TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025125972
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-28
出願番号
2024022295
出願日
2024-02-16
発明の名称
アンテナ装置及び通信装置
出願人
株式会社東芝
代理人
弁理士法人iX
主分類
H01Q
21/24 20060101AFI20250821BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】特性の向上が可能なアンテナ装置及び通信装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、アンテナ装置は、複数の左移相器、複数の右移相器、複数のアンテナを含む。複数の左移相器は、第1、第2左移相器を含む。複数の右移相器は、第1、第2右移相器を含む。複数のアンテナは、第1、第2アンテナを含む。第1、第2左移相器は、第1、第2左旋円偏波信号を第1、第2アンテナにそれぞれ供給する。第1、第2右移相器は、第1、第2右旋円偏波信号を第1、第2アンテナにそれぞれ供給する。第1、第2アンテナは、第1、第2左旋円偏波信号に基づく第1、第2左旋円偏波、及び、第1、第2右旋円偏波信号に基づく第1、第2右旋円偏波をそれぞれ送信する。第1左旋円偏波及び第1右旋円偏波により生成される直線偏波の偏波角は、第2左旋円偏波及び第2右旋円偏波により生成される直線偏波の偏波角と異なる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の左移相器であって、前記複数の左移相器は、第1左移相器及び第2左移相器を含み、前記第1左移相器は、第1左旋円偏波信号の第1左位相を離散的に制御するように構成され、前記第2左移相器は、第2左旋円偏波信号の第2左位相を離散的に制御するように構成された、前記複数の左移相器と、
複数の右移相器であって、前記複数の右移相器は、第1右移相器及び第2右移相器を含み、前記第1右移相器は、第1右旋円偏波信号の第1右位相を離散的に制御するように構成され、前記第2右移相器は、第2右旋円偏波信号の第2右位相を離散的に制御するように構成された、前記複数の右移相器と、
複数のアンテナであって、前記複数のアンテナは、第1アンテナ及び第2アンテナを含み、前記第1左移相器は、前記第1左旋円偏波信号を前記第1アンテナに供給するように構成され、前記第1右移相器は、前記第1右旋円偏波信号を前記第1アンテナに供給するように構成され、前記第1アンテナは、前記第1左旋円偏波信号に基づく第1左旋円偏波、及び、前記第1右旋円偏波信号に基づく第1右旋円偏波を送信するように構成され、前記第2左移相器は、前記第2左旋円偏波信号を前記第2アンテナに供給するように構成され、前記第2右移相器は、前記第2右旋円偏波信号を前記第2アンテナに供給するように構成され、前記第2アンテナは、前記第2左旋円偏波信号に基づく第2左旋円偏波、及び、前記第2右旋円偏波信号に基づく第2右旋円偏波を送信するように構成された、前記複数のアンテナと、
を備え、
前記第1左旋円偏波及び前記第1右旋円偏波により生成される第1直線偏波の第1偏波角は、前記第2左旋円偏波及び前記第2右旋円偏波により生成される第2直線偏波の第2偏波角と異なる、アンテナ装置。
続きを表示(約 1,700 文字)
【請求項2】
前記第1左移相器の第1左移相量は、第1最小移相量の第1整数倍であり、
前記第1右移相器の第1右移相量は、第2最小移相量の第2整数倍であり、
前記第1最小移相量は、前記第2最小移相量と同じであり、
前記第1偏波角と前記第2偏波角との差の絶対値は、前記第1最小移相量の0.45倍以上0.55倍以下である、請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項3】
前記第1左移相器の第1左移相量は、第1最小移相量の第1整数倍であり、
前記第1右移相器の第1右移相量は、第2最小移相量の第2整数倍であり、
前記第1最小移相量は、前記第2最小移相量よりも大きく、
前記第1偏波角と前記第2偏波角と差は、前記第1最小移相量の0.55倍以下である、請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項4】
前記複数のアンテナが設けられるベースをさらに備え、
前記ベースは、連続した第1部分領域、及び、連続した第2部分領域を含み、
前記複数のアンテナは、複数の前記第1アンテナと、複数の前記第2アンテナと、を含み、
前記複数の第1アンテナは、前記第1部分領域に設けられ、前記第2部分領域に設けられず、
前記複数の第2アンテナは、前記第2部分領域に設けられ、前記第1部分領域に設けられない、請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項5】
前記複数のアンテナは、複数の前記第1アンテナ、及び、複数の前記第2アンテナを含み、
前記複数の第1アンテナ、及び、前記複数の第2アンテナは、ランダムに設けられる、請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項6】
制御回路をさらに備え、
前記制御回路は、前記第1偏波角及び前記第2偏波角に基づいて、前記複数のアンテナに含まれる他のアンテナが生成する直線偏波の偏波角を決定するように構成され、
前記複数の左移相器は、前記他の左移相器をさらに含み、
前記他の左移相器は、前記他のアンテナが生成する他の左旋円偏波信号の他の左位相を離散的に制御するように構成され、
