TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025102504
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-08
出願番号2023219984
出願日2023-12-26
発明の名称コンピュータプログラム、印刷制御方法、及びシステム
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類G06F 3/12 20060101AFI20250701BHJP(計算;計数)
要約【課題】本発明は、例えば生成AIからの出力を画像形成装置で好適に印刷させる仕組みを提供する。
【解決手段】本発明は、生成AIサービスを機能拡張するコンピュータプログラムに関するものである。本コンピュータプログラムは、情報処理装置のコンピュータを、生成AIサービスを介して印刷要求を受けると、該印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成し、生成した印刷ジョブの予約を印刷サーバへ登録するように機能させる。さらに、本コンピュータプログラムは、印刷サーバから予約した印刷ジョブを実行するための接続先に関する情報を取得し、生成AIサービスを介して生成した印刷ジョブと接続先に関する情報とをユーザに提示するように、情報処理装置を機能させる。
【選択図】 図8
特許請求の範囲【請求項1】
生成AIサービスを機能拡張するコンピュータプログラムであって、情報処理装置のコンピュータを、
前記生成AIサービスを介して印刷要求を受けると、該印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成する生成手段と、
前記生成した印刷ジョブの予約を印刷サーバへ登録する予約手段と、
前記印刷サーバから前記予約した印刷ジョブを実行するための接続先に関する情報を取得する取得手段と、
前記生成AIサービスを介して前記生成した印刷ジョブと前記接続先に関する情報とをユーザに提示する提示手段と
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記情報処理装置のコンピュータを、さらに、
前記生成AIサービスを介して、前記ユーザに提示した前記印刷ジョブの設定を変更する要求を受け付けると、変更内容に応じて前記印刷ジョブと、前記印刷ジョブの予約とを更新する更新手段
として機能させることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータプログラム。
【請求項3】
前記印刷サーバへの前記印刷ジョブの予約は、前記印刷サーバに保存され、有効期限が設けられることを特徴とする請求項2に記載のコンピュータプログラム。
【請求項4】
前記情報処理装置のコンピュータを、さらに、
前記生成した印刷ジョブを保存する保存手段として機能させ、
前記予約手段は、前記印刷ジョブの予約の有効期限が切れている場合に、前記生成AIサービスを介して再印刷の要求を受け付けると、前記保存している印刷ジョブを利用して、該印刷ジョブの再予約を前記印刷サーバへ登録することを特徴とする請求項3に記載のコンピュータプログラム。
【請求項5】
前記提示手段は、さらに、前記印刷ジョブの情報として印刷設定の内容及び前記印刷サーバによって生成された印刷のプレビュー画像をユーザに提示することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のコンピュータプログラム。
【請求項6】
前記生成手段は、前記印刷ジョブを生成する際に固有の識別情報を割り当てることを特徴とする請求項5に記載のコンピュータプログラム。
【請求項7】
前記生成手段は、前記生成AIサービスを介して受け付けた前記印刷要求に含まれるテキストデータを、前記印刷サーバで受け付け可能なフォーマットに変換して印刷データを生成することを特徴とする請求項6に記載のコンピュータプログラム。
【請求項8】
前記生成手段は、前記生成した印刷ジョブに予め定められた印刷設定を設定することを特徴とする請求項7に記載のコンピュータプログラム。
【請求項9】
前記ユーザに提示した前記接続先に関する情報に対してユーザがアクセスすると前記印刷サーバから画像形成装置へ前記印刷ジョブが投入され、該印刷ジョブが実行されることを特徴とする請求項5に記載のコンピュータプログラム。
【請求項10】
前記コンピュータプログラムは、前記生成AIサービスのプラグインとして前記情報処理装置に実装されることを特徴とする請求項5に記載のコンピュータプログラム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、人工知能システムの機能を拡張するコンピュータプログラム、印刷制御方法、及びシステムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
生成AIと呼ばれる、プロンプトに応答してテキスト、画像、又は他のメディアを生成することができる人工知能システムが知られている。ChatGPT(登録商標)などの生成AIではプラグインによる機能拡張が可能である。例えば、生成AIに指示として「印刷」というキーワードを含む文章が入力されると印刷に関わるプラグインが選択され、生成AIでは応答できない処理をプラグインが代替で行うことで機能拡張が可能になる。
【0003】
