TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025117860
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-13
出願番号2024012820
出願日2024-01-31
発明の名称表示システム及び表示方法
出願人トヨタ自動車株式会社,株式会社デンソー
代理人個人,個人,個人,個人
主分類B60W 50/14 20200101AFI20250805BHJP(車両一般)
要約【課題】ドライバの煩わしさを軽減することができる表示システムを提供する。
【解決手段】表示システムは、自車両のカメラの検出結果に基づいて、自車両が走行する自車線の区画線を認識する区画線認識部と、自車両のセンサの検出結果に基づいて、区画線の外側に位置する道路端構造物を認識する道路端構造物認識部と、区画線認識部及び道路端構造物認識部の認識結果に基づいて、ディスプレイの表示を制御する表示制御部と、を備える。表示制御部は、区画線が認識されず且つ道路端構造物が認識された場合には、ディスプレイ4に道路端構造物に対応する第1道路端構造物アイコン91aを表示させ、区画線が認識された場合には、道路端構造物が認識されたとしてもディスプレイ4に区画線に対応する区画線アイコン81aを表示させ且つ第1道路端構造物アイコン91aを表示させない。
【選択図】図4


特許請求の範囲【請求項1】
自車両に搭載され、前記自車両の周囲の状況を車室内のディスプレイに表示する表示システムであって、
前記自車両のカメラの検出結果に基づいて、前記自車両が走行する自車線の区画線を認識する区画線認識部と、
前記自車両のセンサの検出結果に基づいて、前記区画線の外側に位置する道路端構造物を認識する道路端構造物認識部と、
前記区画線認識部及び前記道路端構造物認識部の認識結果に基づいて、前記ディスプレイの表示を制御する表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、前記区画線が認識されず且つ前記道路端構造物が認識された場合には、前記ディスプレイに前記道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを表示させ、前記区画線が認識された場合には、前記道路端構造物が認識されたとしても前記ディスプレイに前記区画線に対応する区画線アイコンを表示させ且つ前記道路端構造物アイコンを表示させない、表示システム。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記自車両のセンサの検出結果に基づいて、前記自車両の左右のいずれか一方に位置する道路の舗装外縁を認識する舗装外縁認識部を更に備え、
前記表示制御部は、前記区画線が認識されず且つ前記舗装外縁が認識された場合には、前記ディスプレイに前記舗装外縁に対応する舗装外縁アイコンを表示させ、前記区画線が認識された場合には、前記舗装外縁が認識されたとしても前記ディスプレイに前記区画線アイコンを表示させ且つ前記舗装外縁アイコンを表示させない、請求項1に記載の表示システム。
【請求項3】
前記表示制御部は、前記区画線が認識されず且つ前記道路端構造物及び前記舗装外縁の両方が認識された場合には、前記ディスプレイに前記舗装外縁アイコンを表示させ且つ前記道路端構造物アイコンを表示させない、請求項2に記載の表示システム。
【請求項4】
自車両の周囲の状況を車室内のディスプレイに表示する表示方法であって、
前記自車両のカメラの検出結果に基づいて、前記自車両が走行する自車線の区画線を認識する区画線認識ステップと、
前記自車両のセンサの検出結果に基づいて、前記区画線の外側に位置する道路端構造物を認識する道路端構造物認識ステップと、
前記区画線認識ステップ及び前記道路端構造物認識ステップの認識結果に基づいて、前記ディスプレイの表示を制御する表示制御ステップと、を備え、
前記表示制御ステップでは、前記区画線が認識されず且つ前記道路端構造物が認識された場合には、前記ディスプレイに前記道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを表示させ、前記区画線が認識された場合には、前記道路端構造物が認識されたとしても前記ディスプレイに前記区画線に対応する区画線アイコンを表示させ且つ前記道路端構造物アイコンを表示させない、表示方法。
【請求項5】
自車両に搭載され、前記自車両の周囲の状況を車室内のディスプレイに表示する表示システムであって、
前記自車両のセンサの検出結果に基づいて、前記自車両の左右のいずれか一方に位置する道路端構造物を認識する道路端構造物認識部と、
前記道路端構造物認識部の認識結果に基づいて、前記ディスプレイの表示を制御する表示制御部と、を備え、
前記道路端構造物には、ガードレール、壁及び縁石のうち少なくとも2つが含まれ、
前記表示制御部は、前記自車両の左右のいずれか一方において複数種類の前記道路端構造物が認識された場合には、複数種類の前記道路端構造物のうち前記自車両に最も近い道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを前記ディスプレイに表示させ、残りの前記道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを前記ディスプレイに表示させない、表示システム。
【請求項6】
前記表示制御部は、前記自車両の左右のいずれか一方で複数種類の前記道路端構造物が認識された場合において、前記自車両に最も近い前記道路端構造物がロストしたとき、複数種類の前記道路端構造物のうち前記自車両に次に近い前記道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを前記ディスプレイに表示させる、請求項5に記載の表示システム。
【請求項7】
前記自車両のセンサの検出結果に基づいて、前記自車両の左右のいずれか一方に位置する道路の舗装外縁を認識する舗装外縁認識部を更に備え、
前記表示制御部は、前記舗装外縁が認識された場合には、前記ディスプレイに前記舗装外縁に対応する舗装外縁アイコンを表示させ且つ前記道路端構造物アイコンを表示させない、請求項5に記載の表示システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、表示システム及び表示方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
