TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025130462
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-08
出願番号2024027638
出願日2024-02-27
発明の名称光学部材
出願人株式会社デンソー,トヨタ自動車株式会社,株式会社ミライズテクノロジーズ
代理人弁理士法人ゆうあい特許事務所
主分類F21S 2/00 20160101AFI20250901BHJP(照明)
要約【課題】ハーフミラーレス構造の導光体を用いつつ、射出面への水滴等の付着に起因する視認性低下を抑制可能な光学部材を提供する。
【解決手段】光学部材1は、透光性材料で構成されるハーフミラーレス構造の導光体2と、導光体2を保持する導光体ホルダ3と、導光体ホルダ3に取り付けられる第1透明カバー4および第2透明カバー5と、を備える。導光体2は、外景光L1を内部に入射させる入射面2aと、入射面2aからの入射光L2の一部を外部に射出する突起状の複数の射出プリズム部21と入射光L2の一部を全反射により反射する複数の平坦部22とによりなる射出面2bと、を備える。導光体ホルダ3は、入射面2aを露出させる第1開口部33と、射出面2bを露出させる第2開口部34とを有し、第1開口部33には第1透明カバー4が、第2開口部34には第2透明カバー5が、それぞれ取り付けられる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
外景光(L1)を内部に入射させる入射面(2a、23a)と、前記入射面から入射した入射光(L2)の一部を外部に射出する突起状の複数の射出プリズム部(21)と前記入射光の一部を全反射により反射する複数の平坦部(22)とによりなる射出面(2b)と、前記平坦部で反射した光を前記射出面の側に反射する反射面(2c)とを有し、透光性材料で構成される導光体(2)と、
前記導光体の前記入射面を露出させる第1開口部(33)と、前記射出面を露出させる第2開口部(34)とを有し、前記導光体を保持する導光体ホルダ(3)と、
透光性材料で構成され、前記第1開口部に取り付けられ、前記入射面を覆う第1透明カバー(4)と、
透光性材料で構成され、前記第2開口部に取り付けられ、前記射出面を覆う第2透明カバー(5)と、を備える光学部材。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記第1透明カバーは、前記入射面に対して3°以上傾斜した状態で前記導光体ホルダに保持されており、
前記第2透明カバーは、前記平坦部のなす平面に対して3°以上傾斜した状態で前記導光体ホルダに保持されている、請求項1に記載の光学部材。
【請求項3】
前記第1透明カバーおよび前記第2透明カバーは、波長450nmないし750nmの可視光領域の光の透過率が60%以上、かつ厚みが0.25mm以上である、請求項1に記載の光学部材。
【請求項4】
前記第2透明カバーは、前記射出面とは反対側の面を外面(5a)として、外部から前記外面に入射する光の反射を抑制する反射抑制部(51)を前記外面に有する、請求項1に記載の光学部材。
【請求項5】
前記導光体ホルダは、前記第2透明カバーのうち前記入射面の側の端部を含む所定領域への外光の入射を防ぐルーバ(321)を有する請求項1に記載の光学部材。
【請求項6】
前記射出プリズム部は、前記入射光を外部に射出する射出部(21a)を有し、
複数の前記射出プリズム部および前記平坦部が配列された方向に沿った方向を導光方向(D1)とし、複数の前記平坦部のなす平面を基準面(P1)とし、前記基準面に対する法線方向を基準法線方向(D4)とし、前記ルーバの延設方向に沿った方向と前記基準法線方向とのなす角度であるルーバ傾斜角をθr1とし、複数の前記射出プリズム部のうち前記導光方向における中心に位置する前記射出プリズム部の前記射出部の中心を射出中心(C1)とし、前記射出中心と光学部材が取り付けられる車両のアイリプス(ELP)の中心(C2)とを繋いで得られる仮想直線(VL3)と前記基準法線方向とのなす角度をθwとして、
前記ルーバは、θr1-15°≦θw≦θr1+15°を満たす、請求項5に記載の光学部材。
【請求項7】
前記第2透明カバーのうち前記射出面とは反対側の面を外面(5a)とし、前記ルーバのうち前記外面から先端部までの長さをルーバ長さ(Lr)として、
前記ルーバは、前記ルーバ長さが、光学部材が取り付けられる車両のアイリプス(ELP)の左端(PL)と前記第2透明カバーのうち前記入射面とは反対側の終端部(5aa)とを繋いで得られる仮想光が前記外面で正反射したときの仮想光線と交差する長さ以上である、請求項5に記載の光学部材。
【請求項8】
前記ルーバは、波長450nmないし750nmの可視光領域の光の透過率が1%以下である、請求項5に記載の光学部材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、入射面から入射した光の一部を内部で反射させ、入射した光およびその反射光を入射面とは異なる面から外部に射出する導光体を用いた光学部材に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来、この種の光学部材は、例えば、遮光体に取り付けられ、当該遮光体により生じる死角領域からの外景光を内部に入射させ、内部で反射させ、外景光の入射面とは異なる面から当該外景光を射出することで死角領域を視認させる死角補助装置とされる。このような光学部材としては、例えば特許文献1に記載のものが挙げられる。
【0003】
