TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025089041
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-12
出願番号
2023203984
出願日
2023-12-01
発明の名称
情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び情報処理システム
出願人
カシオ計算機株式会社
代理人
弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類
G06Q
50/20 20120101AFI20250605BHJP(計算;計数)
要約
【課題】学習に関するユーザの状況に応じた見出し語を簡易に登録することが可能な情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、辞書コンテンツの各見出し語を学習すべき学習段階に係る学習段階情報に基づいて所定の文書データから抽出された辞書コンテンツの見出し語のうち、ユーザの学習段階に応じた対象見出し語を学習すべき見出し語として登録する制御部を備える。コンピュータが実行する表示制御方法は、辞書コンテンツの各見出し語を学習すべき学習段階に係る学習段階情報に基づいて所定の文書データから抽出された辞書コンテンツの見出し語のうち、ユーザの学習段階に応じた対象見出し語を学習すべき見出し語として登録する。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
辞書コンテンツの各見出し語を学習すべき学習段階に係る学習段階情報に基づいて所定の文書データから抽出された前記辞書コンテンツの見出し語のうち、ユーザの学習段階に応じた対象見出し語を学習すべき見出し語として登録する制御部を備える情報処理装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記制御部は、予め設定された前記文書データの学習日程に関する学習日程情報であって、前記文書データを構成する複数の文書パートの各々を学習する期間が定められた学習日程情報と、現在の日付と、に基づいて、前記現在の日付が属する期間に対応する文書パートに含まれ、かつ前記ユーザの学習段階に応じた見出し語を前記対象見出し語として登録する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記文書データを、複数の期間に対応する複数の文書パートに区分し、
前記複数の期間のうち現在の日付が属する期間に対応する文書パートに含まれ、かつ前記ユーザの学習段階に応じた見出し語を前記対象見出し語として登録する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記学習段階は、学校における前記ユーザの学年であり、
前記制御部は、前記文書データから、前記学習段階情報において定められている学習段階が、前記ユーザの学年と同一の学年である見出し語を前記対象見出し語として登録する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記学習段階は、学校における前記ユーザの学年であり、
前記制御部は、前記文書データから、前記学習段階情報において定められている学習段階が、前記ユーザの学年以上の学年である見出し語を前記対象見出し語として登録する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記学習段階は、学校における前記ユーザの学年であり、
前記制御部は、前記文書データから、前記学習段階情報において定められている学習段階が、前記ユーザの学年より上の学年である見出し語を前記対象見出し語として登録する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記制御部は、前記対象見出し語と、前記辞書コンテンツにおける前記対象見出し語の説明情報とを並べて表示部に表示させる、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記制御部は、登録した前記対象見出し語のうち、表示対象とする対象見出し語を指定する操作を受け付け、前記操作により指定された対象見出し語を表示部に表示させる、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項9】
コンピュータが実行する表示制御方法であって、
辞書コンテンツの各見出し語を学習すべき学習段階に係る学習段階情報に基づいて、所定の文書データから抽出された前記辞書コンテンツの見出し語のうち、ユーザの学習段階に応じた対象見出し語を学習すべき見出し語として登録する、
表示制御方法。
【請求項10】
コンピュータを、
辞書コンテンツの各見出し語を学習すべき学習段階に係る学習段階情報に基づいて所定の文書データから抽出された前記辞書コンテンツの見出し語のうち、ユーザの学習段階に応じた対象見出し語を学習すべき見出し語として登録する制御手段、
として機能させるプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、表示制御方法、プログラム及び情報処理システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、電子辞書等の電子機器において、辞書コンテンツの見出し語(単語等)のうちユーザが選択した見出し語を、単語帳等の見出し語リストに登録できるようにする技術が知られている(例えば、特許文献1)。ユーザは、見出し語リストにおいて登録済の見出し語を選択することで、簡易な手順で見出し語の説明情報を表示させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-160382号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記の従来技術では、見出し語リストに見出し語を登録するために、登録する見出し語毎にユーザが所定の登録操作を行う必要がある。このため、学習に関するユーザの状況に応じた見出し語を登録しようとすると膨大な手間が掛かるという課題がある。
【0005】
本発明は、学習に関するユーザの状況に応じた見出し語を簡易に登録することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理装置は、
