TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025116638
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024011167
出願日2024-01-29
発明の名称冷蔵庫
出願人アクア株式会社
代理人個人,個人
主分類F25D 11/00 20060101AFI20250801BHJP(冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化)
要約【課題】少ないエネルギ消費で効率的に蒸発器の除霜を実施できる冷蔵庫を提供する。
【解決手段】内部を冷媒が流れる冷却チューブ24及び冷却チューブ24に取り付けられた冷却フィン26を有する蒸発器20と、蒸発器20の下方に配置され、冷却フィン26及び冷却チューブ24に付着した霜を溶解するヒータ34と、冷却フィン26及び冷却チューブ24に紫外線域または可視光域の波長の光を照射する光源30と、光源30を制御する制御部と、を備え、少なくとも冷却フィン26の表面の一部に、光源30から出射された光で活性化する光触媒がコーティングされており、制御部は、電源投入後初めて除霜運転を行うとき、または蒸発器20が除霜可能な状態であるとともに、光触媒の活性化が持続していないとき、光源30をオンにし、光触媒の活性化完了時間が経過したとき、光源30をオフにする。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
内部を冷媒が流れる冷却チューブ及び前記冷却チューブに取り付けられた冷却フィンを有する蒸発器と、
前記蒸発器の下方に配置され、前記冷却フィン及び前記冷却チューブに付着した霜を溶解するヒータと、
前記冷却フィン及び前記冷却チューブに紫外線域または可視光域の波長の光を照射する光源と、
前記光源を制御する制御部と、
を備え、
少なくとも前記冷却フィンの表面の一部に前記光源から出射された光で活性化する光触媒がコーティングされており、
前記制御部は、
電源投入後初めて除霜運転を行うとき、または
前記蒸発器が除霜可能な状態であるとともに、前記光触媒の活性化が持続していないとき、
前記光源をオンにし、
前記光触媒の活性化完了時間が経過したとき、前記光源をオフにする
光照射処理を行うことを特徴とする冷蔵庫。
続きを表示(約 680 文字)【請求項2】
電源投入後、初回の除霜運転を開始するとき、前記制御部が前記光照射処理を開始することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項3】
前記蒸発器の温度を計測する温度センサを備え、
電源投入後2回目以降の除霜運転において、前回の前記光照射処理を終了後、前記光触媒の活性化持続時間が経過し、前記制御部が前記ヒータをオンにして除霜運転を開始して、前記温度センサの測定値が0℃より高くなったとき、前記制御部が前記光照射処理を開始することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項4】
前記蒸発器の温度を計測する温度センサを備え、
前回の前記光照射処理を終了後、前記光触媒の活性化持続時間が経過し、前記温度センサの測定値が0℃より高くなったとき、前記制御部が前記光照射処理を開始することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
【請求項5】
前記活性化持続時間が前記温度センサの測定値に基づいて定められることを特徴とする請求項3または4に記載の冷蔵庫。
【請求項6】
前記光源が前記蒸発器の上方に配置されていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の冷蔵庫。
【請求項7】
前記蒸発器の前記冷却フィンの面部と直交する向きの側面側に反射板が配置されていることを特徴とする請求項6に記載の冷蔵庫。
【請求項8】
前記蒸発器の上から所定の範囲までに前記光触媒がコーティングされていることを特徴とする請求項1から4の何れか1項に記載の冷蔵庫。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、蒸発器を備えた冷蔵庫に関し、特に蒸発器の除霜に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
冷蔵庫では、蒸発器の冷却性能を維持するため、蒸発器の冷却フィンの表面に付着した霜を除去する除霜が重要である。効率的に除霜を行うため、蒸発器の冷却フィンの表面に可視光反応型の光触媒皮膜を施した冷蔵庫が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の冷蔵庫では、圧縮機の稼働を停止させた加湿運転時に、光触媒に光を当てて活性化させて超親水性を有するようにする。冷却フィンに施された光触媒皮膜が超親水性となるので、着霜や氷結の粒状化が抑制され、融解も平準化されて除霜作用を進行させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-261669号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、加湿運転では、圧縮機は停止しているが、ヒータで加熱する訳ではないので、蒸発器の温度は依然低く、光触媒が超親水性となることによる除霜効果は限定的である。また、引用文献1に記載の冷蔵庫では、40分程度行う加湿運転だけでなく、その後の冷却運転の初期段階まで継続して光源を稼働させている。しかし、一般的に、比較的短い光照射時間で光触媒の活性化は完了すると考えられ、省エネルギの観点から、効率的に光源を稼働させているとはいえない。
