TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025117754
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-13
出願番号2024012646
出願日2024-01-31
発明の名称取付装置
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人協明国際弁理士法人
主分類E04B 9/20 20060101AFI20250805BHJP(建築物)
要約【課題】取付対象を安定的に天井下地に取り付け得る取付装置を提供する。
【解決手段】取付装置2は、上向きに開口するように配される溝形状の天井下地4に引っ掛けられ、取付対象10が取り付けられる被取付部25を有した吊下部材20と、前記天井下地内に配されて該天井下地の開口縁部に開口幅方向中央側に突出するように設けられた被係止部7に係止する係止部27を有した固定部材26と、を備えており、前記天井下地の開口両縁部間に亘るように配される前記吊下部材の固定片21及び前記固定部材のうちの少なくとも一方には、前記固定片及び前記固定部材を貫通しこれらの間隔を可変とする締結具30の軸部31が挿通された前記固定部材を、開口5を介して前記天井下地内に挿入可能とし、かつ該天井下地内に挿入された状態で前記係止部が前記被係止部に係止可能となるように、前記天井下地に対して変位可能とする遊挿孔22,29が設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
上向きに開口するように配される溝形状の天井下地に引っ掛けられ、取付対象が取り付けられる被取付部を有した吊下部材と、前記天井下地内に配されて該天井下地の開口縁部に開口幅方向中央側に突出するように設けられた被係止部に係止する係止部を有した固定部材と、を備えており、
前記天井下地の開口両縁部間に亘るように配される前記吊下部材の固定片及び前記固定部材のうちの少なくとも一方には、前記固定片及び前記固定部材を貫通しこれらの間隔を可変とする締結具の軸部が挿通された前記固定部材を、開口を介して前記天井下地内に挿入可能とし、かつ該天井下地内に挿入された状態で前記係止部が前記被係止部に係止可能となるように、前記天井下地に対して変位可能とする遊挿孔が設けられていることを特徴とする取付装置。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
請求項1において、
前記遊挿孔は、前記固定片及び前記固定部材の両方に設けられていることを特徴とする取付装置。
【請求項3】
請求項1において、
前記遊挿孔は、前記固定部材に形成され、該固定部材及び該遊挿孔は、鉛直状に配された前記軸部に対して前記固定部材を傾斜させた状態で、前記遊挿孔の開口幅方向少なくとも一方側の孔縁部に前記軸部が当接または近接し、かつ前記開口を介して前記天井下地内に当該固定部材を挿入する際に前記被係止部に前記係止部が近接するように形成されていることを特徴とする取付装置。
【請求項4】
請求項1において、
前記遊挿孔は、前記固定片に形成され、該遊挿孔及び前記固定部材は、前記軸部の軸方向に前記固定部材の厚さ方向を沿わせ、かつ前記軸部を傾斜させた状態で、前記遊挿孔の開口幅方向両側の孔縁部に前記軸部が当接または近接し、かつ前記開口を介して前記天井下地内に当該固定部材を挿入する際に前記被係止部に前記係止部が近接するように形成されていることを特徴とする取付装置。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか1項において、
前記係止部は、前記天井下地の側壁部の上端部から開口幅方向中央側及び下方側に向けて折り返されるように形成された前記被係止部を構成する折返片の先端部を受け入れる溝状であることを特徴とする取付装置。
【請求項6】
請求項1乃至4のいずれか1項において、
前記係止部は、前記固定部材の開口幅方向一方側のみに設けられていることを特徴とする取付装置。
【請求項7】
請求項6において、
前記吊下部材は、前記固定片の開口幅方向一方側端部から垂れ下がるように設けられ前記被取付部を有した連結片と、前記固定片の開口幅方向他方側端部から垂れ下がるように設けられた引掛片と、を備えており、
前記固定部材の前記係止部は、前記天井下地における前記連結片が沿わせられる側の側壁部に設けられた前記被係止部に係止することを特徴とする取付装置。
【請求項8】
請求項1乃至4のいずれか1項において、
開口幅方向一方側に前記係止部が設けられた第1固定部材と、開口幅方向他方側に前記係止部が設けられた第2固定部材と、を前記固定部材として備えていることを特徴とする取付装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、天井側に取付対象を取り付ける取付装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、天井側に種々の取付対象を取り付けることがなされている。