辞書コンテンツの各見出し語を学習すべき学習段階に係る学習段階情報に基づいて所定の文書データから抽出された前記辞書コンテンツの見出し語のうち、ユーザの学習段階に応じた対象見出し語を学習すべき見出し語として登録する制御部を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、学習に関するユーザの状況に応じた見出し語を簡易に登録することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
学習支援システムの構成を示す図である。
サーバの機能構成を示すブロック図である。
ユーザDBの内容例を示す図である。
学習日程データの内容例を示す図である。
学習日程データの内容例を示す図である。
端末装置の機能構成を示すブロック図である。
辞書アイコンが表示された学習画面を示す図である。
対象見出し語リストが表示された学習画面を示す図である。
対象見出し語リストが表示された学習画面の他の例を示す図である。
対象見出し語及び説明情報が表示された学習画面を示す図である。
登録処理の制御手順を示すフローチャートである。
登録処理の処理内容を説明する図である。
対象見出し語指定画面を示す図である。
見出し語表示処理の制御手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0010】
(学習支援システムの構成)
図1は、学習支援システム1(情報処理システム)の構成を示す図である。学習支援システム1は、サーバ10(情報処理装置)及び複数の端末装置20を備える。サーバ10は、ネットワークNを介して各端末装置20とデータ通信が可能に接続されている。ネットワークNは、例えばインターネットであるが、これに限定されない。学習支援システム1のユーザは、1つの端末装置20を使用する。学習支援システム1のユーザは、例えば学校等(小学校、中学校、高校、大学、専門学校、学習塾又は予備校等)の生徒や学生等であるが、これに限られず、学校等に在籍していない一般ユーザであってもよい。また、学校等において生徒や学生等のユーザを管理する教師等の管理者も、学習支援システム1を使用する。本実施形態では、生徒や学生等を単に「ユーザ」と記し、教師を「教師ユーザ」と記す。端末装置20は、例えばノートPCであるが、これに限られず、デスクトップPC、タブレット端末又はスマートフォン等であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
カシオ計算機株式会社
楽器
1か月前
カシオ計算機株式会社
リスト機器
2日前
カシオ計算機株式会社
カバー付き電子機器
1か月前
カシオ計算機株式会社
キーユニット、及び電子機器
28日前
カシオ計算機株式会社
表示装置、表示方法及びプログラム
6日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、制御方法、及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
印刷装置、及び、印刷装置の動作方法
1日前
カシオ計算機株式会社
登録処理方法、電子機器及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、検出制御方法及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
学習支援装置、学習支援方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
カット装置、カット判断方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
ウェアラブル機器、通知方法及びプログラム
3日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
2日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
2日前
カシオ計算機株式会社
機械学習モデルの設定方法、及び、プログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、情報処理装置、電子楽器及び表示方法
28日前
カシオ計算機株式会社
カバー構造体、時計、およびカバー構造体の製造方法
29日前
カシオ計算機株式会社
カット装置、電子機器、カット判断方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、ロボット、情報処理方法及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、管理システム、情報処理方法及びプログラム
今日
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、管理システム、情報処理方法及びプログラム
今日
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、管理システム、情報処理方法及びプログラム
今日
カシオ計算機株式会社
音響処理装置、音響処理システム、音響処理方法及びプログラム
1か月前
カシオ計算機株式会社
中留及びバンド
13日前
カシオ計算機株式会社
ロボット制御装置、ロボット、ロボットの制御方法及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
印刷装置、及びプログラム
1か月前
カシオ計算機株式会社
楽音制御装置、方法及びプログラム
14日前
カシオ計算機株式会社
装飾体、装飾体の製造方法、装身具、および時計
1か月前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、プログラム、及びデザイン選択方法
1か月前
カシオ計算機株式会社
発光制御装置、電子時計、発光制御方法及びプログラム
28日前
カシオ計算機株式会社
演奏情報予測装置、有効弦振動判定モデル訓練装置、演奏情報生成システム、演奏情報予測方法及び有効弦振動判定モデル訓練方法
28日前
個人
対話装置
1か月前
個人
政治のAI化
2か月前
個人
物品給付年金
2か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
14日前
続きを見る
他の特許を見る