TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025095482
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023211512
出願日2023-12-14
発明の名称安全装置
出願人オムロン株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類G05B 9/03 20060101AFI20250619BHJP(制御;調整)
要約【課題】組み込みRTOSで動作する装置の安全機能を低コストかつ低処理負荷で実現するための技術を提供する。
【解決手段】安全装置が少なくとも2つの制御ユニットを有する。各制御ユニットは、リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)およびタスクを実行するプロセッサを有しており、1つ以上のタスクの演算結果に基づいて生成された安全出力信号を出力するように構成され、前記安全出力信号の値に影響を与える1つ以上のタスクのそれぞれについて、自身のプロセッサで実行されたタスクである自タスクの演算に関わるデータと、他方の制御ユニットのプロセッサで実行されたタスクであって、前記自タスクに対応するタスクである、対応タスクの演算に関わるデータとを比較する比較処理を実行し、前記比較処理の結果が不一致である場合に異常と判定するように構成されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも2つの制御ユニットを有し、
前記2つの制御ユニットのそれぞれは、
リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)および前記RTOS上で動作するタスクを実行するプロセッサを有しており、
1つ以上のタスクの演算結果に基づいて生成された安全出力信号を出力するように構成され、
前記安全出力信号の値に影響を与える1つ以上のタスクのそれぞれについて、自身のプロセッサで実行されたタスクである自タスクの演算に関わるデータと、他方の制御ユニットのプロセッサで実行されたタスクであって、前記自タスクに対応するタスクである、対応タスクの演算に関わるデータとを比較する比較処理を実行し、前記比較処理の結果が不一致である場合に異常と判定するように構成されている、
安全装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
タスクの演算に関わるデータは、複数のデータを含んでおり、
前記2つの制御ユニットのそれぞれは、
前記自タスクの演算に関わる複数のデータを1つのコードに変換し、
前記変換したコードを他方の制御ユニットのプロセッサに送信し、
前記対応タスクの演算に関わる複数のデータから変換されたコードを他方の制御ユニットのプロセッサから受信し、
前記比較処理において前記自タスクのコードと前記対応タスクのコードとを比較するように構成されている、
請求項1に記載の安全装置。
【請求項3】
前記2つの制御ユニットのそれぞれは、前記自タスクの演算に関わる複数のデータをCRC演算によって1つのコードに変換する、
請求項2に記載の安全装置。
【請求項4】
前記CRC演算は、前記プロセッサとは別に設けられたCRC演算ユニットによって実行される、
請求項3に記載の安全装置。
【請求項5】
前記2つの制御ユニットのそれぞれは、前記比較処理を、前記自タスクおよび前記対応タスクとは独立した比較タスクによって実行するように構成されている、
請求項1に記載の安全装置。
【請求項6】
前記2つの制御ユニットは非同期にタスクを実行するように構成され、
前記比較タスクは、前記自タスクから比較対象のデータを取得する処理と前記対応タスクから比較対象のデータを取得する処理とを非同期に実行可能であり、前記自タスクと前記対応タスクの両方のデータがそろったタイミングで前記比較処理を実行するように構成されている、
請求項5に記載の安全装置。
【請求項7】
前記比較タスクは、前記自タスクの比較対象のデータと前記対応タスクの比較対象のデータのうちの一方のデータを取得した後、所定の時間内に他方のデータを取得できなかった場合に、異常と判定する、
請求項6に記載の安全装置。
【請求項8】
タスクの演算に関わるデータは、前記タスクの演算結果として出力されるデータを含む

請求項1に記載の安全装置。
【請求項9】
タスクの演算に関わるデータは、前記タスクの演算に入力されるデータを含む、
請求項8に記載の安全装置。
【請求項10】
前記RTOSは、機能安全規格の認証を受けていないRTOSである、
請求項1から請求項9のいずれかに記載の安全装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、組み込みリアルタイムオペレーティングシステムで動作する安全装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
ファクトリーオートメーションの分野において、工場や作業現場における作業者の安全を担保するために、安全機能を搭載した機器(「安全装置」、「安全製品」、「セーフティ機器」などと呼ばれる。)が利用されている。この種の安全装置では、ハードウェアの故障やソフトウェアエラーを自ら検知し、必要な安全措置をとる機能が搭載されている。
【0003】
安全装置の設計において、組み込みリアルタイムオペレーティングシステム(組み込みRTOS)が採用されることがある。RTOSを利用することで各種ソフトウェアの開発・実装が容易になるため、複雑な機能や多様な処理を行う安全装置の開発工数を短縮することができる。
【0004】
従来は、組み込みRTOSを実装した安全装置を実現しようとしたとき、その安全性を確保するために、IEC61508等の機能安全規格に適合したRTOS(以下「安全RTOS」と呼ぶ。)を採用するか、あるいは、ハードウェアの故障やソフトウェアエラーの自己診断機能を実装するか、いずれかの対策が必要であった。特許文献1は、前者の対策の構成例を開示するものである。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
