TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025044025
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-01
出願番号2023151693
出願日2023-09-19
発明の名称プランボード生成装置、プランボード生成方法、及びプログラム
出願人eBASE株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/08 20120101AFI20250325BHJP(計算;計数)
要約【課題】選択された住設建材をより容易に確認できるプランボード画像を生成するプランボード生成装置を提供する。
【解決手段】住設建材を識別する住設建材識別子と、住設建材の種類と、住設建材の詳細情報とを対応付ける複数の住設建材情報にアクセス可能なプランボード生成装置1は、住宅の間取り画像と、間取り画像における位置、及びその位置に設けられる選択された住設建材を識別する住設建材識別子を含む複数の選択情報とを対応付ける対応情報が記憶される記憶部11と、住設建材の種類を受け付ける受付部12と、選択情報において、受け付けられた住設建材の種類に対応する住設建材識別子で識別される住設建材の詳細情報を、間取り画像における住設建材識別子に対応する位置に対応付けて表示するプランボード画像を生成する生成部13と、プランボード画像を出力する出力部14とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
住宅設備及び建材の少なくとも一方である住設建材を識別する住設建材識別子と、当該住設建材の種類と、当該住設建材の詳細情報とを対応付ける複数の住設建材情報にアクセス可能なプランボード生成装置であって、
住宅の間取り画像と、当該間取り画像における位置、及び当該位置に設けられる選択された住設建材を識別する住設建材識別子を含む複数の選択情報とを対応付ける対応情報が記憶される記憶部と、
住設建材の種類を受け付ける受付部と、
前記選択情報において、受け付けられた住設建材の種類に対応する住設建材識別子で識別される住設建材の詳細情報を、間取り画像における当該住設建材識別子に対応する位置に対応付けて表示するプランボード画像を生成する生成部と、
前記生成部によって生成されたプランボード画像を出力する出力部と、を備えたプランボード生成装置。
続きを表示(約 1,900 文字)【請求項2】
前記受付部は、前記プランボード画像における詳細情報の指定をも受け付け、
前記出力部は、指定された詳細情報と同じ住設建材の種類に対応付けられている複数の詳細情報を出力し、
前記受付部は、出力された複数の詳細情報における詳細情報の選択をも受け付け、
指定された詳細情報に対応する選択情報に含まれる住設建材識別子を、選択された詳細情報に対応する住設建材識別子に変更する変更部をさらに備えた、請求項1記載のプランボード生成装置。
【請求項3】
前記詳細情報は、住設建材の色合い、柄、及びテイストから選ばれる1以上である視覚的属性を含んでおり、
前記出力部は、指定された詳細情報と同じ住設建材の種類に対応付けられている複数の詳細情報を出力する場合に、前記複数の選択情報のうち、変更対象でない選択情報に含まれる住設建材識別子に対応する詳細情報に含まれる視覚的属性とマッチする視覚的属性を含む詳細情報を優先的に出力する、請求項2記載のプランボード生成装置。
【請求項4】
前記詳細情報は、住設建材の価格帯を含んでおり、
前記出力部は、指定された詳細情報と同じ住設建材の種類に対応付けられている複数の詳細情報を出力する場合に、前記複数の選択情報のうち、変更対象でない選択情報に含まれる住設建材識別子に対応する詳細情報に含まれる価格帯とマッチする価格帯を含む詳細情報を優先的に出力する、請求項2記載のプランボード生成装置。
【請求項5】
前記記憶部では、住設建材の種類と、当該住設建材の種類に対応する住設建材に関する連絡先とを対応付ける複数の連絡先対応情報も記憶されており、
前記変更部によって選択情報の変更が行われた場合に、当該変更に関する情報を当該選択情報に含まれる住設建材識別子で識別される住設建材の種類に対応する連絡先に送信する送信部と、
前記送信部による連絡先への送信に応じて、当該連絡先から、選択情報の変更の適否を含む適否情報を受信する受信部と、をさらに備え、
前記変更部は、受信された適否情報を、変更された選択情報に追加し、
前記生成部は、選択情報に適否情報が含まれる場合には、詳細情報と共に適否情報も表示するプランボード画像を生成する、請求項2記載のプランボード生成装置。
【請求項6】
選択情報の変更が不適である旨を含む適否情報には、変更に関する代替案も含まれている、請求項5記載のプランボード生成装置。
【請求項7】
前記選択情報には、当該選択情報に含まれる位置に設けられる住設建材の種類も含まれる、請求項1から請求項6のいずれか記載のプランボード生成装置。
【請求項8】
