TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025117863
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-13
出願番号2024012823
出願日2024-01-31
発明の名称車両前部構造
出願人スズキ株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人,個人
主分類B62D 25/08 20060101AFI20250805BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】フェンダブラケットによる衝撃吸収を向上させる。
【解決手段】車両前部構造100は、フロントフード1と、車両前後方向に延びる車体構造部材4と、車体構造部材4に固定されたフェンダブラケット5と、フェンダブラケット5に取り付けられるフェンダパネル2と、を含み、フェンダブラケット5は、車体構造部材4に固定されるロアブラケット6と、フェンダパネル2が取り付けられるアッパブラケット7とを有し、ロアブラケット6は、車体構造部材4に固定される内側下フランジ61と、内側下フランジ61の車幅方向外端から延び車両上方に向かうほどフェンダパネル2の車幅方向内側面2bに近づくように傾斜する傾斜壁62と、傾斜壁62の上端から延びる起立壁63と、を有し、アッパブラケット7は、起立壁63に接合され車両上方に延びる縦壁71と、縦壁71から車幅方向内側に延びる上壁72と、を有する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
車両前部に設けられる動力室を上方から覆うフロントフードと、前記フロントフードの車幅方向外側部の下方で車両前後方向に延びる車体構造部材と、前記車体構造部材に固定されたフェンダブラケットと、前記フェンダブラケットに取り付けられ車両外側部の一部を構成するフェンダパネルと、を含む、車両前部構造であって、
前記フェンダブラケットは、前記車体構造部材に固定されるロアブラケットと、当該ロアブラケットの上部に接合され且つ前記フェンダパネルが取り付けられるアッパブラケットと、を有し、
前記ロアブラケットは、前記車体構造部材に固定される車幅方向に延びる内側下フランジと、前記内側下フランジの車幅方向外端から延び車両上方に向かうほど前記フェンダパネルの車幅方向内側面に近づくように傾斜する傾斜壁と、前記傾斜壁の上端から車両上方に延びる起立壁と、を有し、
前記アッパブラケットは、前記起立壁に接合され車両上方に延びる縦壁と、前記縦壁の上端から車幅方向内側に延びる上壁と、を有する、ことを特徴とする車両前部構造。
続きを表示(約 630 文字)【請求項2】
前記ロアブラケットは、前記傾斜壁の前端から前記起立壁の前端にわたる部分である屈曲縁部から車幅方向外側に延びる前壁と、前記前壁の下端から前記車体構造部材の前記上面に沿うように車両前方に延び前記上面に固定される前側下フランジと、をさらに有する、請求項1に記載の車両前部構造。
【請求項3】
前記屈曲縁部の下端と前記車体構造部材の前記上面との間には、隙間が空けられている、請求項2に記載の車両前部構造。
【請求項4】
前記傾斜壁及び前記起立壁からなる部分のうち車両後方側の部分には、車両上下方向に延びるビードが形成され、
前記ロアブラケットの前記起立壁と前記アッパブラケットの前記縦壁との接合箇所は、車両前後方向について、前記ビードの車両前後方向中心線に対して車両前方の位置に設定されている、請求項3に記載の車両前部構造。
【請求項5】
前記アッパブラケットの前記上壁には、フード閉時に前記フロントフードの下面に接触する緩衝部材が取り付けられている、請求項1に記載の車両前部構造。
【請求項6】
前記ロアブラケットが前記車体構造部材に固定された状態において、前記ロアブラケットの前記前壁は、前記ロアブラケットの前記起立壁と前記アッパブラケットの前記縦壁との接合箇所に対して車両下方に離隔した位置に配置されている、請求項2から5のいずれか一つに記載の車両前部構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、フェンダブラケットを含む車両前部構造に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
エンジン、電動モータなどが配置される車両前部の動力室は上方からフロントフードによって覆われ、動力室の車幅方向外側には、フェンダパネルが配置され、フェンダパネルは車体外側部の一部を構成している。閉状態にあるフロントフードの車幅方向外側部の下方には、車両前後方向に延びる車体構造部材が設けられ、フェンダパネルは車体構造部材に固定されたフェンダブラケットに取り付けられることで車体構造部材に支持されている。
【0003】