米国特許第10520928号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
安全RTOSを採用する場合、自ら認証をとろうとすると、機能安全規格の認証プロセスは煩雑であり時間も要するため、装置の開発工数の増大を招く。それゆえ他のOSメーカーから認証済みの安全RTOSのライセンスを受けるのが現実的であるが、ライセンス料が装置コストを押し上げてしまうという問題がある。
【0007】
他方、後者の対策の場合は、機能安全規格の認証を受けていないRTOS(以下「汎用RTOS」と呼ぶ。)を用いればよいため、ライセンス料の問題は生じない。しかしながら、自己診断機能を追加実装するための工数が発生するという別の問題が発生する。また、装置の稼働中、本来のタスクの他に、自己診断機能のタスクを付加的に実行しなければならないために、本来のタスクに割り当て可能なリソース(プロセッサ、メモリ)が減り、装置全体としての性能が低下するという課題がある。
【0008】
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであって、組み込みRTOSで動作する装置の安全機能を低コストかつ低処理負荷で実現するための技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本開示は、少なくとも2つの制御ユニットを有し、前記2つの制御ユニットのそれぞれは、リアルタイムオペレーティングシステム(RTOS)および前記RTOS上で動作するタスクを実行するプロセッサを有しており、1つ以上のタスクの演算結果に基づいて生成された安全出力信号を出力するように構成され、前記安全出力信号の値に影響を与える
1つ以上のタスクのそれぞれについて、自身のプロセッサで実行されたタスクである自タスクの演算に関わるデータと、他方の制御ユニットのプロセッサで実行されたタスクであって、前記自タスクに対応するタスクである、対応タスクの演算に関わるデータとを比較する比較処理を実行し、前記比較処理の結果が不一致である場合に異常と判定するように構成されている、安全装置を含む。
【0010】
タスクの演算に関わるデータは、複数のデータを含んでおり、前記2つの制御ユニットのそれぞれは、前記自タスクの演算に関わる複数のデータを1つのコードに変換し、前記変換したコードを他方の制御ユニットのプロセッサに送信し、前記対応タスクの演算に関わる複数のデータから変換されたコードを他方の制御ユニットのプロセッサから受信し、前記比較処理において前記自タスクのコードと前記対応タスクのコードとを比較するように構成されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

オムロン株式会社
電源回路
2日前
オムロン株式会社
電源回路
2日前
オムロン株式会社
制御装置
1か月前
オムロン株式会社
電源回路
2日前
オムロン株式会社
電磁継電器
26日前
オムロン株式会社
無停電電源装置
1か月前
オムロン株式会社
導線折り曲げ治具
1か月前
オムロン株式会社
電気機器ユニット
2か月前
オムロン株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
8日前
オムロン株式会社
搬送装置、搬送方法、プログラム
1か月前
オムロン株式会社
トルク推定方法及びトルク推定装置
1か月前
オムロン株式会社
回転制御システム及び回転制御方法
1か月前
オムロン株式会社
非接触給電システム及びその制御方法
1か月前
オムロン株式会社
検査装置、検査方法およびプログラム
8日前
オムロン株式会社
画像処理システムおよび画像処理方法
1か月前
オムロン株式会社
安全監視装置、制御方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報処理システム、方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
情報処理システム、方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
充電器、電力開閉モジュール、充電システム
2か月前
オムロン株式会社
外装ケースユニット、外装ケース及び電気設備
2か月前
オムロン株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
作業認識装置、作業認識方法およびプログラム
24日前
オムロン株式会社
情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
24日前
オムロン株式会社
風計測装置、風計測方法および風計測プログラム
1か月前
オムロン株式会社
雨滴検出装置の検査装置、検査用治具、検査方法
1か月前
オムロン株式会社
処理システム、処理方法、および処理プログラム
8日前
オムロン株式会社
整列制御装置、整列制御方法、およびプログラム
1か月前
オムロン株式会社
雨滴検出装置およびその補正方法、補正プログラム
1か月前
オムロン株式会社
整流回路、整流回路の制御方法、及び電力システム
1か月前
オムロン株式会社
学習支援装置、学習支援方法および学習支援プログラム
8日前
オムロン株式会社
対話支援装置、対話支援方法、及び対話支援プログラム
1日前
オムロン株式会社
対話支援装置、対話支援方法、及び対話支援プログラム
1日前
オムロン株式会社
センサ装置および対象物検知方法、対象物検知プログラム
1か月前
オムロン株式会社
支援システム、支援装置、支援方法、及び支援プログラム
1か月前
オムロン株式会社
充電計画生成装置、電力開閉モジュール及び充電システム
2か月前
オムロン株式会社
非接触給電システムとその制御方法、送電装置及び受電装置
8日前
続きを見る