するステップと、を含むものである。
【発明の効果】
【0009】
本発明の通信装置、通信システム及び通信方法によると、記憶部に記憶された接続先情報に基づいて新たな接続先を決定することで、UIを備えていない場合にも自動的に接続先を切り替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施の形態1に係る通信システムの概略構成図である。
実施の形態1に係る通信装置の概略構成図である。
実施の形態1に係る通信装置に記憶される接続先情報の一例である。
実施の形態1に係る通信装置における接続先の決定方法を示す図である。
実施の形態1に係る通信装置の起動からVoLTEサービスの開始までの動作の流れを示す図である。
実施の形態1に係る通信装置における網障害発生時の流れを示す図である。
実施の形態2に係る通信システムの概略構成図である。
実施の形態2に係る通信装置の概略構成図である。
実施の形態2に係る通信装置における接続先情報更新時の流れを示す図である。
実施の形態2に係る通信装置のシステム制御部の状態遷移をまとめた図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

沖電気工業株式会社
アンテナ
1日前
沖電気工業株式会社
電気機器
10日前
沖電気工業株式会社
貨幣取扱装置
3日前
沖電気工業株式会社
電子機器筐体
17日前
沖電気工業株式会社
現金処理装置
10日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
10日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
2日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
5日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
1日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
4日前
沖電気工業株式会社
画像撮影システム
3日前
沖電気工業株式会社
携帯通信端末システム
17日前
沖電気工業株式会社
定着装置及び画像形成装置
5日前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び貨幣取扱装置
17日前
沖電気工業株式会社
通信装置、通信システム及び通信方法
5日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、方法およびプログラム
11日前
沖電気工業株式会社
転写ベルトユニット及び画像形成装置
1日前
沖電気工業株式会社
通信装置、通信方法およびプログラム
3日前
沖電気工業株式会社
収音装置、収音プログラム及び収音方法
5日前
沖電気工業株式会社
収音装置、収音プログラム及び収音方法
10日前
沖電気工業株式会社
レーダ装置、信号処理方法及びプログラム
11日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
2日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
11日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置、情報保存方法及び画像形成システム
10日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
3日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
3日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
3日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
11日前
沖電気工業株式会社
現金自動取引装置及び現金自動取引装置制御プログラム
10日前
沖電気工業株式会社
経路設定装置
10日前
沖電気工業株式会社
呼情報変換装置、呼情報変換プログラム、及び呼情報変換方法
2日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
16日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
2日前
沖電気工業株式会社
情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび情報処理装置
3日前
沖電気工業株式会社
自然エネルギー蓄電装置、無線通信装置および自然エネルギー充電方法
3日前
続きを見る