TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025135677
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024033562
出願日2024-03-06
発明の名称処理システム、処理方法、および処理プログラム
出願人オムロン株式会社,株式会社デンソー
代理人弁理士法人深見特許事務所
主分類G01N 21/88 20060101AFI20250911BHJP(測定;試験)
要約【課題】設計者の負担を軽減しつつ、検査システムを拡張する。
【解決手段】処理システム1は、記憶部と、ワークを撮像して1以上の画像ファイルを生成し、当該1以上の画像ファイルを記憶部に保存する画像取得部100と、記憶部内の指定フォルダF1の状態を監視し、指定フォルダF1の状態が所定の条件を満たす場合に、1以上の画像ファイルのうちの所定の画像ファイルに写る検査対象ワークの外観検査を指示する検査指示を出力する制御部251と、検査指示に基づいて外観検査を実行する画像検査部252とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数のフォルダを備える記憶部と、
ワークを撮像して1以上の画像ファイルを生成し、当該1以上の画像ファイルを前記記憶部に保存する画像取得部と、
前記記憶部内の指定フォルダの状態を監視し、前記指定フォルダの状態が所定の条件を満たす場合に、前記1以上の画像ファイルのうちの所定の画像ファイルに写る検査対象ワークの外観検査を指示する検査指示を出力する制御部と、
前記検査指示に基づいて前記外観検査を実行する画像検査部とを備える、処理システム。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記所定の条件は、所定のファイル名を有する画像ファイル、または、所定のフォルダ名を有する画像フォルダが前記指定フォルダに保存されたことである、請求項1に記載の処理システム。
【請求項3】
前記制御部は、前記所定の画像ファイルのファイル名、または、前記所定の画像ファイルの保存場所を示すパス情報から前記検査対象ワークのワークIDを取得し、前記ワークIDを前記検査指示に含める、請求項1または2に記載の処理システム。
【請求項4】
前記制御部は、
前記所定の画像ファイルのファイル名、または、前記所定の画像ファイルの保存場所を示すパス情報から前記検査対象ワークの種類を示す識別情報を取得し、
当該識別情報に基づいて前記外観検査のフローの種類を特定し、
前記フローの前記種類を示す識別番号を前記検査指示に含める、請求項1または2に記載の処理システム。
【請求項5】
前記画像検査部は、前記検査対象ワークに対し処理を行う1以上の機器を制御する制御装置に検査結果を送信する、請求項1または2に記載の処理システム。
【請求項6】
前記1以上の画像ファイルは、前記指定フォルダに保存される、請求項1または2に記載の処理システム。
【請求項7】
前記所定の条件は、所定のフォルダ名を有する画像フォルダが前記指定フォルダに保存されたことであり、
前記所定の画像ファイルは、前記画像フォルダに保存されている、請求項1に記載の処理システム。
【請求項8】
前記処理システムは、ユーザ入力に応じて前記指定フォルダ、および、前記所定の条件を設定する設定部をさらに備える、請求項1または2に記載の処理システム。
【請求項9】
ワークを撮像して1以上の画像ファイルを生成し、当該1以上の画像ファイルを複数のフォルダを備える記憶部に保存することと、
前記記憶部内の指定フォルダの状態を監視し、前記指定フォルダの状態が所定の条件を満たす場合に、前記1以上の画像ファイルのうちの所定の画像ファイルに写る検査対象ワークの外観検査を指示する検査指示を出力することと、
前記検査指示に基づいて前記外観検査を実行することとを備える、処理方法。
【請求項10】
請求項9に記載の処理方法を1以上のコンピュータに実行させる、処理プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ワークの外観検査を行う処理システム、処理方法、および処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
特開2022-48186号公報(特許文献1)に開示されるように、工場では、生産ラインで処理されるワークを撮像して、当該ワークの外観を検査する検査システムが使用されている。以下の説明において、ワークは、生産ラインで処理される処理対象を意味し、処理前の粗材、中間製品、および完成品の総称である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-48186号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年では、歩留まりの改善や検査項目の追加を目的に、既存のシステムで行われているワークの外観検査に加えて、ワークの新たな外観検査の実施を検討しているメーカーが増えている。ワークの新たな外観検査の導入前には、新たな外観検査の信頼性および効果を確認するために、既存のシステムにおいてワークの外観検査のために生成された画像ファイルを使用してワークの新たな外観検査のトライアルを実施する必要がある。また、ワークの新たな外観検査の導入後においても、既存のシステムによるワークの外観検査と、ワークの新たな外観検査とを併用したい場合もある。しかしながら、このような検査システムを拡張するために、従来は、既存のシステムの設定またはプログラムを変更する必要があり、その変更作業が設計者の負担となっていた。
【0005】
