TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025116694
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024011259
出願日2024-01-29
発明の名称支援装置および支援システム
出願人三菱電機株式会社
代理人個人
主分類G06F 3/0354 20130101AFI20250801BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザの心理的負担を軽減しつつ、ユーザが選択箇所を指定することができる支援装置を得ること。
【解決手段】本開示にかかる支援装置1は、ユーザの動作による物体の接触を検知する透明なシート状の接触検知部3と、接触検知部3の端部に設けられ、一方向に撮像素子が配列されたセンサ2-1~2-4と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザの動作による物体の接触を検知する透明なシート状の接触検知部と、
前記接触検知部の端部に設けられ、一方向に撮像素子が配列されたラインセンサと、
を備えることを特徴とする支援装置。
続きを表示(約 990 文字)【請求項2】
前記接触検知部は、前記物体が接触する面である第1の面と、前記第1の面の裏面である第2の面とを備え、
前記撮像素子が撮像する対象物上に、前記第1の面が上となるように載置され、
前記接触検知部は、前記ユーザが視認可能な前記対象物の領域のうち、前記ユーザが選択する箇所である選択箇所を、前記物体が接触した位置を接触位置として検知することを特徴とする請求項1に記載の支援装置。
【請求項3】
前記対象物上に載置された状態で前記撮像素子の配列方向に直交する方向に移動させられることにより得られる前記対象物を撮像した二次元画像に基づいて、前記接触位置に対応する前記選択箇所が決定されることを特徴とする請求項2に記載の支援装置。
【請求項4】
前記選択箇所に対応する補助情報を出力する出力装置、
を備えることを特徴とする請求項3に記載の支援装置。
【請求項5】
前記出力装置は、前記接触検知部と重なるように前記第2の面側に設けられた透明な板状の表示デバイスを含み、
前記表示デバイスは、前記補助情報を表示することを特徴とする請求項4に記載の支援装置。
【請求項6】
前記表示デバイスは、前記補助情報を、前記接触検知部および前記表示デバイスを介して視認される対象物にオーバーレイするように表示することを特徴とする請求項5に記載の支援装置。
【請求項7】
前記対象物には文字が記載されており、
前記補助情報は、前記選択箇所が漢字を含む場合の当該漢字のふりがなを含むことを特徴とする請求項5に記載の支援装置。
【請求項8】
前記対象物には文字が記載されており、
前記補助情報は、前記選択箇所の意味を示す情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の支援装置。
【請求項9】
前記対象物には文字が記載されており、
前記補助情報は、前記選択箇所の訳語を含むことを特徴とする請求項5に記載の支援装置。
【請求項10】
前記対象物には文字が記載されており、
前記補助情報は、前記選択箇所を分節した箇所を示す情報を含むことを特徴とする請求項5に記載の支援装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、ユーザの入力操作を支援する支援装置および支援システムに関する。
続きを表示(約 2,700 文字)【背景技術】
【0002】
発達障害の1つである学習障害(LD:Learning Disability)に関する就学後の相談は多く、特に漢字や長い文章が読めない識字障害(ディスレクシア)を抱える子どもが多い。従来、そのような子ども達のために、声に出して読んであげる、ふりがなを振る、読むべきところを強調する、読む必要のないところを隠す、分節に区切る等といった支援を、周囲の大人が行ってきた。最近では、そのような人力で対処してきた支援の一部をデジタル技術で担うことが可能になってきている。これにより子どもの学習効率が高まると同時に、周囲の大人は負担が軽減し、個々の子どもにより寄り添った支援が可能になる。一方、電子化された情報であれば、子どもをはじめとしたユーザが、支援を受けたい箇所を指定することは容易であるが、紙媒体などのようにデジタル化されていない媒体の場合、ユーザが支援を受けたい箇所を指定するためには、ユーザが支援を受けたい箇所を特定して電子化する必要がある。
【0003】
特許文献1には、撮像素子と、撮像素子の表面に密着された透明板材と、撮像素子を制御する回路が実装された基板と、を備える画像認識装置が開示されている。特許文献1に記載の画像認識装置を用いて撮像が行われる際には、撮像素子の側方に光源が配置され、撮像素子が、透明板材を介して、点字、文字などが記載された対象物を撮像する。基板は撮像素子の上部に配置され、基板には、指に巻くことが可能なバンドが接着されている。これにより、ユーザが、バンドを指に巻いて、指で対象物上の点字、文字などをなぞることで、対象物に記載された点字、文字などが画像として取得される。例えば、特許文献1に記載の画像認識装置が、音声出力手段を備え、取得した画像における点字、文字などを認識して認識処理の結果を音声に変換する処理を行い、変換した音声を音声出力手段から出力すると、ユーザは、指でなぞった点字、文字などを、音声として認識することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2011-070530号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の画像認識装置を、学校などにおいて、子どもが、紙媒体などに記載された文書に関して、ふりがな、漢字の読みなどの補助情報を得たい選択箇所を指定するために用いる場合、側方に設ける光源、指に装着するバンドなど、特殊な器具が必要となる。このため、周囲の他の子どもから目立ってしまうという心理的な問題がある。学校における子供に限らず、周囲からなるべく目立たないように、ユーザの入力操作の支援が望まれる場合もある。