フェンダブラケットなどを含む車両前部構造の一例として、特許文献1に開示された構造が知られている。特許文献1の構造では、車体構造部材としてのエプロンメンバ上にフェンダブラケットが設けられ、フェンダブラケットの基部に補強部材が取り付けられ、フェンダブラケットの基部とエプロンメンバの上面と補強部材とによってボックスが形成され、ボックスの直上に位置するフェンダブラケット上に剛性断点が設けられている。特許文献1の構造では、ボックスを設けてフェンダブラケットの基部の剛性を高めることにより、通常使用時におけるフェンダブラケットの剛性を確保しつつ、フロントフードに上方から衝突荷重が作用した際に、フェンダブラケットが座屈することで、歩行者などの衝突体に与える衝撃の低減を図っている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-138222号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1の構造では、ボックスによってエプロンメンバ上部の剛性が向上し過ぎてしまい、変形ストローク(クラッシュストローク)がボックスによって占有されるスペース分だけ失われてしまうため、衝突エネルギの吸収の観点において、改善の余地がある。
【0006】
そこで、本発明は、フェンダブラケットによる衝突エネルギの吸収を向上させることのできる車両前部構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため本発明の一態様によると、車両前部に設けられる動力室を上方から覆うフロントフードと、前記フロントフードの車幅方向外側部の下方で車両前後方向に延びる車体構造部材と、前記車体構造部材に固定されたフェンダブラケットと、前記フェンダブラケットに取り付けられ車両外側部の一部を構成するフェンダパネルと、を含む、車両前部構造が提供される。この車両前部構造において、前記フェンダブラケットは、前記車体構造部材に固定されるロアブラケットと、当該ロアブラケットの上部に接合され且つ前記フェンダパネルが取り付けられるアッパブラケットと、を有し、前記ロアブラケットは、前記車体構造部材に固定される車幅方向に延びる内側下フランジと、前記内側下フランジの車幅方向外端から延び車両上方に向かうほど前記フェンダパネルの車幅方向内側面に近づくように傾斜する傾斜壁と、前記傾斜壁の上端から車両上方に延びる起立壁と、を有し、前記アッパブラケットは、前記起立壁に接合され車両上方に延びる縦壁と、前記縦壁の上端から車幅方向内側に延びる上壁と、を有する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、フェンダブラケットによる衝撃吸収を向上させることのできる車両前部構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る車両前部構造の概略の外観を示す斜視図である。
車両前部構造の要部及びその周辺の斜視図である。
車両前部構造の要部の前面図である。
車両前部構造の要部の斜視図である。
車両前部構造の要部の上面図である。
車両前部構造の要部の外側面図である。
衝突荷重が作用したときの車両前部構造の変形状態の一例を示した図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。図1及び図2は本発明の一実施形態に係る車両前部構造100を説明するための図であり、図1は車両前方側の斜め上方から視た車両前部構造100の概略の外観を示す斜視図であり、図2は車両前方側の斜め上方から視た車両前部構造100の要部及びその周辺の斜視図である。図2では、後述するフロントバンパ3は取り外され、後述するフロントフード1についてはその外形が二点鎖線で示されている。なお、図において、矢印Fr方向は車両前後方向で前方を示し、矢印O方向は車幅方向で車両外方を示し、矢印U方向は車両上下方向で上方を示している。以下の説明における「前」及び「後」は車両前後方向における前及び後に対応し、「上」及び「下」は車両上下方向における上及び下に対応し、「左」及び「右」は車内の乗員が車両前方を向いた状態での、車幅方向における左及び右に対応している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

スズキ株式会社
蓄熱装置
21日前
スズキ株式会社
内燃機関
13日前
スズキ株式会社
開閉機構
1か月前
スズキ株式会社
開閉機構
1か月前
スズキ株式会社
電動車両
17日前
スズキ株式会社
錆判定装置
1か月前
スズキ株式会社
自動運転装置
1か月前
スズキ株式会社
車両前部構造
23日前
スズキ株式会社
小型電動車両
16日前
スズキ株式会社
可変動弁装置
2か月前
スズキ株式会社
エアクリーナ
2日前
スズキ株式会社
車両前部構造
1日前
スズキ株式会社
移動システム
7日前
スズキ株式会社
車体下部構造
2日前
スズキ株式会社
車体下部構造
2日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
7日前
スズキ株式会社
車両の制動装置
1か月前
スズキ株式会社
二輪車搭載装置
1か月前
スズキ株式会社
車両用制御装置
1か月前
スズキ株式会社
車両用制御装置
1か月前
スズキ株式会社
車両用制御装置
23日前
スズキ株式会社
車両制御システム
1か月前
スズキ株式会社
車両制御システム
1か月前
スズキ株式会社
車両用ペダル構造
6日前
スズキ株式会社
吸気マニホールド
6日前
スズキ株式会社
車両用モータ構造
1か月前
スズキ株式会社
船舶推進システム
1か月前
スズキ株式会社
冷却水の排水構造
7日前
スズキ株式会社
車両の車体側部構造
1か月前
スズキ株式会社
電動車両の前部構造
1か月前
スズキ株式会社
排気部材の支持構造
1か月前
スズキ株式会社
内燃機関の還流装置
1か月前
スズキ株式会社
電装部品の冷却構造
今日
スズキ株式会社
車両の発進制御装置
15日前
スズキ株式会社
内燃機関の制御装置
21日前
スズキ株式会社
内燃機関の排気管構造
23日前
続きを見る