TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025112105
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-31
出願番号2024006196
出願日2024-01-18
発明の名称管理システム、管理プログラム、管理装置、及び管理方法
出願人ブラザー工業株式会社
代理人個人,個人
主分類G06Q 50/10 20120101AFI20250724BHJP(計算;計数)
要約【課題】印刷装置に関するサービスに加入した方がよいかどうかの判断に用いる情報を提供可能な管理システム、管理プログラム、管理装置、及び管理方法を提供すること。
【解決手段】管理システムの管理装置の管理制御部は、複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、管理記憶部に記憶する(S42)。管理制御部は、端末装置に対応付けられた注目装置のサービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する(S25、S28)。管理制御部は、複数の印刷装置の各々についての第一利用情報と、注目装置の第二利用情報とに基づいて、サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、実績情報を端末装置に送信する(S26、S29からS31)。端末装置の端末制御部は、管理装置から実績情報を受信し、実績情報を含み、サービスに関するサービス情報を表示する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムであって、
前記管理装置は、管理制御部と管理記憶部とを備え、
前記管理制御部は、
複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、
前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、
前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、生成された前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理と
を実行し、
前記端末装置は、端末制御部と表示装置とを備え、
前記端末制御部は、
前記管理装置から前記実績情報を受信し、前記実績情報を含み、前記サービスに関するサービス情報を、前記表示装置に表示するサービス情報表示処理を実行することを特徴とする管理システム。
続きを表示(約 2,200 文字)【請求項2】
前記実績送信処理では、前記管理制御部は、前記複数の印刷装置のうちの、前記第二利用情報との類似度合が所定条件を満たす前記第一利用情報を有する印刷装置である類似装置の前記第一利用情報に基づき前記実績情報を生成し、生成された前記実績情報が閾値よりも大きい場合に、前記実績情報を前記端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
【請求項3】
前記サービスは、前記印刷装置で使用される消耗品を発送する発送サービスを含み、
前記第一利用情報は、前記発送サービスに加入しているか否かに関する加入情報と、前記消耗品の所定期間内の使用量に応じた値とを含み、
前記第二利用情報は、前記使用量に応じた量を含み、
前記実績送信処理では、前記管理制御部は、前記複数の印刷装置のうちの、前記第二利用情報の前記使用量に応じた値との前記類似度合が前記所定条件を満たす前記第一利用情報を有する印刷装置を前記類似装置とし、前記類似装置の前記加入情報に基づき前記実績情報を生成し、生成された前記実績情報が前記閾値よりも大きい場合に、前記実績情報を前記端末装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の管理システム。
【請求項4】
前記実績情報は、前記類似装置のうちの、前記発送サービスに加入している加入装置の割合、及び前記加入装置の数の少なくとも何れかを含むことを特徴とする請求項3に記載の管理システム。
【請求項5】
前記第二利用情報は、前記印刷装置の属性及び利用を検討中の前記サービスの種類の少なくとも何れかに関する情報を含み、
前記実績送信処理では、前記管理制御部は、前記複数の印刷装置のうちの、前記第二利用情報との類似度合が所定条件を満たす前記第一利用情報を有する印刷装置である類似装置の前記第一利用情報に基づき、前記類似装置のうちの、前記サービスに加入している加入装置の割合、及び前記加入装置の数の少なくとも何れかを含む前記実績情報を生成し、生成された前記実績情報を前記端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
【請求項6】
前記サービス情報は、前記実績情報に関する図を含むことを特徴とする請求項1に記載の管理システム。
【請求項7】
前記管理制御部は、
前記管理装置から前記実績情報を受信しない場合に、前記実績情報を含まず、前記サービスの利用を促すオファー情報を前記表示装置に表示するオファー情報表示処理を更に実行することを特徴とする請求項3に記載の管理システム。
【請求項8】
端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムの前記管理装置が有する管理制御部によって実行される管理プログラムであって、
前記管理制御部に、
複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理装置が有する管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、
前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、
前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理と
を実行させる指示を含むことを特徴とする管理プログラム。
【請求項9】
端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムの前記管理装置であって、
管理記憶部と、
管理制御部であって、
複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、
前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、
前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理と
を実行する前記管理制御部を備えることを特徴とする管理装置。
【請求項10】
端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムにおいて実行される管理方法であって、
複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理装置が有する管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、
前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、
前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理と
前記管理装置から前記実績情報を受信し、前記実績情報を含み、前記サービスに関するサービス情報を、前記端末装置の表示装置に表示する実績表示処理と
を備えることを特徴とする管理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、管理システム、管理プログラム、管理装置、及び管理方法に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来、画像形成装置について、予め定められた期間中、予め設定された枚数までなら、一定の利用料金で印刷が許可され、カートリッジの利用状況に応じての自動的にカートリッジが発送される定額の発送サービスが知られている。特許文献1に記載の印刷装置は、印刷に使用する消耗品の残量が所定の閾値以下になると、消耗品の発送サービスの契約がなされているかどうかを判定する。印刷装置は、消耗品の発送サービスの契約がなされていると判定すると、消耗品の発送を依頼し、消耗品の発送サービスの契約がなされていないと判定すると、消耗品の発送サービスの契約を促す画面を表示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-111023号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来の印刷装置では、印刷装置のユーザは、表示された画面に基づき、印刷装置に関するサービスに加入した方がよいか否かの判断をするのが難しい。