例えば、下記特許文献1には、石膏ボードから形成され前面板と一対の側面板とから構成されたルーバー本体と、このルーバー本体の一対の側面板間に挟持された野縁と、を備えたルーバー材を、野縁に嵌合させた固定金具によって野縁受けに取り付けた構造が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-204267号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記特許文献1に記載されたような取付構造では、固定金具を野縁に嵌合させた構成であるので、固定金具に対して野縁を含むルーバー材ががたつき易くなる懸念がある。
【0005】
本開示は、上記実情に鑑みてなされたものであり、取付対象を安定的に天井下地に取り付け得る取付装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本開示に係る取付装置は、上向きに開口するように配される溝形状の天井下地に引っ掛けられ、取付対象が取り付けられる被取付部を有した吊下部材と、前記天井下地内に配されて該天井下地の開口縁部に開口幅方向中央側に突出するように設けられた被係止部に係止する係止部を有した固定部材と、を備えており、前記天井下地の開口両縁部間に亘るように配される前記吊下部材の固定片及び前記固定部材のうちの少なくとも一方には、前記固定片及び前記固定部材を貫通しこれらの間隔を可変とする締結具の軸部が挿通された前記固定部材を、開口を介して前記天井下地内に挿入可能とし、かつ該天井下地内に挿入された状態で前記係止部が前記被係止部に係止可能となるように、前記天井下地に対して変位可能とする遊挿孔が設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る取付装置は、上述のような構成としたことで、取付対象を安定的に天井下地に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係る取付装置の一例を模式的に示す一部破断概略斜視図である。
同取付装置の一部破断概略正面図である。
同取付装置の一部破断概略分解斜視図である。
(a)、(b)は、取付対象としてのルーバー材の取付構造の一例を模式的に示し、図2におけるX-X線矢視に対応させた一部破断概略縦断面図、(c)、(d)は、同取付構造の一変形例を模式的に示し、(a)、(b)にそれぞれ対応させた一部破断概略縦断面図である。
(a)~(c)は、同取付装置の施工手順の一例を模式的に示す一部破断概略縦断面図である。
(a)~(c)は、同取付装置の変形例をそれぞれ模式的に示す一部破断概略縦断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に本開示の実施の形態について、図面に基づいて説明する。
一部の図では、他図に付している詳細な符号の一部を省略している。
以下の実施形態では、本実施形態に係る取付装置を設置した状態を基準として上下方向等の方向を説明する。
図1~図6は、本実施形態に係る取付装置の一例及び変形例を模式的に示す図である。
【0010】
本実施形態に係る取付装置2は、図2及び図3に示すように、上向きに開口するように配される溝形状の天井下地4に引っ掛けられ、取付対象としてのルーバー材10が取り付けられる取付下地を構成する被取付部25を有した吊下部材20を備えている。このような構成とすれば、取付対象としてのルーバー材10が取り付けられる被取付部25を有した吊下部材20を天井下地4に引っ掛けて仮保持させることができる。取付装置2は、天井下地4内に配されて天井下地4の開口縁部に開口幅方向中央側に突出するように設けられた被係止部を構成する折返片7に係止する係止部27を有した固定部材26を備えている。これら吊下部材20及び固定部材26を含む取付装置2の具体的構成の一例については後述する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
キャチクランプ
3か月前
個人
フェンス
今日
個人
地下型マンション
1か月前
個人
水害と共にある家
3か月前
株式会社タナクロ
テント
1か月前
個人
壁断熱パネル
2か月前
個人
鋼管結合資材
1か月前
個人
津波と共にある漁港
3か月前
個人
10日前
個人
パーティション
3か月前
個人
地滑りと共にある山荘
3か月前
個人
循環流水式屋根融雪装置
1か月前
インターマン株式会社
天井構造
5日前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
ミサワホーム株式会社
躯体
2か月前
鹿島建設株式会社
接合構造
11日前
ミサワホーム株式会社
住宅
1か月前
株式会社山水
溝形鋼
25日前
株式会社永徳
建築用下地材
2か月前
個人
ペグ
2か月前
株式会社大林組
建物
1か月前
鹿島建設株式会社
解体方法
1か月前
岡部株式会社
型枠緊結金具
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
3か月前
東都興業株式会社
ジョイント
6日前
株式会社竹中工務店
建物構造
2か月前
藤本貴昭株式会社
養生ボード
2か月前
日精株式会社
機械式駐車装置
6日前
株式会社竹中工務店
改築工法
1か月前
株式会社竹中工務店
ブレース
1か月前
株式会社竹中工務店
制振構造
1か月前
個人
建物外壁の接合金具
6日前
明和工業株式会社
型枠連結部材
1か月前
株式会社オカムラ
パネル構造体
3か月前
株式会社大林組
接続構造
19日前
続きを見る