TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025136213
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024034498
出願日2024-03-07
発明の名称照明器具及び照明装置
出願人三菱電機株式会社,三菱電機照明株式会社
代理人弁理士法人きさ特許商標事務所
主分類F21V 23/00 20150101AFI20250911BHJP(照明)
要約【課題】配線孔を介して引き込まれる電線の配線スペースを広くし、配線の作業性を向上させた照明器具及び照明装置を提供する。
【解決手段】照明器具は、下部に灯具が取り付けられる灯具装着ケースを有し、外部から灯具装着ケースの内部空間に電線が引き込まれる照明器具であって、灯具装着ケースは、上面を構成する主上面部を有し、下面が開口した断面凹状の主ケース部と、主上面部の一部に上方へ突出するように設けられ、内部空間を上方へ拡張する通線ボックスと、を有し、通線ボックスには、外部から電線を引き込むための配線孔が形成されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
下部に灯具が取り付けられる灯具装着ケースを有し、外部から前記灯具装着ケースの内部空間に電線が引き込まれる照明器具であって、
前記灯具装着ケースは、
上面を構成する主上面部を有し、下面が開口した断面凹状の主ケース部と、
前記主上面部の一部に上方へ突出するように設けられ、前記内部空間を上方へ拡張する通線ボックスと、を有し、
前記通線ボックスには、外部から前記電線を引き込むための配線孔が形成されている、
照明器具。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記通線ボックスは、前記通線ボックスの上面を構成する副上面部と、複数のボックス側面部とを有し、
前記配線孔は、前記複数のボックス側面部のいずれかに形成されている、
請求項1に記載の照明器具。
【請求項3】
前記通線ボックスは、前記主上面部に対して傾斜した傾斜面を含むものであり、
前記配線孔は、前記傾斜面に形成されている、
請求項1に記載の照明器具。
【請求項4】
前記灯具装着ケースの前記主ケース部は、長尺の形状を有するものであり、
前記通線ボックスは、前記主ケース部の長手方向に対して傾斜した傾斜面を含むものであり、
前記配線孔は、前記傾斜面に形成されている、
請求項1に記載の照明器具。
【請求項5】
前記灯具装着ケースに取り付けられて前記内部空間に配置され、前記電線である電源ケーブルが接続される電源端子台を備え、
前記電源端子台は、前記主ケース部において前記通線ボックスの外縁部に設けられている、
請求項1に記載の照明器具。
【請求項6】
前記灯具装着ケースに取り付けられて前記内部空間に配置され、前記電線である電源ケーブルが接続される電源端子台を備え、
前記電源端子台は、前記灯具装着ケースにおいて平面視で前記通線ボックスが設けられる領域内に配置されている、
請求項1に記載の照明器具。
【請求項7】
前記灯具装着ケースに取り付けられて前記内部空間に配置され、前記電線である電源ケーブルが接続される電源端子台と、
前記灯具装着ケースに取り付けられて前記内部空間に配置され、前記電線である信号ケーブルが接続される信号端子台と、を備え、
前記電源端子台及び前記信号端子台のうち少なくとも一方は、前記通線ボックス内に配置されている、
請求項1に記載の照明器具。
【請求項8】
請求項5~請求項7のいずれか一項に記載の照明器具と、
前記照明器具の下部に取り付けられる灯具と、を備え、
前記灯具は、前記灯具が前記照明器具に取り付けられた状態において前記内部空間に収容される電源部を有し、
前記通線ボックスは、前記主上面部において、前記電源部と対向する部分よりも前記電源端子台が取り付けられる部分の側に設けられている、
照明装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、外部から電線が引き込まれる照明器具及び照明装置に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、天井などの被取付部に取り付けられる照明器具において、外部から引き込まれた電源ケーブルが接続される電源端子台を備えたものがある。そして、このような照明器具において、器具本体に灯具を取り付ける際に電源ケーブル等の電線と灯具との干渉を抑制する構造を備えたものがある(たとえば、特許文献1参照)。特許文献1の照明器具では、長尺に形成され断面形状が凹状の器具本体の内部に、電源端子台及び略ハット型形状の台部が器具本体の上面(凹状の器具本体の底面部)に固定され、収容されている。これにより、器具本体の内部において台部の両側の上面側には、電源ケーブルを保持するケーブル保持空間が形成されている。特許文献1の照明器具において、器具本体の上面は平板状であり、この上面には、器具本体の外部から電源ケーブルを引き込むための電源孔(以下、配線孔ともいう)が形成されている。電源孔を介して引き込まれた電源ケーブルは電源端子台の入力側に接続され、電源端子台の出力側に接続された電源線等、器具本体の内部の電源線は、ケーブル保持空間に配線できるように構成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-134916号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に開示された照明器具では、器具本体の内部空間の高さが長手方向にわたり一定であり、配線孔を介して引き込まれる電線の配線スペースが狭く、配線の作業性が課題となっていた。
【0005】
