TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025159170
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-17
出願番号2025136581,2024230060
出願日2025-08-19,2022-04-18
発明の名称情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラム
出願人キヤノン株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G06F 3/12 20060101AFI20251009BHJP(計算;計数)
要約【課題】 本実施例における情報処理装置は、汎用プリンタドライバを用いる場合に、汎用プリンタドライバにより設定することができる設定項目とは異なる設定項目のプリンタの能力情報を取得することが可能となる。
【解決手段】 本実施形態における情報処理装置は、プリンタの情報が登録されたクラウドプリントサービスに印刷データを送信するためのプリンタドライバがインストールされたことに基づき、前記プリンタドライバで設定することが可能な第1の設定項目に関する能力情報を前記クラウドプリントサービスから取得し、前記第1の設定項目に関する能力情報の取得が完了した後に、前記プリンタドライバがサポートしない第2の設定項目に関する能力情報を前記クラウドプリントサービスから取得し、前記第2の取得手段が取得した前記第2の設定項目に関する能力情報に基づき、前記第2の設定項目の設定値を選択するオブジェクトを表示することを特徴とする。
【選択図】 図8
特許請求の範囲【請求項1】
プリンタの情報が登録されたクラウドプリントサービスに印刷データを送信するためのプリンタドライバがインストールされたことに基づき、前記プリンタドライバで設定することが可能な第1の設定項目に関する能力情報を前記クラウドプリントサービスから取得する第1の取得手段と、
前記第1の設定項目に関する能力情報の取得が完了した後に、前記プリンタドライバがサポートしない第2の設定項目に関する能力情報を前記クラウドプリントサービスから取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段が取得した前記第2の設定項目に関する能力情報に基づき、前記第2の設定項目の設定値を選択するオブジェクトを表示する表示手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は情報処理装置、情報処理装置の制御方法ならびにプログラムに関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
近年、IPP(Internet Printing Protocol)のような業界標準のプロトコルを用いた、汎用プリンタドライバが考えられている。汎用プリンタドライバとしては、プリンタと直接接続するローカルプリンタドライバやクラウドプリントサービスに印刷データを送信するクラウドプリンタドライバがある。
【0003】
汎用プリンタドライバは、複数のプリンタベンダーのプリンタと通信することができる。そのため、汎用プリンタドライバを利用することで、ユーザがベンダー固有のプリンタドライバをインストールせずとも画像形成装置やクラウドプリントサービスに印刷データを送信することができる。
【0004】
上記の汎用プリンタドライバは様々なベンダーのプリンタで印刷される印刷ジョブを扱うため、印刷設定として設定することの出来る項目や機能が制限されている。そこで特許文献1のように、プリンタドライバに紐づくプリンタの識別情報を用いて、当該プリンタドライバと紐づくプリントキューを拡張することが考えられている。これにより、ベンダー独自の印刷設定UIや印刷ジョブ編集機能を実現することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2021-124791号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
プリントキューを拡張し、汎用プリンタドライバだけでは設定できない項目を設定できるようにするためには、汎用プリンタドライバでは設定することが出来ない設定項目について、プリンタの能力情報を取得することが必要である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
プリンタの情報が登録されたクラウドプリントサービスに印刷データを送信するためのプリンタドライバがインストールされたことに基づき、前記プリンタドライバで設定することが可能な第1の設定項目に関する能力情報を前記クラウドプリントサービスから取得する第1の取得手段と、
前記第1の設定項目に関する能力情報の取得が完了した後に、前記プリンタドライバがサポートしない第2の設定項目に関する能力情報を前記クラウドプリントサービスから取得する第2取得手段と、
前記第2の取得手段が取得した前記第2の設定項目に関する能力情報に基づき、前記第2の設定項目の設定値を選択するオブジェクトを表示する表示手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。
【発明の効果】
【0008】
本発明における情報処理装置は、汎用プリンタドライバを用いる場合に、汎用プリンタドライバにより設定することができる設定項目とは異なる設定項目について、プリンタの能力情報を取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本実施例における印刷システムの一例を示す図である。
本実施例における情報処理装置および画像形成装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
本実施例において、印刷設定拡張アプリをインストールする処理を示すシーケンスの一例を示す図である。
本実施例において、クライアント端末101に表示される画面の一例を示す図である。
本実施例において、クラウドプリント対応プリンタ104が記憶する構成情報の一例を示す図である。
本実施例において、OS313に同梱されるデバイス構成情報の一例を示す図である。
本実施例において、クラウドプリントサービス321から取得された情報により拡張された後のデバイス構成情報の一例を示す図である。
本実施例において、オンラインサポートサービスから取得される拡張セットアップ情報ファイルの一例を示す図である。
本実施例において、印刷設定拡張アプリで印刷設定を行い、印刷データを送信するまでの処理を示すシーケンスの一例を示す図である。
本実施例において、印刷設定拡張アプリがインストールされていない場合に表示される印刷設定画面の一例を示す図である。
本実施例において、印刷設定拡張アプリがインストールされている場合に表示される印刷設定画面の一例を示す図である。
本実施例において、ドキュメント生成アプリが表示する印刷設定画面の一例を示す図である。
本実施例において、クライアント端末に印刷設定拡張アプリをインストールするための処理を示すフローチャートである。
本実施例において、印刷設定拡張アプリで印刷設定を行い、印刷データを生成する際の処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
詐欺保険
5日前
個人
縁伊達ポイン
5日前
個人
QRコードの彩色
9日前
個人
地球保全システム
18日前
個人
残土処理システム
11日前
個人
農作物用途分配システム
4日前
個人
知的財産出願支援システム
12日前
株式会社キーエンス
受発注システム
17日前
個人
食品レシピ生成システム
17日前
株式会社キーエンス
受発注システム
17日前
株式会社キーエンス
受発注システム
17日前
個人
帳票自動生成型SaaSシステム
12日前
キヤノン株式会社
表示システム
17日前
個人
音声・通知・再配達UX制御構造
12日前
個人
マーケティング活動支援装置
16日前
株式会社キーエンス
製品受発注システム
17日前
株式会社カネカ
製造工場の管理システム
12日前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数方法
10日前
株式会社オカムラ
電力供給システム
9日前
個人
本人認証連動型帳票出力支援システム
20日前
株式会社梓総合研究所
冷却システム
16日前
株式会社PIPS
2次元可視コード
2日前
TOTO株式会社
衛生評価システム
10日前
TOTO株式会社
姿勢評価システム
10日前
中国電力株式会社
空き家判定システム
9日前
本田技研工業株式会社
会話装置
16日前
株式会社カネカ
生産計画立案システム
20日前
ワキ製薬株式会社
配置薬管理システム
16日前
株式会社国際電気
タスク管理システム
16日前
株式会社栗本鐵工所
触覚提示システム
10日前
株式会社栗本鐵工所
触覚提示システム
10日前
株式会社栗本鐵工所
触覚提示システム
10日前
株式会社栗本鐵工所
触覚提示システム
10日前
株式会社デンソー
移動体制御装置
17日前
株式会社北國銀行
勘定系システム
20日前
グローリー株式会社
キオスク端末
11日前
続きを見る