TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025140023
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-29
出願番号2024039164
出願日2024-03-13
発明の名称車両画像投影システム
出願人豊田合成株式会社
代理人弁理士法人平田国際特許事務所
主分類B60R 11/02 20060101AFI20250919BHJP(車両一般)
要約【課題】低コストでありながら意匠性を向上させることができる車両画像投影システムを提供する。
【解決手段】車両画像投影システム1は、収容物92を収容する内部空間26を有する収容部20と、収容部20に開閉可能に設けられ、透光性を有するリッド27と、底面部25以外の内部空間26を形成する内面部に配置され、柄63に対する投影光410の照射に基づく投影像をリッド27の裏面271に投影するプロジェクタ3と、リッド27の開閉に連動してプロジェクタ3の投影状態を切り替え、リッド27が閉じている場合、リッド27の裏面271に投影させた投影像に基づく表示像をリッド27の表面270に表示させる切替部8と、を備えて概略構成されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
収容物を収容する内部空間を有する収容部と、
前記収容部に開閉可能に設けられ、透光性を有するリッドと、
底面部以外の前記内部空間を形成する内面部に配置され、柄に対する投影光の照射に基づく投影像を前記リッドの裏面に投影する投影部と、
前記リッドの開閉に連動して前記投影部の投影状態を切り替え、前記リッドが閉じている場合、前記リッドの前記裏面に投影させた前記投影像に基づく表示像を前記リッドの表面に表示させる切替部と、
を備えた車両画像投影システム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
収容物を収容する内部空間を有する収容部と、
前記収容部に開閉可能に設けられ、透光性を有するリッドと、
底面部以外の前記内部空間を形成する内面部に配置され、前記リッドが閉じている場合、柄に対する投影光の照射に基づく投影像を前記リッドの裏面と前記リッドに隣接する前記内部空間の投影面とに跨ぐように投影し、前記リッドの前記裏面に投影した前記投影像に基づく表示像を前記リッドの表面に表示させ、前記リッドが開く場合、閉じている時と同じ前記投影光の照射方向のままで前記投影面に投影する投影部と、
を備えた車両画像投影システム。
【請求項3】
前記切替部は、前記リッドが開いている場合、前記投影像の投影を停止させる、
請求項1に記載の車両画像投影システム。
【請求項4】
前記切替部は、前記リッドの開閉に応じて前記投影部の設置角度を切り替える、
請求項1に記載の車両画像投影システム。
【請求項5】
前記柄は、第1の柄領域及び第2の柄領域に分かれ、
前記投影部は、前記第1の柄領域に応じた第1の投影像、及び前記第2の柄領域に応じた第2の投影像を投影し、
前記切替部は、前記リッドが閉じている場合、前記第1の投影像が前記リッドの前記裏面に投影されると共に前記第2の投影像が前記リッドに隣接する前記内部空間の投影面に投影され、前記リッドが開いている場合、前記第1の投影像が前記投影面に投影されると共に前記第2の投影像が前記底面部に投影されるように、前記投影部の設置角度を切り替えて前記投影状態を切り替える、
請求項1に記載の車両画像投影システム。
【請求項6】
前記投影部は、前記内部空間から見て前記リッドのヒンジの回転軸が設けられている方向の前記内面部に配置される、
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車両画像投影システム。
【請求項7】
前記収容部は、前記底面部の最下点を含んで前記収容物を収容する第1の領域、及び前記第1の領域より上側の第2の領域に前記内部空間が分かれ、さらに前記内面部から前記内部空間の方に突出する凸部を有し、
前記リッドは、ヒンジを介して前記内面部に取り付けられ、前記収容部の前記内面部と対向する端部を有し、
前記第1の領域及び前記第2の領域は、前記端部の端面と前記凸部の上面の少なくとも一方に基づく境界面を境界として分けられ、
前記投影部は、前記第2の領域に配置される、
請求項6に記載の車両画像投影システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両画像投影システムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来の技術として、運送手段用フレームを備えた運送手段用表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
この運送手段用フレームは、ベンディングされた状態で複数の座席の間に設けられ、映像を表示するフレキシブル表示装置を有している。このフレキシブル表示装置は、収納部のカバーとなっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2016-159903号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の運送手段用表示装置は、収納部のカバーとして電子機器であるフレキシブル表示装置を使用するので、カバーに電子機器を用いない場合と比べて、映像によってカバーの意匠を変えることができるものの高コストとなる。
