TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025113868
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-04
出願番号2024008245
出願日2024-01-23
発明の名称電子装置
出願人株式会社デンソー
代理人個人,個人,個人
主分類H05K 1/02 20060101AFI20250728BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】半導体パッケージの接続信頼性を向上できる電子装置を提供すること
【解決手段】電子装置10は、プリント基板30、表面実装型の半導体パッケージ41、および固定構造体であるケース21を備える。ケース21は、プリント基板30の一面301に対向する部分を有する。プリント基板30は、ケース21に固定するための複数の固定孔31を有する。温度変動時におけるプリント基板30の反りの向きと半導体パッケージ41の反りの向きとが、互いに逆向きである。プリント基板30は、反りの向きが異なることにより半導体パッケージ41の実装部に作用する応力を緩和する応力緩和部32を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
一面(301)と、前記一面とは板厚方向において反対の面である裏面(302)と、を有するプリント基板(30)と、
前記プリント基板に実装された表面実装型の半導体パッケージ(41)と、
前記一面に対向する部分を有する固定構造体(21)と、
を備え、
前記プリント基板は、前記プリント基板を前記固定構造体に固定するための複数の固定孔(31)を有し、
温度変動時における前記プリント基板の反りの向きと前記半導体パッケージの反りの向きとが、前記板厚方向に沿う方向であって互いに逆向きであり、
前記プリント基板は、反りの向きが異なることにより前記半導体パッケージの実装部に作用する応力を緩和する応力緩和部(32)を有する、電子装置。
続きを表示(約 820 文字)【請求項2】
前記半導体パッケージは、ノンリードパッケージである、請求項1に記載の電子装置。
【請求項3】
前記応力緩和部は、前記固定孔の周辺に設けられている、請求項2に記載の電子装置。
【請求項4】
前記応力緩和部は、弾性変形により前記応力を緩和する部分を含む、請求項3に記載の電子装置。
【請求項5】
前記応力緩和部は、前記固定孔に対して個別に設けられ、前記プリント基板を前記板厚方向に貫通するスリット(321)と、前記スリットにより区画され、前記固定孔が設けられた区画部(322)と、を含む、請求項4に記載の電子装置。
【請求項6】
前記スリットは、前記板厚方向の平面視において、互いに異なる前記固定孔同士を仮想的に結ぶ複数の仮想直線の少なくともひとつを横切るように配置されている、請求項5に記載の電子装置。
【請求項7】
すべての前記仮想直線に対して、少なくともひとつの前記スリットが横切るように配置されている、請求項6に記載の電子装置。
【請求項8】
前記スリットは、前記プリント基板の側面に開口している、請求項5に記載の電子装置。
【請求項9】
前記プリント基板は、前記板厚方向の平面視において矩形状をなしており、
前記スリットは、前記プリント基板の第1側面に開口し、前記第1側面から前記第1側面の反対に位置する第2側面に向けて延びている、請求項8に記載の電子装置。
【請求項10】
前記プリント基板は、前記固定孔である第1固定孔とは別に設けられ、前記固定構造体に対する前記プリント基板の固定を補強するための第2固定孔(33)を有し、
前記第2固定孔は、すべての前記スリットにより囲まれる領域に設けられている、請求項5に記載の電子装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この明細書における開示は、電子装置に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、プリント基板、プリント基板に実装された半導体パッケージ、および固定構造体を備える電子装置を開示している。プリント基板は、ねじ締結用の貫通孔を有しており、ねじ締結によって固定構造体に固定されている。先行技術文献の記載内容は、この明細書における技術的要素の説明として、参照により援用される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-212240号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、貫通孔と半導体パッケージの間にスリットを設けることで、ねじ締結により貫通孔の周辺に生じる歪を抑制し、貫通孔の近くに位置する半導体パッケージの接続信頼性を確保している。しかしながら、プリント基板、半導体パッケージが共通の構成でも、半導体パッケージの実装位置によってはスリットを設けずに接続信頼性を確保できる場合がある。また、半導体パッケージを貫通孔から離れた位置に実装しても、接続信頼性が低下する場合がある。上述の観点において、または言及されていない他の観点において、電子装置にはさらなる改良が求められている。
【0005】
本開示の目的のひとつは、半導体パッケージの接続信頼性を向上できる電子装置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
開示のひとつの態様である電子装置は、
一面(301)と、一面とは板厚方向において反対の面である裏面(302)と、を有するプリント基板(30)と、