前記複数の右移相器は、前記他の右移相器をさらに含み、
前記他の右移相器は、前記他のアンテナが生成する他の右旋円偏波信号の他の右位相を離散的に制御するように構成され、
前記制御回路は、前記他のアンテナが生成する前記直線偏波の前記偏波角と、前記複数のアンテナが送信する電波の送信方向と、に基づいて、前記他の左移相器の他の移相量、及び、前記他の右移相器の移相量を制御するように構成された、請求項1~3のいずれか1つに記載のアンテナ装置。
【請求項7】
前記複数のアンテナは、複数の前記第1アンテナを含み、
第1状態における前記複数の第1アンテナの数は、第2状態における前記複数の第1アンテナの数と異なる、請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項8】
前記複数の左移相器及び前記複数の右移相器と結合可能な信号処理回路をさらに備え、
前記信号処理回路は、前記第1左旋円偏波信号の振幅、前記第2左旋円偏波信号の振幅、前記第1右旋円偏波信号の振幅、及び、前記第2右旋円偏波信号の振幅の少なくともいずれかを制御するように構成された、請求項1に記載のアンテナ装置。
【請求項9】
前記第1左旋円偏波信号の前記振幅、及び、前記第2左旋円偏波信号の前記振幅の少なくともいずれかの制御により、前記第1偏波角が制御され、
前記第1右旋円偏波信号の前記振幅、及び、前記第2右旋円偏波信号の前記振幅の少なくともいずれかの制御により、前記第2偏波角が制御される、請求項8に記載のアンテナ装置。
【請求項10】
請求項1に記載のアンテナ装置と、
前記アンテナ装置と結合されるように構成された電気回路と、
を備えた、通信装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、アンテナ装置及び通信装置に関する。
続きを表示(約 2,800 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、アンテナ装置が通信装置などに用いられる。アンテナ装置において、特性の向上が望まれる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2019/102869号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の実施形態は、特性の向上が可能なアンテナ装置及び通信装置を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の実施形態によれば、アンテナ装置は、複数の左移相器、複数の右移相器、及び、複数のアンテナを含む。前記複数の左移相器は、第1左移相器及び第2左移相器を含む。前記第1左移相器は、第1左旋円偏波信号の第1左位相を離散的に制御するように構成される。前記第2左移相器は、第2左旋円偏波信号の第2左位相を離散的に制御するように構成される。前記複数の右移相器は、第1右移相器及び第2右移相器を含む。前記第1右移相器は、第1右旋円偏波信号の第1右位相を離散的に制御するように構成される。前記第2右移相器は、第2右旋円偏波信号の第2右位相を離散的に制御するように構成される。前記複数のアンテナは、第1アンテナ及び第2アンテナを含む。前記第1左移相器は、前記第1左旋円偏波信号を前記第1アンテナに供給するように構成される。前記第1右移相器は、前記第1右旋円偏波信号を前記第1アンテナに供給するように構成される。前記第1アンテナは、前記第1左旋円偏波信号に基づく第1左旋円偏波、及び、前記第1右旋円偏波信号に基づく第1右旋円偏波を送信するように構成される。前記第2左移相器は、前記第2左旋円偏波信号を前記第2アンテナに供給するように構成される。前記第2右移相器は、前記第2右旋円偏波信号を前記第2アンテナに供給するように構成される。前記第2アンテナは、前記第2左旋円偏波信号に基づく第2左旋円偏波、及び、前記第2右旋円偏波信号に基づく第2右旋円偏波を送信するように構成される。前記第1左旋円偏波及び前記第1右旋円偏波により生成される第1直線偏波の第1偏波角は、前記第2左旋円偏波及び前記第2右旋円偏波により生成される第2直線偏波の第2偏波角と異なる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図2は、第1実施形態に係るアンテナ装置の一部を例示する模式図である。
図3は、第1実施形態に係るアンテナ装置の一部を例示する模式図である。
図4は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図5は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図6Aは、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図6Bは、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図6Cは、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図7は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図8は、第1実施形態に係るアンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図9Aは、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図9Bは、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図10は、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図11Aは、アンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図11Bは、アンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図12は、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する概略図である。