【0006】
本開示は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザの心理的負担を軽減しつつ、ユーザが選択箇所を指定することが可能な支援装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本開示にかかる支援装置は、ユーザの動作による物体の接触を検知する透明なシート状の接触検知部と、接触検知部の端部に設けられ、一方向に撮像素子が配列されたラインセンサと、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、ユーザの心理的負担を軽減しつつ、ユーザが選択箇所を指定することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施の形態1にかかる支援装置の構成例を示す図
実施の形態1の支援装置を側方から見た図
実施の形態1の支援装置の使用のイメージを示す図
実施の形態1の支援装置の使用のイメージを示す図
送受信部を搭載した実施の形態1の支援装置の一例を示す図
図5に示した支援装置を含む支援システムの構成例を示す図
実施の形態1の制御装置における処理手順の一例を示すフローチャート
変位センサを備える実施の形態1の支援装置の構成例を示す図
実施の形態1の制御装置を実現するコンピュータシステムの構成例を示す図
実施の形態2にかかる支援装置の構成例を示す図
実施の形態2の支援装置を側方から見た図
実施の形態2の支援装置の機能構成例を示す図
実施の形態2の支援装置を含む支援システムの構成例を示す図
補助情報としてふりがなが表示される場合の実施の形態2の表示例を示す図
補助情報としてふりがなが表示される場合の実施の形態2の別の表示例を示す図
補助情報として選択箇所の意味が表示される場合の実施の形態2の表示例を示す図
補助情報として訳語が表示される場合の実施の形態2の表示例を示す図
補助情報として分節位置が表示される場合の実施の形態2の表示例を示す図
補助情報としてマスクが表示される場合の実施の形態2の表示例を示す図
補助情報を音声として出力する場合の実施の形態2の支援装置の構成例を示す図
実施の形態3の支援システムの構成例を示す図
実施の形態3の支援システムの機能構成例を示す図
実施の形態3の支援システムの別の構成例を示す図
実施の形態3の生徒と教師との情報のやりとりの一例を示す図
実施の形態4の支援システムの構成例を示す図
実施の形態4の予定管理の概要を示す図
実施の形態5の支援システムの構成例を示す図
実施の形態5の支援システムの使用例を示す図
実施の形態6の支援システムの構成例を示す図
実施の形態6の支援システムの使用例を示す図
実施の形態7にかかる支援装置の構成例を示す図
実施の形態7の支援システムの構成例を示す図
実施の形態7の支援装置の移動と撮影可能範囲とを示す図
実施の形態8にかかる支援装置の構成例を示す図
実施の形態8の支援装置を側方から見た図
実施の形態8の支援システムの構成例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に、実施の形態にかかる支援装置および支援システムを図面に基づいて詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

三菱電機株式会社
冷蔵庫
1か月前
三菱電機株式会社
ミラー
1か月前
三菱電機株式会社
給湯機
10日前
三菱電機株式会社
電源回路
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
18日前
三菱電機株式会社
照明器具
6日前
三菱電機株式会社
送風装置
7日前
三菱電機株式会社
照明装置
10日前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
6日前
三菱電機株式会社
浴室乾燥機
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
飛しょう体
13日前
三菱電機株式会社
電気掃除機
1か月前
三菱電機株式会社
電気接続部
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
6日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
26日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
3日前
三菱電機株式会社
半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
1か月前
三菱電機株式会社
換気システム
13日前
三菱電機株式会社
空調システム
1か月前
三菱電機株式会社
給湯システム
14日前
三菱電機株式会社
散水システム
14日前
三菱電機株式会社
スイッチギヤ
19日前
三菱電機株式会社
電力変換装置
25日前
三菱電機株式会社
照明システム
26日前
三菱電機株式会社
制御システム
1か月前
三菱電機株式会社
制御システム
10日前
三菱電機株式会社
貯湯式給湯機
5日前
三菱電機株式会社
部分放電センサ
1か月前
三菱電機株式会社
保護リレー装置
4日前
三菱電機株式会社
保護リレー装置
4日前
続きを見る