表示システムに関する技術文献として、特開2018-173834号公報が知られている。特開2018-173834号公報には、自車線の区画線の検出結果を自車両の表示画面に表示させることで、自車線の範囲をドライバに伝える技術が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-173834号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、自車両の表示画面には自車線の区画線の外側に位置する道路端構造物の検出結果が表示される場合もあり、その場合には当該道路端構造物の検出が不安定になると、表示画面上においては道路端構造物が断続的に表示されるため、ドライバが煩わしいと感じるおそれがある。
【0005】
本開示は、ドライバの煩わしさを軽減することができる表示システム及び表示方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の表示システムは、自車両に搭載され、自車両の周囲の状況を車室内のディスプレイに表示する表示システムであって、自車両のカメラの検出結果に基づいて、自車両が走行する自車線の区画線を認識する区画線認識部と、自車両のセンサの検出結果に基づいて、区画線の外側に位置する道路端構造物を認識する道路端構造物認識部と、区画線認識部及び道路端構造物認識部の認識結果に基づいて、ディスプレイの表示を制御する表示制御部と、を備え、表示制御部は、区画線が認識されず且つ道路端構造物が認識された場合には、ディスプレイに道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを表示させ、区画線が認識された場合には、道路端構造物が認識されたとしてもディスプレイに区画線に対応する区画線アイコンを表示させ且つ道路端構造物アイコンを表示させない。
【0007】
この表示システムでは、表示制御部は、区画線が認識されず且つ道路端構造物が認識された場合には、ディスプレイに道路端構造物アイコンを表示させ、区画線が認識された場合には、道路端構造物が認識されたとしてもディスプレイに区画線アイコンを表示させ且つ道路端構造物アイコンを表示させない。これにより、道路端構造物に加えて区画線も認識された場合には、道路端構造物アイコンが表示されないため、道路端構造物アイコンの断続的な表示に起因するドライバの煩わしさが軽減される。よって、この表示システムによれば、ドライバの煩わしさを軽減することができる。
【0008】
上記の表示システムは、自車両のセンサの検出結果に基づいて、自車両の左右のいずれか一方に位置する道路の舗装外縁を認識する舗装外縁認識部を更に備え、表示制御部は、区画線が認識されず且つ舗装外縁が認識された場合には、ディスプレイに舗装外縁に対応する舗装外縁アイコンを表示させ、区画線が認識された場合には、舗装外縁が認識されたとしてもディスプレイに区画線アイコンを表示させ且つ舗装外縁アイコンを表示させなくてもよい。これにより、舗装外縁に加えて区画線も認識された場合には、舗装外縁アイコンが表示されないため、舗装外縁アイコンの断続的な表示に起因するドライバの煩わしさが軽減される。
【0009】
表示制御部は、区画線が認識されず且つ道路端構造物及び舗装外縁の両方が認識された場合には、ディスプレイに舗装外縁アイコンを表示させ且つ道路端構造物アイコンを表示させなくてもよい。これにより、道路端構造物アイコンの断続的な表示に起因するドライバの煩わしさが軽減される。
【0010】
本開示の表示方法は、自車両の周囲の状況を車室内のディスプレイに表示する表示方法であって、自車両のカメラの検出結果に基づいて、自車両が走行する自車線の区画線を認識する区画線認識ステップと、自車両のセンサの検出結果に基づいて、区画線の外側に位置する道路端構造物を認識する道路端構造物認識ステップと、区画線認識ステップ及び道路端構造物認識ステップの認識結果に基づいて、ディスプレイの表示を制御する表示制御ステップと、を備え、表示制御ステップでは、区画線が認識されず且つ道路端構造物が認識された場合には、ディスプレイに道路端構造物に対応する道路端構造物アイコンを表示させ、区画線が認識された場合には、道路端構造物が認識されたとしてもディスプレイに区画線に対応する区画線アイコンを表示させ且つ道路端構造物アイコンを表示させない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
カーテント
2か月前
個人
タイヤレバー
15日前
個人
ルーフ付きトライク
6日前
個人
車輪清掃装置
2か月前
個人
ホイルのボルト締結
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
個人
キャンピングトライク
1か月前
個人
車両通過構造物
16日前
日本精機株式会社
表示装置
13日前
日本精機株式会社
表示装置
13日前
日本精機株式会社
表示装置
13日前
個人
乗合路線バスの客室装置
28日前
個人
車両用スリップ防止装置
1か月前
個人
アクセルのソフトウェア
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
1か月前
個人
ワイパーゴム性能保持具
2か月前
個人
音声ガイド、音声サービス
21日前
個人
円湾曲ホイール及び球体輪
28日前
個人
車載小物入れ兼雨傘収納具
1か月前
株式会社ニフコ
保持装置
1か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
株式会社豊田自動織機
産業車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
極東開発工業株式会社
車両
13日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
6日前
日本精機株式会社
車両用投影装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用投影装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本無線株式会社
取付金具
22日前
エムケー精工株式会社
車両処理装置
2か月前
エムケー精工株式会社
車両処理装置
17日前
AGC株式会社
車両用窓ガラス
2か月前
株式会社東洋シート
車両用シート構造
1か月前
続きを見る