TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025119298
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-14
出願番号2024014111
出願日2024-02-01
発明の名称サーバ装置、制御方法及びプログラム
出願人楽天グループ株式会社
代理人個人,個人,個人,個人,個人
主分類G06Q 30/0601 20230101AFI20250806BHJP(計算;計数)
要約【課題】電子市場の販売対象を販売するページにおいて、電子市場と異なるサイトで提供される、販売対象を紹介するための外部ページの情報を閲覧することが可能なサーバ装置、制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】サーバ装置100の生成部101は、電子市場において第1販売対象を販売するための第1販売ページであって、電子市場と異なるサイトにおいて前記第1販売対象を紹介するための第1外部ページに公開されている第1コンテンツが埋め込まれ、第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するためのリンク情報が配置される第1販売ページを生成する。提供部103は、生成部101により生成された第1販売ページを、電子市場を利用するユーザの端末装置に提供する。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
電子市場において第1販売対象を販売するための第1販売ページであって、
前記電子市場と異なるサイトにおいて前記第1販売対象を紹介するための第1外部ページに公開されている第1コンテンツが埋め込まれ、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するためのリンク情報が配置される
第1販売ページを生成する生成部と、
前記生成部により生成された第1販売ページを、前記電子市場を利用するユーザの端末装置に提供する提供部と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記生成部は、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページが、前記電子市場と異なるサイトにおいて提供される第2外部ページであって、前記生成部が生成した前記電子市場において第2販売対象を販売するための第2販売ページに埋め込まれた第2コンテンツを公開している第2外部ページである場合、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するための前記リンク情報として、前記第1販売ページから前記第2販売ページへ遷移し、前記第2販売ページに埋め込まれた前記第2コンテンツを前記端末装置の画面に表示させる第1指令情報を、前記第1販売ページに配置する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
【請求項3】
前記生成部は、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページが、前記第1販売ページに埋め込まれた前記第1コンテンツを公開している前記第1外部ページである場合、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するための前記リンク情報として、前記第1販売ページから遷移しないまま、前記第1販売ページに埋め込まれた前記第1コンテンツを前記端末装置の画面に表示させる第2指令情報を、前記第1販売ページに配置する
ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
【請求項4】
前記第1販売対象に関連するコンテンツページとして、前記電子市場と異なるサイトにおいて提供される外部ページであって、前記第1外部ページと異なる外部ページを特定する特定部
をさらに備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のサーバ装置。
【請求項5】
前記特定部は、前記第1販売対象に関連するコンテンツページとして、前記第1販売対象が提供される地域に基づいて、複数の前記外部ページを特定し、
前記生成部は、前記特定部により特定された複数の前記外部ページのそれぞれについて、前記リンク情報を、前記第1販売ページに配置する
ことを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。
【請求項6】
サーバ装置が実行する制御方法であって、
電子市場において第1販売対象を販売するための第1販売ページであって、
前記電子市場と異なるサイトにおいて前記第1販売対象を紹介するための第1外部ページに公開されている第1コンテンツが埋め込まれ、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するためのリンク情報が配置される
第1販売ページを生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて生成された第1販売ページを、前記電子市場を利用するユーザの端末装置に提供する提供ステップと、
を備えることを特徴とする制御方法。
【請求項7】
コンピュータを、
電子市場において第1販売対象を販売するための第1販売ページであって、
前記電子市場と異なるサイトにおいて前記第1販売対象を紹介するための第1外部ページに公開されている第1コンテンツが埋め込まれ、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するためのリンク情報が配置される
第1販売ページを生成する生成部、
前記生成部により生成された第1販売ページを、前記電子市場を利用するユーザの端末装置に提供する提供部、
として機能させることを特徴とするプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、サーバ装置、制御方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
様々な商品やサービスを販売する電子市場が知られている。例えば、特許文献1には、販売対象について電子カタログ形式で電子コンテンツを提供し、販売対象をユーザに購入させる電子市場の技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2020-502663号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電子市場で販売される販売対象の販売ページには、販売対象についての様々な情報が提供されるが、電子市場とは異なるサイトにおいて販売対象を紹介するための外部ページへのリンクが含まれる場合がある。このような場合、ユーザは、販売対象に関する様々な情報を確認するためには、電子市場と異なるサイトの外部ページへ遷移する必要があり、電子市場において購入を検討しながら、販売対象の情報を確認し難いという問題があった。
【0005】
本発明は、上記のような課題を解決するもので、電子市場の販売対象を販売するページにおいて、電子市場と異なるサイトで提供される、販売対象を紹介するための外部ページの情報を閲覧することが可能なサーバ装置、制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の観点に係るサーバ装置は、
電子市場において第1販売対象を販売するための第1販売ページであって、
前記電子市場と異なるサイトにおいて前記第1販売対象を紹介するための第1外部ページに公開されている第1コンテンツが埋め込まれ、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するためのリンク情報が配置される
第1販売ページを生成する生成部と、
前記生成部により生成された第1販売ページを、前記電子市場を利用するユーザの端末装置に提供する提供部と、
を備えることを特徴とする。
【0007】
また、上記観点に係るサーバ装置において、
前記生成部は、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページが、前記電子市場と異なるサイトにおいて提供される第2外部ページであって、前記生成部が生成した前記電子市場において第2販売対象を販売するための第2販売ページに埋め込まれた第2コンテンツを公開している第2外部ページである場合、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するための前記リンク情報として、前記第1販売ページから前記第2販売ページへ遷移し、前記第2販売ページに埋め込まれた前記第2コンテンツを前記端末装置の画面に表示させる第1指令情報を、前記第1販売ページに配置する
ことを特徴とする。
【0008】
また、上記観点に係るサーバ装置において、
前記生成部は、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページが、前記第1販売ページに埋め込まれた前記第1コンテンツを公開している前記第1外部ページである場合、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページへ遷移するための前記リンク情報として、前記第1販売ページから遷移しないまま、前記第1販売ページに埋め込まれた前記第1コンテンツを前記端末装置の画面に表示させる第2指令情報を、前記第1販売ページに配置する
ことを特徴とする。
【0009】
また、上記観点に係るサーバ装置において、
前記第1販売対象に関連するコンテンツページとして、前記電子市場と異なるサイトにおいて提供される外部ページであって、前記第1外部ページと異なる外部ページを特定する特定部
をさらに備えることを特徴とする。
【0010】
また、上記観点に係るサーバ装置において、
前記特定部は、前記第1販売対象に関連するコンテンツページとして、前記第1販売対象が提供される地域に基づいて、複数の前記外部ページを特定し、
前記生成部は、前記特定部により特定された複数の前記外部ページのそれぞれについて、前記リンク情報を、前記第1販売ページに配置する
ことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
11日前
個人
工程設計支援装置
3日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
介護情報提供システム
18日前
個人
設計支援システム
24日前
個人
携帯情報端末装置
4日前
個人
設計支援システム
24日前
個人
不動産売買システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
今日
株式会社カクシン
支援装置
27日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
13日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
14日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
17日前
株式会社BONNOU
管理装置
2か月前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
10日前
株式会社寺岡精工
システム
17日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
12日前
株式会社アザース
企業連携システム
18日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
3日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
3日前
続きを見る