TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025133550
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-11
出願番号
2024031571
出願日
2024-03-01
発明の名称
減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
主分類
G01M
3/36 20060101AFI20250904BHJP(測定;試験)
要約
【課題】減圧密封型の電池のリーク状態を把握できる減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法を提供すること。
【解決手段】圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法は、減圧された状態の電池モジュール11の端部を支持または把持する治具12に、電池モジュール11をセットし、変位計を用いて、電池モジュール11のたわみ量を測定し、既知の電池モジュール内圧とたわみ量の相関から、電池モジュール11のリークの有無を判別するようにした。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
減圧された状態の電池モジュールの端部を支持または把持する治具に、前記電池モジュールをセットし、
変位計を用いて、前記電池モジュールのたわみ量を測定し、
既知の電池モジュール内圧とたわみ量の相関から、前記電池モジュールのリークの有無を判別する、
減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、缶タイプの電池内部にHeを封入してHeリーク検査する方法が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-183027号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、減圧密封型の電池の場合、電池内部にリーク検査用のガスを封入できないという問題があった。また直接内圧計測することも不可能であった。
【課題を解決するための手段】
【0005】
一実施形態の減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法は、減圧された状態の電池モジュールのたわみ量を測定し、既知の電池モジュール内圧とたわみ量の相関から、電池モジュールのリークの有無を判別するようにした。
【発明の効果】
【0006】
本開示の減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法によれば、減圧密封型の電池のリーク状態を把握できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本実施の形態にかかる減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法を説明するための斜視図及び断面である。
本実施の形態にかかる減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法を説明するための上面図及び断面図である。
電池モジュール内圧とたわみ量の相関を示すグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本実施の形態
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかる減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法を説明するための斜視図及び断面である。図1を用いて、減圧密封型バイポーラー二次電池のリーク判別方法を説明する。
【0009】
図1上部に示すように、減圧された状態の電池モジュール11の端部を支持または把持する治具12に、電池モジュール11をセットする。減圧された状態の電池モジュール11は、例えばバイポーラー電池の内部を減圧し、減圧した状態で封止したものである。また、端部を支持/把持する治具12は、例えば中央に方形の開口を有するロの字型のパレットや、端部のみを把持するハンド等である。
【0010】
そして図1下部に示すように、変位計を用いて、電池モジュール11のたわみ量を測定する。そして、既知の電池モジュール内圧とたわみ量の相関から、電池モジュール11のリークの有無を判別する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池
14日前
トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
20日前
トヨタ自動車株式会社
方法
13日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池
14日前
トヨタ自動車株式会社
電池
20日前
トヨタ自動車株式会社
電池
24日前
トヨタ自動車株式会社
電池
23日前
トヨタ自動車株式会社
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
電池
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
車両
24日前
トヨタ自動車株式会社
電池
20日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
20日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
20日前
トヨタ自動車株式会社
光電極
1か月前
トヨタ自動車株式会社
負極層
20日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
24日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
24日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1か月前
トヨタ自動車株式会社
モータ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
1か月前
続きを見る
他の特許を見る