TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025125269
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-27
出願番号2024021225
出願日2024-02-15
発明の名称情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび情報処理装置
出願人沖電気工業株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G05D 1/246 20240101AFI20250820BHJP(制御;調整)
要約【課題】複数の移動体同士が衝突してしまう可能性をより一層低減することが可能な技術が提供されることが望まれる。
【解決手段】移動体が通行可能な複数のブロックそれぞれにおける前記移動体による移動許可方向に基づいて、前記移動体を少なくとも一時的に停止させる第1の停止ブロックを判定する処理を行う処理部と、前記第1の停止ブロックを示す情報を出力する出力部と、を備える、情報処理システムが提供される。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
移動体が通行可能な複数のブロックそれぞれにおける前記移動体による移動許可方向に基づいて、前記移動体を少なくとも一時的に停止させる第1の停止ブロックを判定する処理を行う処理部と、
前記第1の停止ブロックを示す情報を出力する出力部と、
を備える、情報処理システム。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記処理部は、前記移動許可方向に基づいて、複数方向からの前記移動体の移動が可能なブロックである衝突ブロックが存在するか否かを判定し、前記衝突ブロックが存在すると判定した場合に、前記衝突ブロックに基づいて前記第1の停止ブロックを判定する、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記処理部は、1つの前記衝突ブロックまたは複数の連続する前記衝突ブロックを含んだ衝突エリアが存在すると判定した場合に、前記衝突エリアに隣接するブロックであって前記衝突エリアへの移動許容方向が設定されたブロックを前記第1の停止ブロックとして判定する、
請求項2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記情報処理システムは、
前記移動体から前記第1の停止ブロックに到達したことが通知されたことに基づいて、前記衝突エリアに物体が存在するか否かを判定する判定部と、
前記衝突エリアに物体が存在しない場合に、前記移動体に前記衝突エリアへの移動開始指示を通知する通知部と、
を備える、請求項3に記載の情報処理システム。
【請求項5】
前記判定部は、前記移動体の移動先に前記第1の停止ブロックとは異なる第2の停止ブロックが存在する場合、かつ、前記第2の停止ブロックが前記衝突エリアに隣接する場合に、前記第2の停止ブロックに物体が存在するか否かを判定し、
前記通知部は、前記第2の停止ブロックに物体が存在しない場合に、前記移動体に前記第1の停止ブロックへの移動開始指示を通知する、
請求項4に記載の情報処理システム。
【請求項6】
前記出力部は、前記複数のブロックの表示を制御し、
前記情報処理システムは、前記移動許可方向を選択する選択操作を取得する取得部を備える、
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項7】
移動体が通行可能な複数のブロックそれぞれにおける前記移動体による移動許可方向に基づいて、前記移動体を少なくとも一時的に停止させる第1の停止ブロックを判定する処理を行うことと、
前記第1の停止ブロックを示す情報を出力することと、
を含む、コンピュータにより実行される情報処理方法。
【請求項8】
コンピュータを、
移動体が通行可能な複数のブロックそれぞれにおける前記移動体による移動許可方向に基づいて、前記移動体を少なくとも一時的に停止させる第1の停止ブロックを判定する処理を行う処理部と、
前記第1の停止ブロックを示す情報を出力する出力部と、
として機能させるプログラム。
【請求項9】
移動体が通行可能な複数のブロックの表示を制御する出力部と、
前記複数のブロックそれぞれにおける前記移動体による移動許可方向を選択する選択操作を取得する取得部と、
を備える、情報処理装置。
【請求項10】
前記複数のブロックのうちの互いに隣接し合う第1のブロックおよび第2のブロックの境界線と交差する一本の直線が、前記第1のブロックの輪郭の一部である第1の線と前記第2のブロックの輪郭の一部である第2の線とを含んでおり、
前記取得部は、前記直線に対する移動操作を取得し、
前記情報処理装置は、前記移動操作が取得されたことに基づいて、前記直線を移動させる処理部を備える、
請求項9に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、自律的に移動を行う移動体に関する技術が知られている。所定の範囲内(例えば、工場内など)を移動する移動体の数は複数である場合もあり得る。かかる場合には、複数の移動体同士が衝突してしまう可能性がある。そこで、複数の移動体同士が衝突してしまう可能性を低減するための各種技術が知られている。一例として、特許文献1には、移動体の進入が制限される進入制限エリアを設定する技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-330633号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、複数の移動体同士が衝突する可能性がある場所に基づいて、移動体が停止すべき場所があらかじめ設定されるのが望ましい。これによって、複数の移動体同士が衝突してしまう可能性がさらに低減されることが期待される。