住宅の間取り画像と、当該間取り画像における位置、及び当該位置に設けられる選択された住宅設備及び建材の少なくとも一方である住設建材を識別する住設建材識別子を含む複数の選択情報とを対応付ける対応情報が記憶される記憶部と、受付部と、住設建材を識別する住設建材識別子と、当該住設建材の種類と、当該住設建材の詳細情報とを対応付ける複数の住設建材情報にアクセス可能な生成部と、出力部とを用いて処理されるプランボード画像生成方法であって、
前記受付部が、住設建材の種類を受け付けるステップと、
前記生成部が、前記選択情報において、受け付けられた住設建材の種類に対応する住設建材識別子で識別される住設建材の詳細情報を、間取り画像における当該住設建材識別子に対応する位置に対応付けて表示するプランボード画像を生成するステップと、
前記出力部が、生成されたプランボード画像を出力するステップと、を備えたプランボード生成方法。
【請求項9】
住宅設備及び建材の少なくとも一方である住設建材を識別する住設建材識別子と、当該住設建材の種類と、当該住設建材の詳細情報とを対応付ける複数の住設建材情報にアクセス可能であり、住宅の間取り画像と、当該間取り画像における位置、及び当該位置に設けられる選択された住設建材を識別する住設建材識別子を含む複数の選択情報とを対応付ける対応情報が記憶される記憶部にアクセス可能であるコンピュータを
住設建材の種類を受け付ける受付部、
前記選択情報において、受け付けられた住設建材の種類に対応する住設建材識別子で識別される住設建材の詳細情報を、間取り画像における当該住設建材識別子に対応する位置に対応付けて表示するプランボード画像を生成する生成部、
前記生成部によって生成されたプランボード画像を出力する出力部として機能させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、プランボード画像を生成するプランボード生成装置等に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、住宅設備や建材の提案を行うため、選択された住宅設備や建材を住宅の見取り図に対応付けて表示する紙媒体のプランボードが用いられていた。また、そのようなプランボードのデータを、コンピュータを用いて生成して表示することも行われている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-185204号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
コンピュータを用いてプランボードのデータを生成して表示する場合には、紙媒体のプランボードと比較して、選択された住宅設備や建材を容易に変更することができ、その変更後のプランボードのデータをすぐに表示することができるというメリットがある。一方、プランボードのデータを表示については、基本的には紙媒体のプランボードと同様であった。
【0005】
本発明は、上記事情に応じてなされたものであり、選択された住宅設備や建材をより容易に確認することができるプランボード画像を生成することができるプランボード生成装置等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明の一態様によるプランボード生成装置は、住宅設備及び建材の少なくとも一方である住設建材を識別する住設建材識別子と、住設建材の種類と、住設建材の詳細情報とを対応付ける複数の住設建材情報にアクセス可能なプランボード生成装置であって、住宅の間取り画像と、間取り画像における位置、及び位置に設けられる選択された住設建材を識別する住設建材識別子を含む複数の選択情報とを対応付ける対応情報が記憶される記憶部と、住設建材の種類を受け付ける受付部と、選択情報において、受け付けられた住設建材の種類に対応する住設建材識別子で識別される住設建材の詳細情報を、間取り画像における住設建材識別子に対応する位置に対応付けて表示するプランボード画像を生成する生成部と、生成部によって生成されたプランボード画像を出力する出力部と、を備えたものである。
このような構成により、特定の種類の住設建材についてのみ、プランボード画像に表示されるようにすることができる。そのため、例えば、カーテンやブラインドなどの窓装飾について表示するプランボード画像や、床材について表示するプランボード画像などを生成することができる。その結果、出力されたプランボード画像を参照することによって、特定の住設建材について、選択対象を容易に確認することができるようになる。
【0007】
また、本発明の一態様によるプランボード生成装置では、受付部は、プランボード画像における詳細情報の指定をも受け付け、出力部は、指定された詳細情報と同じ住設建材の種類に対応付けられている複数の詳細情報を出力し、受付部は、出力された複数の詳細情報における詳細情報の選択をも受け付け、指定された詳細情報に対応する選択情報に含まれる住設建材識別子を、選択された詳細情報に対応する住設建材識別子に変更する変更部をさらに備えてもよい。