プリント基板に実装された表面実装型の半導体パッケージ(41)と、
一面に対向する部分を有する固定構造体(21)と、
を備え、
プリント基板は、プリント基板を固定構造体に固定するための複数の固定孔(31)を有し、
温度変動時におけるプリント基板の反りの向きと半導体パッケージの反りの向きとが、板厚方向に沿う方向であって互いに逆向きであり、
プリント基板は、反りの向きが異なることにより半導体パッケージの実装部に作用する応力を緩和する応力緩和部(32)を有する。
【0007】
温度変動時における半導体パッケージの反りの向きが、プリント基板の反りの向きと逆向きであると、半導体パッケージの実装部に応力が集中し、接続信頼性が低下することを見出した。開示の電子装置によれば、応力緩和部を有するため、反りの向きが異なることにより半導体パッケージの実装部に作用する応力を緩和することができる。よって、半導体パッケージの接続信頼性を向上することができる。
【0008】
この明細書における開示された複数の態様は、それぞれの目的を達成するために、互いに異なる技術的手段を採用する。請求の範囲およびこの欄に記載した括弧内の符号は、後述する実施形態の部分との対応関係を例示的に示すものであって、技術的範囲を限定することを意図するものではない。この明細書に開示される目的、特徴、および効果は、後続の詳細な説明、および添付の図面を参照することによってより明確になる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1実施形態に係る電子装置を示す断面図である。
プリント基板の一例を示す平面図である。
プリント基板の別例を示す平面図である。
図2のIV-IV線に沿う断面図である。
半導体パッケージの一例を示す断面図である。
半導体パッケージの反りを示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
反りの向きが異なる場合のプリント基板の反り量特性を示す図である。
反りの向きが同じ場合のプリント基板の反り量特性を示す図である。
変形例を示す図である。
変形例を示す図である。
変形例を示す図である。
変形例を示す図である。
第2実施形態に係る電子装置において、半導体パッケージを示す断面図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
参考例を示す図である。
電子装置の一例を示す断面図である。
変形例を示す断面図である。
第3実施形態に係る電子装置において、半導体パッケージを示す断面図である。
電子装置の一例を示す断面図である。
電子装置の別例を示す断面図である。
第4実施形態に係る電子装置を示す断面図である。
第5実施形態に係る電子装置において、プリント基板の一部を示す断面図である。
第6実施形態に係る電子装置において、プリント基板を示す平面図である。
変形例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面に基づいて複数の実施形態を説明する。なお、各実施形態において対応する構成要素には同一の符号を付すことにより、重複する説明を省略する場合がある。各実施形態において構成の一部分のみを説明している場合、当該構成の他の部分については、先行して説明した他の実施形態の構成を適用することができる。また、各実施形態の説明において明示している構成の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示していなくても複数の実施形態の構成同士を部分的に組み合せることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社デンソーエレクトロニクス
発音器
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
受電装置
1か月前
株式会社デンソー
電気装置
1か月前
株式会社デンソー
駆動装置
11日前
株式会社デンソー
受電装置
11日前
株式会社デンソー
電源装置
14日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
熱交換器
1か月前
株式会社デンソー
ステータ
1か月前
株式会社デンソー
ステータ
1か月前
株式会社デンソーウェーブ
決済端末
1か月前
株式会社デンソー
ステータ
27日前
株式会社デンソー
光学部材
4日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
受電装置
27日前
株式会社デンソー
通信装置
4日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
通信装置
1か月前
株式会社デンソー
受電装置
1か月前
株式会社デンソー
冷却装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1日前
株式会社デンソー
熱交換器
1か月前
株式会社デンソー
撮像装置
1か月前
株式会社デンソー
制御装置
1か月前
株式会社デンソー
検出装置
1か月前
株式会社デンソー
半導体装置
11日前
株式会社デンソー
電流センサ
1か月前
株式会社デンソー
半導体装置
1か月前
株式会社デンソー
半導体装置
26日前
株式会社デンソー
半導体装置
26日前
株式会社デンソー
半導体装置
27日前
株式会社デンソー
半導体装置
27日前
株式会社デンソー
圧電センサ
1か月前
続きを見る