図13Aは、第2実施形態に係るアンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図13Bは、第2実施形態に係るアンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図14Aは、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図14Bは、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図15Aは、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図15Bは、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図16Aは、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図16Bは、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図17は、第2実施形態に係るアンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図18は、第2実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図19Aは、第2実施形態に係るアンテナ装置の特性を例示するグラフである。
図19Bは、第2実施形態に係るアンテナ装置の特性を例示するグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。
本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
以下の説明において、x軸、y軸及びz軸は、互いに直交する軸を表す。
【0008】
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図2及び図3は、第1実施形態に係るアンテナ装置の一部を例示する模式図である。
図4は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図5は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図6A~図6Cは、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
図7は、第1実施形態に係るアンテナ装置を例示する模式図である。
【0009】
実施形態に係るアンテナ装置100は、左旋円偏波及び右旋円偏波を送信可能である。または、実施形態に係るアンテナ装置100は、左旋円偏波及び右旋円偏波を受信可能である。
【0010】
左旋円偏波を表す高周波信号を、左旋円偏波信号とする。右旋円偏波を表す高周波信号を、右旋円偏波信号とする。アンテナ装置100は、左旋円偏波信号の振幅及び左旋円偏波信号の位相を制御するように構成される。アンテナ装置100は、右旋円偏波信号の振幅及び右旋円偏波信号の位相を制御するように構成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社東芝
固定子
7日前
株式会社東芝
センサ
24日前
株式会社東芝
センサ
今日
株式会社東芝
立て看板
2か月前
株式会社東芝
燃料電池
1か月前
株式会社東芝
遮断装置
1か月前
株式会社東芝
ドア構造
10日前
株式会社東芝
判定装置
2か月前
株式会社東芝
回転電機
2か月前
株式会社東芝
配線治具
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社東芝
搬送装置
1か月前
株式会社東芝
制御装置
2か月前
株式会社東芝
回路素子
23日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
半導体装置
1か月前
株式会社東芝
電磁流量計
1か月前
株式会社東芝
ラック装置
3日前
株式会社東芝
X線厚み計
29日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
主幹制御器
1か月前
株式会社東芝
電動送風機
1日前
株式会社東芝
半導体装置
2か月前
株式会社東芝
ディスク装置
2か月前
株式会社東芝
アンテナ装置
28日前
株式会社東芝
開発支援装置
11日前
株式会社東芝
操作盤カバー
1か月前
株式会社東芝
アンテナ装置
1か月前
株式会社東芝
ディスク装置
1か月前
株式会社東芝
ディスク装置
14日前
株式会社東芝
スイッチギヤ
2か月前
株式会社東芝
差動伝送回路
3日前
株式会社東芝
ディスク装置
1日前
株式会社東芝
アイソレータ
2日前
株式会社東芝
異常検出装置
15日前
株式会社東芝
ディスク装置
2日前
続きを見る
他の特許を見る