このような構成により、選択された住設建材を容易に変更することができる。
【0008】
また、本発明の一態様によるプランボード生成装置では、詳細情報は、住設建材の色合い、柄、及びテイストから選ばれる1以上である視覚的属性を含んでおり、出力部は、指定された詳細情報と同じ住設建材の種類に対応付けられている複数の詳細情報を出力する場合に、複数の選択情報のうち、変更対象でない選択情報に含まれる住設建材識別子に対応する詳細情報に含まれる視覚的属性とマッチする視覚的属性を含む詳細情報を優先的に出力してもよい。
このような構成により、それまでに選択された住設建材の視覚的属性にマッチした視覚的属性の住設建材を選択しやすくなる。その結果、選択された住設建材の視覚的属性を容易に揃えることができるようになる。
【0009】
また、本発明の一態様によるプランボード生成装置では、詳細情報は、住設建材の価格帯を含んでおり、出力部は、指定された詳細情報と同じ住設建材の種類に対応付けられている複数の詳細情報を出力する場合に、複数の選択情報のうち、変更対象でない選択情報に含まれる住設建材識別子に対応する詳細情報に含まれる価格帯とマッチする価格帯を含む詳細情報を優先的に出力してもよい。
このような構成により、それまでに選択された住設建材の価格帯にマッチした価格帯の住設建材、すなわちユーザの好みの価格帯の住設建材を選択しやすくなる。
【0010】
また、本発明の一態様によるプランボード生成装置では、記憶部では、住設建材の種類と、住設建材の種類に対応する住設建材に関する連絡先とを対応付ける複数の連絡先対応情報も記憶されており、変更部によって選択情報の変更が行われた場合に、変更に関する情報を選択情報に含まれる住設建材識別子で識別される住設建材の種類に対応する連絡先に送信する送信部と、送信部による連絡先への送信に応じて、連絡先から、選択情報の変更の適否を含む適否情報を受信する受信部と、をさらに備え、変更部は、受信された適否情報を、変更された選択情報に追加し、生成部は、選択情報に適否情報が含まれる場合には、詳細情報と共に適否情報も表示するプランボード画像を生成してもよい。
このような構成により、住設建材の選択が変更された場合に、例えば、住設建材の種類ごとの専門家によって判断された変更の適否について知ることができる。そのため、例えば、ある住設建材の選択の変更が不適であった場合には、再度、変更することができるようになる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
17日前
個人
工程設計支援装置
9日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
24日前
個人
携帯情報端末装置
10日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
6日前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
アンケート支援システム
19日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
20日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
3日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
23日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
18日前
株式会社村田製作所
ラック
5日前
株式会社寺岡精工
システム
23日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
16日前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
3日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
9日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
9日前
株式会社アザース
企業連携システム
24日前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
12日前
株式会社リ・パワー
電力入札システム
20日前
個人
ユーザインターフェースシステム
10日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
11日前
個人
会話評価装置
1か月前
個人
ユーザインターフェースシステム
10日前
中部電力株式会社
計画システム
3日前
豊田合成株式会社
情報処理装置
2日前
株式会社セラク
集出荷方法及びシステム
1か月前
株式会社NONAME
物々交換システム
1か月前
株式会社mov
情報処理システム
1か月前
国立大学法人大阪大学
漏洩情報抑制回路
1か月前
続きを見る