特許文献1に記載の光学部材は、透光性の導光体で構成され、導光体の入射面から入射した外光の一部が内部で全反射により導光されるとともに、入射面とは異なる射出部から外部に射出されることで、射出面側にいるユーザに死角の外景を視認させる。これにより、射出部側に導光体とは異なる反射性材料で構成されたハーフミラーが不要なハーフミラーレス構造となり、導光体内部における導光での外光の吸収による損失や波長による明るさのバラつきが低減される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2023-028532号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1に記載の光学部材は、射出面に水滴や埃が付着すると、付着した水滴等で射出光の一部が散乱してしまい、死角領域の光景の視認性が低下する。また、この光学部材は、導光体の射出面が平坦面である平坦部と三角柱状の突起であるプリズム部とが交互に配列された構造であるため、射出面に水滴等が付着した場合に隣接するプリズム部により平坦部が拭きにくく、拭き残しが生じうる。
【0006】
本開示は、上記の点に鑑み、ハーフミラーレス構造の導光体を用いつつ、射出面への水滴等の付着に起因する視認性低下を抑制可能な光学部材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の1つの観点によれば、光学部材は、
外景光(L1)を内部に入射させる入射面(2a、21a)と、前記入射面から入射した入射光(L2)の一部を外部に射出する突起状の複数のプリズム部(21)と前記入射光の一部を全反射により反射する複数の平坦部(22)とによりなる射出面(2b)と、前記平坦部で反射した光を前記射出面の側に反射する反射面(2c)とを有し、透光性材料で構成される導光体(2)と、
前記導光体の前記入射面を露出させる第1開口部(33)と、前記射出面を露出させる第2開口部(34)とを有し、前記導光体を保持する導光体ホルダ(3)と、
透光性材料で構成され、前記第1開口部に取り付けられ、前記入射面を覆う第1透明カバー(4)と、
透光性材料で構成され、前記第2開口部に取り付けられ、前記射出面を覆う第2透明カバー(5)と、を備える。
【0008】
この光学部材は、ハーフミラーレス構造の導光体が導光体ホルダに保持されるとともに、入射面が第1開口部、射出面が第2開口部で導光体ホルダから露出しつつ、入射面が第1透明カバー、射出面が第2透明カバーに覆われている。これにより、光学部材は、射出面に水滴等が付着することが抑制されるとともに、射出面に代わってこれを覆う透明カバーに水滴等が付着するため、拭きやすい構造となり、射出面への水滴等の付着に起因する視認性低下が抑制可能となる。
【0009】
なお、各構成要素等に付された括弧付きの参照符号は、その構成要素等と後述する実施形態に記載の具体的な構成要素等との対応関係の一例を示すものである。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1実施形態の光学部材を示す斜視図である。
図1のII-II線の断面図に相当する図であって、光学部材による導光についての説明図である。
第1実施形態の光学部材の斜視分解図である。
第2実施形態の光学部材を示す斜視図である。
図4のV-V線の断面図に相当する図であって、ルーバによる第2透明カバーへの外光の入射抑制およびその効果についての説明図である。
第2実施形態の光学部材におけるルーバの傾斜についての説明図である。
第2実施形態の光学部材におけるルーバの長さについての説明図である。
図2に相当する図であって、第3実施形態の光学部材を示す断面図である。
図2に相当する図であって、第4実施形態の光学部材を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社デンソー
携帯機
1か月前
株式会社デンソー
駆動装置
1か月前
株式会社デンソー
駆動装置
5日前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
20日前
株式会社デンソー
ステータ
19日前
株式会社デンソー
圧電素子
1か月前
株式会社デンソー
電子機器
1か月前
株式会社デンソー
測距装置
10日前
株式会社デンソー
電子装置
24日前
株式会社デンソー
通信装置
1か月前
株式会社デンソー
光学部材
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
17日前
株式会社デンソー
書込装置
6日前
株式会社デンソー
駆動装置
1か月前
株式会社デンソー
送電装置
20日前
株式会社デンソー
電子装置
6日前
株式会社デンソー
ステータ
24日前
株式会社デンソー
通信装置
5日前
株式会社デンソー
受電装置
1か月前
株式会社デンソー
光学部材
今日
株式会社デンソー
駆動装置
1か月前
株式会社デンソーウェーブ
携帯端末
26日前
株式会社デンソー
熱音響装置
24日前
株式会社デンソー
半導体装置
20日前
株式会社デンソー
ガスセンサ
6日前
株式会社デンソー
センサ装置
1か月前
株式会社デンソー
点火プラグ
19日前
株式会社デンソー
センサ素子
5日前
株式会社デンソー
レーダ装置
17日前
株式会社デンソー
半導体装置
1か月前
株式会社デンソー
半導体装置
27日前
株式会社デンソー
回転体装置
3日前
株式会社デンソー
電力変換装置
11日前
株式会社デンソーウェーブ
情報読取端末
13日前
株式会社デンソー
電力変換装置
1か月前
続きを見る