TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025125729
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-28
出願番号
2024021845
出願日
2024-02-16
発明の名称
ガスメーター
出願人
東洋ガスメーター株式会社
,
東京瓦斯株式会社
,
大阪瓦斯株式会社
,
東邦瓦斯株式会社
代理人
弁理士法人岡田国際特許事務所
主分類
G01F
3/22 20060101AFI20250821BHJP(測定;試験)
要約
【課題】感震装置などの所定の電子部品を、電子基板に直接取り付けることなく、かつ、ガスメーターの筐体等にネジ止めすることなく、より容易にガスメーター内に保持させることが可能で取り付け作業性がよいガスメーターを提供する。
【解決手段】ガスメーターの動作を制御する制御装置が搭載された電子基板31をガスメーター内に保持する電子基板保持ケース20を備えたガスメーター1であって、ガスメーター1に搭載される電子部品には、電子基板31に実装される基板実装電子部品と、電子基板に実装されない非基板実装電子部品と、基板実装電子部品と非基板実装電子部品へ電力を供給する電池とが有り、基板実装電子部品が実装された電子基板である実装済電子基板30をガスメーター1内に保持する基板保持部21と、少なくとも一部の非基板実装電子部品を保持する非基板保持部22と、が一体成形された電子基板保持ケース20を備えている。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
ガスメーターの動作を制御する制御装置が搭載された電子基板を前記ガスメーター内に保持する電子基板保持ケースを備えたガスメーターであって、
前記ガスメーターに搭載される電子部品には、
前記電子基板に実装される基板実装電子部品と、
前記電子基板に実装されない非基板実装電子部品と、
前記基板実装電子部品と前記非基板実装電子部品へ電力を供給する電池と、
が有り、
前記基板実装電子部品が実装された前記電子基板である実装済電子基板を前記ガスメーター内に保持する基板保持部と、
少なくとも一部の前記非基板実装電子部品を保持する非基板保持部と、
が一体成形された前記電子基板保持ケースを備えている、
ガスメーター。
続きを表示(約 620 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のガスメーターであって、
前記非基板保持部に保持される前記非基板実装電子部品は、地震に応じた検出信号を出力する感震器あるいは加速度検出装置、を含む感震装置である、
ガスメーター。
【請求項3】
請求項2に記載のガスメーターであって、
前記実装済電子基板と前記感震装置が保持された前記電子基板保持ケースを前記実装済電子基板の厚さ方向に直交する方向から見た場合、
前記感震装置は、前記実装済電子基板と前記電子基板保持ケースとの厚さ方向に突出することなく、前記実装済電子基板と前記電子基板保持ケースとの厚さ内に収まっている、
ガスメーター。
【請求項4】
請求項1~3のいずれか一項に記載のガスメーターであって、
前記非基板保持部は、
保持対象の前記非基板実装電子部品を収容する収容凹部と、
保持対象の前記非基板実装電子部品を前記収容凹部に保持する複数のツメ部と、
を有している、
ガスメーター。
【請求項5】
請求項1~3のいずれか一項に記載のガスメーターであって、
前記基板保持部は、
前記実装済電子基板の一方端の側の縁部が差し込まれる基板差込部と、
前記実装済電子基板の他方端の側の縁部を係止する基板係止部と、
を有している、
ガスメーター。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ガスメーターの動作を制御する制御装置が搭載された電子基板をガスメーター内に保持する電子基板保持ケースを備えたガスメーターに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
ガスメーターには、地震による揺れを検出して制御装置に検出信号を出力する感震装置が内蔵されている。ガスメーターの制御装置は、感震装置からの検出信号に基づいて地震を検知するとガスを遮断する感震遮断機能を有している。一般的な感震装置には、鋼球が内蔵されており、地震の際には鋼球が揺れて機械的にスイッチをON/OFFし、制御装置は、このON/OFFのパターンによって地震であるか否かを判定している。また当該感震装置は、鋼球を内蔵しているので比較的サイズが大きな円柱状であり、直径は約15[mm]程度、長さは約20[mm]程度を有している。この感震装置を、適切かつ比較的容易にガスメーター内に取り付ける方法が望まれている。
【0003】
例えば特許文献1には、ガスメーター内の電子基板に感震装置が直接固定されたガスメーターが開示されている。また特許文献2には、感震器(感震装置に相当)が、ガスメーター内にネジ止めされたガスメーターが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2008-123153号公報