【0006】
従って本発明の目的は、低コストでありながら意匠性を向上させることができる車両画像投影システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、収容物を収容する内部空間を有する収容部と、収容部に開閉可能に設けられ、透光性を有するリッドと、底面部以外の内部空間を形成する内面部に配置され、柄に対する投影光の照射に基づく投影像をリッドの裏面に投影する投影部と、リッドの開閉に連動して投影部の投影状態を切り替え、リッドが閉じている場合、リッドの裏面に投影させた投影像に基づく表示像をリッドの表面に表示させる切替部と、を備えた車両画像投影システムを提供する。
【0008】
本発明の他の一態様は、収容物を収容する内部空間を有する収容部と、収容部に開閉可能に設けられ、透光性を有するリッドと、底面部以外の内部空間を形成する内面部に配置され、リッドが閉じている場合、柄に対する投影光の照射に基づく投影像をリッドの裏面とリッドに隣接する内部空間の投影面とに跨ぐように投影し、リッドの裏面に投影した投影像に基づく表示像をリッドの表面に表示させ、リッドが開く場合、閉じている時と同じ投影光の照射方向のままで投影面に投影する投影部と、を備えた車両画像投影システムを提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、低コストでありながら意匠性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1(a)は、第1の実施の形態に係る車両画像投影システムが配置された車両の一例を示す図であり、図1(b)は、車両画像投影システムのブロック図の一例である。
図2(a)は、第1の実施の形態に係る車両画像投影システムの収容部の一例を示す上面図であり、図2(b)は、プロジェクタが配置された収容部の後内面部の一例を示す図である。
図3(a)は、第1の実施の形態に係る車両画像投影システムの柄部の一例を示す図であり、図3(b)及び図3(c)は、収容部の第1の領域及び第2の領域の一例について説明するための図である。
図4(a)は、第1の実施の形態に係る車両画像投影システムのリッドが閉じている場合の第1の投影像及び第2の投影像の一例を示す図であり、図4(b)は、リッドが開いている場合の第1の投影像及び第2の投影像の一例を示す図である。
図5(a)は、第1の実施の形態に係る切替部のリッドが閉じている場合の一例を示す図であり、図5(b)は、切替部のリッドが開いている場合の一例を示す図である。
図6(a)は、第2の実施の形態に係る車両画像投影システムのリッドが閉じている場合の一例を示す図であり、図6(b)は、リッドが開いている場合の一例を示す図である。
図7は、第3の実施の形態に係る車両画像投影システムの一例を示す図である。
図8(a)は、第4の実施の形態に係る車両画像投影システムのリッドが閉じている場合の第1の投影像及び第2の投影像の一例を示す図であり、図8(b)は、リッドが開いている場合の第1の投影像及び第2の投影像の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

豊田合成株式会社
発光素子
27日前
豊田合成株式会社
着座装置
12日前
豊田合成株式会社
表示装置
26日前
豊田合成株式会社
操作装置
26日前
豊田合成株式会社
殺菌装置
10日前
豊田合成株式会社
ガラスラン
3日前
豊田合成株式会社
半導体素子
18日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両用外装品
24日前
豊田合成株式会社
車両用外装品
24日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
20日前
豊田合成株式会社
下肢保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
1か月前
豊田合成株式会社
車載照明装置
26日前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
10日前
豊田合成株式会社
樹脂成形装置
4日前
豊田合成株式会社
情報処理装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両用外装品
1か月前
豊田合成株式会社
流体殺菌装置
10日前
豊田合成株式会社
発光エンブレム
1か月前
豊田合成株式会社
ミスト噴射装置
27日前
豊田合成株式会社
車両の前部構造
26日前
豊田合成株式会社
立体エアバッグ
11日前
豊田合成株式会社
乗員姿勢規制装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両用エンブレム
1か月前
豊田合成株式会社
車両の前部構造体
1か月前
豊田合成株式会社
車両の音出力装置
今日
豊田合成株式会社
車両の液体貯留構造
1か月前
豊田合成株式会社
化粧品収納ボックス
1か月前
豊田合成株式会社
グリルシャッタ装置
1か月前
豊田合成株式会社
グリルシャッタ装置
1か月前
豊田合成株式会社
車両画像投影システム
今日
豊田合成株式会社
開閉状態監視システム
1か月前
豊田合成株式会社
車両画像投影システム
今日
続きを見る