TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025095997
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023212429
出願日2023-12-15
発明の名称情報処理装置、及びプログラム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類G06F 8/70 20180101AFI20250619BHJP(計算;計数)
要約【課題】情報処理装置に対する設定作業の負担を軽減することが可能な情報処理装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】実施形態に係る情報処理装置は、接続部と、取得部と、設定部と、更新部とを備える。前記取得部は、前記接続部に記憶媒体が接続された場合に、当該記憶媒体が記憶する設定情報を取得する。前記設定部は、前記取得部より取得された前記設定情報に基づいて、自装置の設定を変更する。前記更新部は、前記記憶媒体に記憶された前記設定情報を更新する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
接続部と、
前記接続部に記憶媒体が接続された場合に、当該記憶媒体が記憶する設定情報を取得する取得部と、
前記取得部より取得された前記設定情報に基づいて、自装置の設定を変更する設定部と、
前記記憶媒体に記憶された前記設定情報を更新する更新部と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
前記設定部による前記設定の変更に失敗した場合に、前記設定の変更に失敗したことを報知する報知部を更に備える、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記報知部は、前記更新部による前記設定情報の更新に失敗した場合に、前記設定情報の更新に失敗したことを報知する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記設定部により前記設定が変更されたこと前記記憶媒体に記憶させる記憶制御部を更に備える、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記更新部は、前記設定情報に含まれる値をインクリメントする、
請求項1から請求項4の何れか一項に記載の情報処理装置。
【請求項6】
接続部を有するコンピュータを、
前記接続部に記憶媒体が接続された場合に、当該記憶媒体が記憶する設定情報を取得する取得部と、
前記取得部より取得された前記設定情報に基づいて、自装置の設定を変更する設定部と、
前記記憶媒体に記憶された前記設定情報を更新する更新部と、
して機能させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、情報処理装置、及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、作業者は、情報処理装置を使用する場合に、ディスプレイやキーボードなどのユーザインターフェースを使用して各種設定を行う。情報処理装置がユーザインターフェースを有していない場合、作業者は、ユーザインターフェースを接続した上で、情報処理装置に応じた設定を個別に行う。
【0003】
しかしながら、一度に多数の情報処理装置に対して各種設定を行う場合、作業者は、多数の情報処理装置にユーザインターフェースを接続し、その都度、設定作業を行わなければならない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、情報処理装置に対する設定作業の負担を軽減することが可能な情報処理装置、及びプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態に係る情報処理装置は、接続部と、取得部と、設定部と、更新部とを備える。前記取得部は、前記接続部に記憶媒体が接続された場合に、当該記憶媒体が記憶する設定情報を取得する。前記設定部は、前記取得部より取得された前記設定情報に基づいて、自装置の設定を変更する。前記更新部は、前記記憶媒体に記憶された前記設定情報を更新する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
図1は、第1の実施形態に係る設定変更システムの一例を示す図である。
図2は、第1の実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図3は、第1の実施形態に係る情報処理装置が有する機能構成の一例を示すブロック図である。
図4は、第1の実施形態に係る情報処理装置が実行する設定変更処理の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下、添付図面を参照して、情報処理装置、及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、情報処理装置、及びプログラムの一実施形態であって、その構成や仕様等を限定するものではない。
【0008】
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る設定変更システム1の一例を示す図である。設定変更システム1は、複数台の情報処理装置10と、記憶装置20とを有する。また、図1に示す設定変更システム1は、記憶装置20を一台に限らず、複数台有していてもよい。
【0009】
情報処理装置10は、ディスプレイなどの表示装置や、キーボードやマウスなどの入力装置を有しない装置である。例えば、情報処理装置10は、POS(Point of Sales)端末における本体部や、パーソナルコンピューターの本体部などの表示装置や入力装置を有しない装置である。
【0010】
情報処理装置10は、バーコードなどを読み取るスキャナや、レシートを印字するプリンタや、金銭の投入を受け付けと釣銭の排出とを実行する自動釣銭機や、クレジットカードなどの現金を使用しない決済を実行する決済端末などの周辺機器と接続される。また、情報処理装置10は、タブレット端末やスマートフォンなどの携帯端末と無線通信により接続される。そして、情報処理装置10は、携帯端末からの指示に基づいて、周辺機器に各種処理を実行させる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東芝テック株式会社
ゲート装置
今日
東芝テック株式会社
決済システム
今日
東芝テック株式会社
画像形成装置
6日前
東芝テック株式会社
予約システム、及び携帯端末
今日
東芝テック株式会社
予約システム、及び携帯端末
3日前
東芝テック株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
今日
東芝テック株式会社
ゲート装置及びそのプログラム
今日
東芝テック株式会社
ロール紙ホルダおよびプリンタ
2日前
東芝テック株式会社
プリンタおよびプラテンモジュール
今日
東芝テック株式会社
販売データ処理装置及びプログラム
1日前
東芝テック株式会社
画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
6日前
東芝テック株式会社
取引処理システム、登録装置及び情報処理プログラム
6日前
東芝テック株式会社
情報端末及びそのプログラム
2日前
東芝テック株式会社
情報処理端末装置およびプログラム
今日
東芝テック株式会社
商品販売データ処理装置及びプログラム
6日前
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
21日前
個人
情報処理システム
28日前
個人
フラワーコートA
今日
個人
情報処理装置
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
介護情報提供システム
7日前
個人
設計支援システム
13日前
個人
設計支援システム
13日前
個人
不動産売買システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
29日前
個人
情報入力装置
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
29日前
個人
物価スライド機能付生命保険
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
16日前
個人
アンケート支援システム
2日前
個人
備蓄品の管理方法
28日前
個人
マイホーム非電子入札システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
29日前
続きを見る