【0005】
本発明の目的は、印刷装置に関するサービスに加入した方がよいかどうかの判断に用いる情報を提供可能な管理システム、管理プログラム、管理装置、及び管理方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第一態様に係る管理システムは、端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムであって、前記管理装置は、管理制御部と管理記憶部とを備え、前記管理制御部は、複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、生成された前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理とを実行し、前記端末装置は、端末制御部と表示装置とを備え、前記端末制御部は、前記管理装置から前記実績情報を受信し、前記実績情報を含み、前記サービスに関するサービス情報を、前記表示装置に表示するサービス情報表示処理を実行する。管理システムの端末制御部が実行するサービス情報表示処理は、印刷装置を使用するサービスに加入した方がよいかどうかの判断に用いる情報として、実績情報を表示装置に表示させることで、サービスに加入をした方がよいか否かの判断を従来よりも容易にすることに貢献する。
【0007】
本発明の第二態様に係る管理プログラムは、端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムの前記管理装置が有する管理制御部によって実行される管理プログラムであって、前記管理制御部に、複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理装置が有する管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理とを実行させる指示を含む。管理プログラムは管理装置に、印刷装置を使用するサービスに加入した方がよいかどうかの判断に用いる情報として、実績情報を生成し、生成された実績情報を端末装置に送信する処理を実行させることに貢献する。管理装置は、管理プログラムを実行することにより、端末装置において実績情報を報知することを可能とし、サービスに加入をした方がよいか否かの判断を従来よりも容易にすることに貢献する。
【0008】
本発明の第三態様に係る管理装置は、端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムの前記管理装置であって、管理記憶部と、管理制御部であって、複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理とを実行する前記管理制御部を備える。管理装置は、印刷装置を使用するサービスに加入した方がよいかどうかの判断に用いる情報として、実績情報を生成し、生成された実績情報を端末装置に送信することで、端末装置において実績情報を報知することを可能とし、サービスに加入をした方がよいか否かの判断を従来よりも容易にすることに貢献する。
【0009】
本発明の第四態様に係る管理方法は、端末装置と、管理装置とが通信可能に構成される管理システムにおいて実行される管理方法であって、複数の印刷装置の各々についての印刷装置を使用するサービスの利用状況に関する第一利用情報を取得し、前記管理装置が有する管理記憶部に記憶する記憶制御処理と、前記端末装置に対応付けられた印刷装置である注目装置の前記サービスの利用状況に関する第二利用情報を取得する情報取得処理と、前記複数の印刷装置の各々についての前記第一利用情報と、前記注目装置の前記第二利用情報とに基づいて、前記サービスの利用実績に関する実績情報を生成し、前記実績情報を前記端末装置に送信する実績送信処理と前記管理装置から前記実績情報を受信し、前記実績情報を含み、前記サービスに関するサービス情報を、前記端末装置の表示装置に表示する実績表示処理とを備える。管理方法のサービス情報表示処理は、印刷装置を使用するサービスに加入した方がよいかどうかの判断に用いる情報として、実績情報を表示装置に表示させることで、サービスに加入をした方がよいか否かの判断を従来よりも容易にすることに貢献する。
【図面の簡単な説明】
【0010】
端末装置2、印刷装置3、管理装置4、及び発送装置5を備える管理システム1の概念図である。
端末装置2で実行される端末装置処理のフローチャートである。
管理装置4で実行される管理装置処理のフローチャートである。
管理システム1で実行される、発送サービス加入時の処理のタイミングチャートである。
管理記憶部52に記憶される利用情報の説明図である。
表示装置13に表示されるサービス情報を含む画面G1の説明図である。
表示装置13に表示されるオファー情報を含む画面G2の説明図である。
表示装置13に表示されるサービス情報を含む画面G3の説明図である。
表示装置13に表示されるサービス情報を含む画面G4の説明図である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ブラザー工業株式会社
印刷装置
9日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
6日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
2日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
9日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
2日前
ブラザー工業株式会社
ラベル貼付装置
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
情報処理プログラム及び印刷システム
2日前
ブラザー工業株式会社
許容印刷量管理装置及び管理プログラム
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラムおよびプログラムセット
2日前
ブラザー工業株式会社
アプリケーションプログラム、制御方法、及び端末装置
2日前
ブラザー工業株式会社
管理システム、管理プログラム、管理装置、及び管理方法
3日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
4日前
ブラザー工業株式会社
液体収容ボトル
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
4日前
ブラザー工業株式会社
システムおよびプリンタ
4日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、サーバのためのコンピュータプログラム、および、通信システム
4日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、サーバのためのコンピュータプログラム、および、通信システム
4日前
ブラザー工業株式会社
サーバ、サーバのためのコンピュータプログラム、および、通信システム
4日前
ブラザー工業株式会社
インクジェット記録用水性インク
2日前
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム、情報処理装置、および印刷方法
9日前
ブラザー工業株式会社
フィルムカートリッジ、フィルムユニットおよび層転写装置
9日前
個人
対話装置
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
17日前
個人
情報処理システム
24日前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
検査システム
26日前
個人
介護情報提供システム
3日前
個人
設計支援システム
9日前
個人
設計支援システム
9日前
個人
不動産売買システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
25日前
個人
情報入力装置
1か月前
続きを見る