本開示は、設計者の負担を軽減しつつ、検査システムを拡張することを一つの目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のある局面に従う処理システムは、複数のフォルダを備える記憶部と、ワークを撮像して1以上の画像ファイルを生成し、当該1以上の画像ファイルを記憶部に保存する画像取得部と、記憶部内の指定フォルダの状態を監視し、指定フォルダの状態が所定の条件を満たす場合に、1以上の画像ファイルのうちの所定の画像ファイルに写る検査対象ワークの外観検査を指示する検査指示を出力する制御部と、検査指示に基づいて外観検査を実行する画像検査部とを備える。
【0007】
この構成によれば、画像取得部によって生成された1以上の画像ファイルが保存される記憶部内の指定フォルダの状態が制御部によって監視される。また、この構成によれば、指定フォルダの状態が所定の条件を満たした場合に、1以上の画像ファイルのうちの所定の画像ファイルに写る検査対象ワークの外観検査を指示する検査指示が制御部から画像検査部へ出力されて、画像検査部による外観検査が開始される。すなわち、画像検査部による外観検査を開始するために、画像取得部からの通知を必要としない。そのため、画像取得部として、既存のシステムによるワークの外観検査のために画像ファイルを生成する撮像装置等を採用することにより、既存のシステムの設定またはプログラムを変更することなく、既存のシステムにおいてワークの外観検査のために生成された画像ファイルを使用してワークの新たな外観検査を実施することができる。したがって、設計者の負担を軽減しつつ、検査システムを拡張することができる。
【0008】
上述の開示において、好ましくは、所定の条件は、所定のファイル名を有する画像ファイル、または、所定のフォルダ名を有する画像フォルダが指定フォルダに保存されたことである。
【0009】
この構成によれば、所定のファイル名を有する画像ファイル、または、所定のフォルダ名を有する画像フォルダが指定フォルダに保存されたことに応じて画像検査部による外観検査を開始できる。
【0010】
上述の開示において、好ましくは、制御部は、所定の画像ファイルのファイル名、または、所定の画像ファイルの保存場所を示すパス情報から検査対象ワークのワークIDを取得し、ワークIDを検査指示に含める。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

オムロン株式会社
電源回路
2日前
オムロン株式会社
制御装置
1か月前
オムロン株式会社
電源回路
2日前
オムロン株式会社
電源回路
2日前
オムロン株式会社
電磁継電器
26日前
オムロン株式会社
導線折り曲げ治具
1か月前
オムロン株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
8日前
オムロン株式会社
搬送装置、搬送方法、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
回転制御システム及び回転制御方法
1か月前
オムロン株式会社
検査装置、検査方法およびプログラム
8日前
オムロン株式会社
画像処理システムおよび画像処理方法
1か月前
オムロン株式会社
非接触給電システム及びその制御方法
1か月前
オムロン株式会社
情報処理システム、方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
安全監視装置、制御方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報処理システム、方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
作業認識装置、作業認識方法およびプログラム
24日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
雨滴検出装置の検査装置、検査用治具、検査方法
1か月前
オムロン株式会社
処理システム、処理方法、および処理プログラム
8日前
オムロン株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
24日前
オムロン株式会社
整列制御装置、整列制御方法、およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
風計測装置、風計測方法および風計測プログラム
1か月前
オムロン株式会社
整流回路、整流回路の制御方法、及び電力システム
1か月前
オムロン株式会社
対話支援装置、対話支援方法、及び対話支援プログラム
1日前
オムロン株式会社
学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラム
8日前
オムロン株式会社
対話支援装置、対話支援方法、及び対話支援プログラム
1日前
オムロン株式会社
センサ装置および対象物検知方法、対象物検知プログラム
1か月前
オムロン株式会社
支援システム、支援装置、支援方法、及び支援プログラム
1か月前
オムロン株式会社
非接触給電システムとその制御方法、送電装置及び受電装置
8日前
オムロン株式会社
非接触給電システムとその制御方法、送電装置及び受電装置
8日前
オムロン株式会社
センサ、センサの制御方法、プログラム及び安全監視システム
29日前
オムロン株式会社
モデル生成方法、モデル生成装置、推論プログラム及び推論装置
1日前
オムロン株式会社
対象物の外観の目視検査を支援する装置、方法およびプログラム
8日前
オムロン株式会社
電力システム、情報処理装置、電力供給計画作成方法及びプログラム
16日前
オムロン株式会社
光電センサ、光電センサの制御プログラムおよび光電センサの制御方法
1日前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム
1か月前
続きを見る