【0005】
従って、本発明の目的は、上記の課題を解決するものであり、少ないエネルギ消費で効率的に蒸発器の除霜を実施できる冷蔵庫を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するため、本発明の第1の態様は、
内部を冷媒が流れる冷却チューブ及び前記冷却チューブに取り付けられた冷却フィンを有する蒸発器と、
前記蒸発器の下方に配置され、前記冷却フィン及び前記冷却チューブに付着した霜を溶解するヒータと、
前記冷却フィン及び前記冷却チューブに紫外線域または可視光域の波長の光を照射する光源と、
前記光源を制御する制御部と、
を備え、
少なくとも前記冷却フィンの表面の一部に、前記光源から出射された光で活性化する光触媒がコーティングされており、
前記制御部は、
電源投入後初めて除霜運転を行うとき、または
前記蒸発器が除霜可能な状態であるとともに、前記光触媒の活性化が持続していないとき、
前記光源をオンにし、
前記光触媒の活性化完了時間が経過したとき、前記光源をオフにする
光照射処理を行う冷蔵庫である。
【0007】
電源投入後初めて除霜運転を行うときには、光触媒は活性化していないので、除霜運転開始時に光源をオンにするのが好ましい。また、例えば、蒸発器の温度が0℃より高く除霜可能な状態であるとき、光触媒が超親水性を有すると、霜を溶かし易くなり蒸発器の除霜が効果的に行われる。本態様では、光触媒が活性化していないときにだけ、光源をオンにして光触媒を活性化させる。光触媒の活性化が持続しているときには、光源をオンにはせず、光源を効率的に使用できる。
【0008】
また、光触媒への光の照射を開始後、活性化完了時間が経過すると、その後も光を照射しても光触媒の活性化は進まない。本態様では、光源をオンにした後、光触媒の活性化完了時間が経過したとき光源をオフにするので、光源の電力消費を抑制しながら、光触媒を確実に超親水性にして、効果的な除霜を実現できる。よって、本態様では、少ないエネルギ消費で効率的に蒸発器の除霜を実施できる。
【0009】
また、本発明の第2の態様は、第1の態様において、
電源投入後、初回の除霜運転を開始するとき、前記制御部が前記光照射処理を開始する冷蔵庫である。
【0010】
電源投入後、初回の除霜運転を開始するときは、冷蔵庫としてはじめて除霜運転を行う場合や、長期間停止状態であった後、除霜運転を開始する場合が該当する。このような場合には、光を照射した直後の光触媒の活性化の状態に不確定要素もあるので、安全を見て、除霜運転を開始する時点で光源をオンにすることが好ましい。本態様によれば、ヒータの加熱を開始した時点で光の照射を開始するので、蒸発器の温度が0℃より高くなり、霜が溶け始めるとき、確実に光触媒を超親水性にすることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

アクア株式会社
冷蔵庫
4日前
アクア株式会社
冷蔵庫
1日前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
23日前
青島海爾洗衣机有限公司
超音波洗浄装置
1日前
個人
海水製氷システム
1か月前
株式会社コロナ
空気調和装置
8日前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
株式会社カンネツ
冷凍装置
1か月前
ホシザキ株式会社
冷凍装置
16日前
株式会社カンネツ
冷凍装置
1か月前
フクシマガリレイ株式会社
冷却庫
16日前
アクア株式会社
冷蔵庫
2か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
アクア株式会社
冷蔵庫
1か月前
大陽日酸株式会社
空気分離装置
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
ホシザキ株式会社
製氷機
24日前
シャープ株式会社
冷却庫
3日前
ホシザキ株式会社
製氷機
24日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
ホシザキ株式会社
製氷機
18日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
4日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
シャープ株式会社
冷蔵庫
2日前
シャープ株式会社
冷却庫
1か月前
シャープ株式会社
冷却庫
2日前
シャープ株式会社
冷却庫
12日前
シャープ株式会社
冷蔵庫
1か月前
フクシマガリレイ株式会社
冷却ユニット
1か月前
シャープ株式会社
冷却装置
11日前
シャープ株式会社
冷凍装置
1か月前
続きを見る