【0005】
そこで、複数の移動体同士が衝突してしまう可能性をより一層低減することが可能な技術が提供されることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、移動体が通行可能な複数のブロックそれぞれにおける前記移動体による移動許可方向に基づいて、前記移動体を少なくとも一時的に停止させる第1の停止ブロックを判定する処理を行う処理部と、前記第1の停止ブロックを示す情報を出力する出力部と、を備える、情報処理システムが提供される。
【0007】
前記処理部は、前記移動許可方向に基づいて、複数方向からの前記移動体の移動が可能なブロックである衝突ブロックが存在するか否かを判定し、前記衝突ブロックが存在すると判定した場合に、前記衝突ブロックに基づいて前記第1の停止ブロックを判定してもよい。
【0008】
前記処理部は、1つの前記衝突ブロックまたは複数の連続する前記衝突ブロックを含んだ衝突エリアが存在すると判定した場合に、前記衝突エリアに隣接するブロックであって前記衝突エリアへの移動許容方向が設定されたブロックを前記第1の停止ブロックとして判定してもよい。
【0009】
前記情報処理システムは、前記移動体から前記第1の停止ブロックに到達したことが通知されたことに基づいて、前記衝突エリアに物体が存在するか否かを判定する判定部と、前記衝突エリアに物体が存在しない場合に、前記移動体に前記衝突エリアへの移動開始指示を通知する通知部と、を備えてもよい。
【0010】
前記判定部は、前記移動体の移動先に前記第1の停止ブロックとは異なる第2の停止ブロックが存在する場合、かつ、前記第2の停止ブロックが前記衝突エリアに隣接する場合に、前記第2の停止ブロックに物体が存在するか否かを判定し、前記通知部は、前記第2の停止ブロックに物体が存在しない場合に、前記移動体に前記第1の停止ブロックへの移動開始指示を通知してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

沖電気工業株式会社
アンテナ
2日前
沖電気工業株式会社
電気機器
11日前
沖電気工業株式会社
紙幣処理装置
2日前
沖電気工業株式会社
棒金収納装置
11日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
6日前
沖電気工業株式会社
電子機器筐体
18日前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
5日前
沖電気工業株式会社
貨幣取扱装置
4日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
18日前
沖電気工業株式会社
現金処理装置
11日前
沖電気工業株式会社
媒体処理装置
3日前
沖電気工業株式会社
画像撮影システム
4日前
沖電気工業株式会社
携帯通信端末システム
18日前
沖電気工業株式会社
定着装置及び画像形成装置
6日前
沖電気工業株式会社
給紙装置及び画像形成装置
25日前
沖電気工業株式会社
定着装置及び画像形成装置
23日前
沖電気工業株式会社
情報処理方法及びプログラム
25日前
沖電気工業株式会社
プログラム、方法及びシステム
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置及び画像形成方法
1か月前
沖電気工業株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
沖電気工業株式会社
硬貨処理装置及び貨幣取扱装置
18日前
沖電気工業株式会社
ドラムユニット及び画像形成装置
26日前
沖電気工業株式会社
通信装置、通信方法およびプログラム
4日前
沖電気工業株式会社
部品管理装置、方法およびプログラム
1か月前
沖電気工業株式会社
通信装置、通信システム及び通信方法
6日前
沖電気工業株式会社
光学装置、画像形成装置及び読取装置
25日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、方法およびプログラム
12日前
沖電気工業株式会社
転写ベルトユニット及び画像形成装置
2日前
沖電気工業株式会社
監視装置、監視プログラム及び監視方法
1か月前
沖電気工業株式会社
処理装置、プログラム、および処理方法
1か月前
沖電気工業株式会社
収音装置、収音プログラム及び収音方法
11日前
沖電気工業株式会社
収音装置、収音プログラム及び収音方法
6日前
沖電気工業株式会社
レーダ装置、信号処理方法及びプログラム
12日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
3日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
3日前
沖電気工業株式会社
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
1か月前
続きを見る