一方、画像形成装置ではクラウドサーバから印刷データを投入して印刷を行うことができる。例えば、特許文献1には、クラウドサーバで管理する文書をチャットの会話形式で印刷可能とする技術が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2018-128843号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、生成AIが生成したテキストなどの出力を画像形成装置で印刷する場合、ユーザ等がファイル等にコピーを行い、印刷ドライバなどから印刷を実行する必要がある。つまり、ユーザは印刷を実行するために生成AIによって生成された出力のコピーを行う必要があり、手間となっていた。
【0006】
本発明は、上述の課題の少なくとも一つに鑑みて成されたものであり、生成AIからの出力を画像形成装置で好適に印刷させる仕組みを提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、例えば、生成AIサービスを機能拡張するコンピュータプログラムであって、情報処理装置のコンピュータを、前記生成AIサービスを介して印刷要求を受けると、該印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成した印刷ジョブの予約を印刷サーバへ登録する予約手段と、前記印刷サーバから前記予約した印刷ジョブを実行するための接続先に関する情報を取得する取得手段と、前記生成AIサービスを介して前記生成した印刷ジョブと前記接続先に関する情報とをユーザに提示する提示手段ととして機能させることを特徴とする。
【0008】
また、本発明は、例えば、ユーザ端末に生成AIサービスを提供する情報処理装置、印刷サーバ、及び印刷装置を含む印刷システムであって、前記情報処理装置は、前記生成AIサービスを機能拡張するコンピュータプログラムを実装することによって、前記生成AIサービスを介して印刷要求を受けると、該印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成した印刷ジョブの予約を印刷サーバへ登録する予約手段と、前記印刷サーバから前記予約した印刷ジョブを実行するための接続先に関する情報を取得する取得手段と、前記生成AIサービスを介して前記生成した印刷ジョブと前記接続先に関する情報とをユーザに提示する提示手段と
として機能し、前記印刷サーバは、前記印刷ジョブが予約されると、前記接続先に関する情報を提供する提供手段と、前記接続先に関する情報に対してユーザがアクセスすると印刷装置へ前記印刷ジョブを投入する実行手段とを備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、生成AIからの出力を画像形成装置で好適に印刷させることができる。また、本発明によれば、生成AIで生成したテキストを画像形成装置で印刷する際のユーザの手間を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
一実施形態に係るシステム構成を示す図。
一実施形態に係るMFPの構成を示す図。
一実施形態に係るユーザ端末の構成を示す図。
一実施形態に係る生成AIサーバの構成を示す図。
一実施形態に係る拡張アプリケーションサーバの構成を示す図。
一実施形態に係るクラウドプリントサーバの構成を示す図。
一実施形態に係るユーザ端末に表示される生成AIサーバとのやり取りの画面例を示す図。
一実施形態に係る文書印刷のシーケンス図。
一実施形態に係る拡張アプリケーションサーバに関するフローチャート。
一実施形態に係る再印刷のシーケンス図。
一実施形態に係る生成AIサーバのレスポンス例を示す図。
一実施形態に係る予約ジョブURL期限切れ時のブラウザ画面例を示す図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
トナー
今日
キヤノン株式会社
トナー
今日
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
トナー
12日前
キヤノン株式会社
トナー
5日前
キヤノン株式会社
トナー
13日前
キヤノン株式会社
トナー
5日前
キヤノン株式会社
測距装置
6日前
キヤノン株式会社
電子部品
15日前
キヤノン株式会社
記録装置
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1日前
キヤノン株式会社
電子機器
5日前
キヤノン株式会社
電源装置
5日前
キヤノン株式会社
記録装置
8日前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
キヤノン株式会社
記録装置
12日前
キヤノン株式会社
記録装置
12日前
キヤノン株式会社
通信端末
今日
キヤノン株式会社
記録装置
12日前
キヤノン株式会社
撮像装置
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
19日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
13日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
19日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
続きを見る