特開2001-116604号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ガスメーター内に感震装置を取り付ける方法として、特許文献1のように電子基板上に直接固定する方法では、比較的大きなサイズの感震装置を取り付けるスペースが電子基板上に必要となる。近年のガスメーターは、スマートメーター化が進み、無線回路等の種々の回路が追加されており、電子基板上に感震装置を取り付けるスペースが無くなってきている。また感震装置を電子基板に固定する場合、感震装置の端子を電子基板にハンダ付けする場合が多いが、比較的長期間の感震装置の振動による応力でハンダにクラックが発生する可能性があるので、あまり好ましくない。これを回避するために感震装置を電子基板にネジ止めする方法も有るが、取り付け作業の作業性がよくないので好ましくない。従って、感震装置を電子基板に直接取り付けないことが好ましい。
【0006】
また特許文献2のように、ガスメーター内における電子基板とは別の個所(ガスメーターの筐体など)に感震装置をネジ止めする方法も有るが、取り付け作業の作業性がよくないので好ましくない。感震装置を電子基板に直接取り付けないことが好ましいが、ガスメーターの筐体などにネジ止めする方法は好ましくない。
【0007】
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、感震装置などの所定の電子部品を、電子基板に直接取り付けることなく、かつ、ガスメーターの筐体等にネジ止めすることなく、より容易にガスメーター内に保持させることが可能で取り付け作業性がよいガスメーターを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するため、第1の発明は、ガスメーターの動作を制御する制御装置が搭載された電子基板を前記ガスメーター内に保持する電子基板保持ケースを備えたガスメーターである。前記ガスメーターに搭載される電子部品には、前記電子基板に実装される基板実装電子部品と、前記電子基板に実装されない非基板実装電子部品と、前記基板実装電子部品と前記非基板実装電子部品へ電力を供給する電池と、が有る。そして、前記基板実装電子部品が実装された前記電子基板である実装済電子基板を前記ガスメーター内に保持する基板保持部と、少なくとも一部の前記非基板実装電子部品を保持する非基板保持部と、が一体成形された前記電子基板保持ケースを備えている、ガスメーターである。
【0009】
次に、第2の発明は、上記第1の発明に係るガスメーターであって、前記非基板保持部に保持される前記非基板実装電子部品は、地震に応じた検出信号を出力する感震器あるいは加速度検出装置、を含む感震装置である、ガスメーターである。
【0010】
次に、第3の発明は、上記第2の発明に係るガスメーターであって、前記実装済電子基板と前記感震装置が保持された前記電子基板保持ケースを前記実装済電子基板の厚さ方向に直交する方向から見た場合、前記感震装置は、前記実装済電子基板と前記電子基板保持ケースとの厚さ方向に突出することなく、前記実装済電子基板と前記電子基板保持ケースとの厚さ内に収まっている、ガスメーターである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
微小振動検出装置
2日前
ユニパルス株式会社
力変換器
23日前
株式会社イシダ
X線検査装置
2日前
三菱電機株式会社
計測器
17日前
横浜ゴム株式会社
音響窓
25日前
株式会社豊田自動織機
産業車両
1か月前
個人
センサーを備えた装置
27日前
株式会社国際電気
試験装置
1か月前
株式会社辰巳菱機
システム
11日前
日置電機株式会社
測定装置
24日前
日本精機株式会社
施工管理システム
27日前
IPU株式会社
距離検出装置
23日前
株式会社東芝
センサ
2日前
株式会社東芝
センサ
26日前
株式会社FRPカジ
FRP装置
13日前
株式会社田中設備
報知装置
1か月前
株式会社CAST
センサ固定治具
1か月前
株式会社精工技研
光電圧プローブ
3日前
富士レビオ株式会社
嵌合システム
16日前
株式会社カワタ
サンプリング装置
6日前
学校法人立命館
液面レベルセンサ
10日前
日本精工株式会社
分注装置
9日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
13日前
TDK株式会社
ガスセンサ
5日前
株式会社熊平製作所
刃物類判別装置
1か月前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
9日前
オムロン株式会社
スイッチング装置
1か月前
WOTA株式会社
液位検出システム
1か月前
本多電子株式会社
超音波ソナー装置
18日前
日本装置開発株式会社
X線検査装置
1か月前
アズビル株式会社
火炎状態判定装置
24日前
富士電機株式会社
半導体パッケージ
19日前
個人
ヨウ素滴定を用いたアミノ酸の定量方法
1か月前
戸田建設株式会社
測量機
9日前
株式会社豊田自動織機
自律走行車
3日前
三和テッキ株式会社
架線の高さ、偏位測定装置
11日前
続きを見る
他の特許を見る