本開示は、上記のような課題を解決するためになされたもので、配線孔を介して引き込まれる電線の配線スペースを広くし、配線の作業性を向上させた照明器具及び照明装置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る照明器具は、下部に灯具が取り付けられる灯具装着ケースを有し、外部から前記灯具装着ケースの内部空間に電線が引き込まれる照明器具であって、前記灯具装着ケースは、上面を構成する主上面部を有し、下面が開口した断面凹状の主ケース部と、前記主上面部の一部に上方へ突出するように設けられ、前記内部空間を上方へ拡張する通線ボックスと、を有し、前記通線ボックスには、外部から前記電線を引き込むための配線孔が形成されている。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、灯具装着ケースの主ケース部における主上面部の一部に、上方へ突出するように、内部空間を上方へ拡張する通線ボックスが設けられ、通線ボックスには、外部から電線を引き込むための配線孔が形成されている。これにより、灯具装着ケースにおいて配線孔付近の内部空間が部分的に高さ方向に拡張されるので、配線孔から引き込まれる電線の配線スペースが広くなり、配線の作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る照明装置の平面図である。
実施の形態1に係る照明装置を上方から視た分解斜視図である。
実施の形態1に係る照明器具を下方から視た斜視図である。
実施の形態1に係る照明器具の下面図に灯具の一部の構成を補足的に付した図である。
図4のC-C断面図である。
図1のA-A断面図である。
図6の部分拡大図である。
実施の形態1に係る照明装置の内部構成を示す断面図である。
図1の照明装置の配線孔位置の変形例を示す平面図である。
実施の形態2に係る照明装置の断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示に係る照明器具及び照明装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本開示が限定されるものではない。また、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、以下の説明において、理解を容易にするために方向を表す用語を適宜用いるが、これは説明のためのものであって、これらの用語は本開示を限定するものではない。方向を表す用語としては、例えば、「上」、「下」、「右」、「左」、「前」又は「後」等が挙げられる。
【0010】
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る照明装置100の平面図である。図2は、実施の形態1に係る照明装置100を上方から視た分解斜視図である。図3は、実施の形態1に係る照明器具1を下方から視た斜視図である。図4は、実施の形態1に係る照明器具1の下面図に灯具2の一部の構成を補足的に付した図である。図5は、図4のC-C断面図である。図6は、図1のA-A断面図である。図7は、図6の部分拡大図である。図8は、実施の形態1に係る照明装置100の内部構成を示す断面図である。図1に示されるように、本実施の形態に係る照明装置100は長尺状であり、例えばシステム天井の造営部など、被取付部に取り付けられて光を照射するものである。以下の説明において、照明装置100の長手方向に沿った方向を長手方向(矢印X方向)とする。また、長手方向(矢印X方向)に直交し、長手方向(矢印X方向)に対する短手方向を短手方向(矢印Y方向)とする。そして、長手方向(矢印X方向)及び短手方向(矢印Y方向)のいずれとも直交する方向を上下方向(矢印Z方向)とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱電機株式会社
回転電機
今日
三菱電機株式会社
半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
3日前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
今日
三菱電機株式会社
給湯システム
3日前
三菱電機株式会社
非常用照明装置
3日前
三菱電機株式会社
送電線保護装置
10日前
三菱電機株式会社
換気空調システム
今日
三菱電機株式会社
空気清浄システム
3日前
三菱電機株式会社
風力発電システム
今日
三菱電機株式会社
半導体装置及びヒートシンク
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置及びその製造方法
3日前
三菱電機株式会社
コントローラ及び送風システム
今日
三菱電機株式会社
推論装置、空調システム及び学習装置
4日前
三菱電機株式会社
照明制御装置および照明制御システム
今日
三菱電機株式会社
衝撃波発生装置および衝撃波発生方法
3日前
三菱電機株式会社
指示支援装置、方法、及びプログラム
今日
三菱電機株式会社
回転電機のステータおよびその製造方法
今日
三菱電機株式会社
空調制御システム、学習装置および推論装置
今日
三菱電機株式会社
半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
4日前
三菱電機株式会社
柵構造体、ホームドア、及びホームドアシステム
10日前
三菱電機株式会社
監視装置、監視システム、監視方法及び監視プログラム
今日
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
電動機の制御装置
3日前
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
エレベータのかご
今日
三菱電機株式会社
サーバ装置、空調管理システム、警告方法、及び、プログラム
3日前
三菱電機株式会社
設計支援装置、学習装置、学習済みモデル、および学習システム
今日
三菱電機株式会社
給電装置、充電装置、充放電装置、充放電システムおよび制御方法
今日
三菱電機株式会社
敵対的ロバスト性のための離散入力の変換のためのシステムおよび方法
今日
三菱電機株式会社
料金判別装置、料金判別システム、料金判別方法、および料金判別プログラム
4日前
三菱電機株式会社
運送計画装置および運送計画方法
10日前
三菱電機株式会社
運送計画装置および運送計画方法
10日前
個人
室外機器
3か月前
個人
照明システム
2か月前
個人
車載機器の通気構造
19日前
個人
気泡を用いた遊具。
5か月前
株式会社遠藤照明
照明装置
10日前
続きを見る