TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025123667
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-25
出願番号
2024019269
出願日
2024-02-13
発明の名称
小型電動車両の制御装置
出願人
スズキ株式会社
代理人
弁理士法人東京国際特許事務所
主分類
B62K
5/007 20130101AFI20250818BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約
【課題】より利便性が高くかつ安全性の向上に資する小型電動車両の制御装置を提供する。
【解決手段】小型電動車両Vの制御装置は、ハンドルユニット31(ハンドルバー312、操作パネル313)に加え、ハンドルユニット31の本体部311に対して着脱可能に設けられた可動操作部315を備え、電動車両Vの走行状態に関する使用者の要求を、ハンドルユニット31を介して受け付けるローカル操作モードと、可動操作部315を介して受け付けるリモート操作モードと、を切替可能に構成される。制御装置は、可動操作部315が本体部311に取り付けられている場合に、ローカル操作モードを設定し、可動操作部315が本体部311から取り外されている場合に、リモート操作モードを設定する。
【選択図】図6
特許請求の範囲
【請求項1】
起居部に設置され、使用者が前記起居部のシートに着座した状態で操作可能な第1操作部と、
前記起居部の所定位置に着脱可能に設けられた第2操作部と、
車両の走行状態に関する前記使用者の要求を、前記第1操作部を介して受け付けるローカル操作モードと、前記使用者の要求を、前記第2操作部を介して受け付けるリモート操作モードと、を切替可能に構成されたコントローラと、を備え、
前記コントローラは、
前記第2操作部が前記所定位置に取り付けられている場合に、前記ローカル操作モードを設定し、
前記第2操作部が前記所定位置から取り外されている場合に、前記リモート操作モードを設定する、小型電動車両の制御装置。
続きを表示(約 970 文字)
【請求項2】
前記コントローラは、
前記第2操作部が前記所定位置に取り付けられているか、前記所定位置から取り外されているかを判定する状態判定部を備え、
前記状態判定部により、前記第2操作部が前記所定位置に取り付けられていると判定した場合に、前記ローカル操作モードを設定し、前記第2操作部が前記所定位置から取り外されていると判定した場合に、前記リモート操作モードを設定する、請求項1に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項3】
前記使用者が予め定められた登録者であるか否かを判定する本人認証部と、
前記使用者が前記登録者である場合に、前記使用者による前記第2操作部の取り外しまたは前記リモート操作モードの設定を許容する一方、前記登録者以外の前記使用者による前記第2操作部の取り外しまたは前記リモート操作モードの設定を禁止する切替可否判定部と、をさらに備える、請求項1に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項4】
前記コントローラは、前記リモート操作モードによる走行時に、前記第1操作部を介する前記使用者の要求を無効化する、請求項1に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項5】
前記コントローラは、前記使用者による前記第1操作部または前記第2操作部の手動操作により走行する手動運転モードと、予め設定された経路に沿って自動的に走行する自動運転モードと、を切り替えて走行可能に構成された、請求項1に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項6】
前記自動運転モードによる走行時に、前記車両の目的地点または走行経路を、前記第2操作部を介して設定可能である、請求項5に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項7】
前記第2操作部は、前記車両の走行状態に関する情報を表示可能に構成されたディスプレイを備える、請求項1に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項8】
前記第2操作部は、タブレット端末またはスマートフォンである、請求項1に記載の小型電動車両の制御装置。
【請求項9】
走行時の移動速度が歩道を走行可能な上限速度以下に設定されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の小型電動車両の制御装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、小型電動車両の制御装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
ハンドルを有する操作部を備え、使用者がシートに着座した状態でこのハンドルを操作することで、車両の操舵を行う小型電動車両が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-131438号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
高齢者を含む多様な使用者による利用を背景に、小型電動車両の更なる利便性および安全性の向上に関する要請が存在する。例えば、高齢者が搭乗する場合を想定すると、長時間に及ぶ走行により搭乗者に過度な負担がかかり、集中力の低下や目の疲れ等を生じることが懸念される。
【0005】
このような実状に鑑み、本発明は、より利便性が高くかつ安全性の向上に資する小型電動車両の制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記の課題を解決するため、本発明の一実施形態に係る小型電動車両の制御装置は、起居部に設置され、使用者が前記起居部のシートに着座した状態で操作可能な第1操作部と、前記起居部の所定位置に着脱可能に設けられた第2操作部と、車両の走行状態に関する前記使用者の要求を、前記第1操作部を介して受け付けるローカル操作モードと、前記使用者の要求を、前記第2操作部を介して受け付けるリモート操作モードと、を切替可能に構成されたコントローラと、を備える。前記コントローラは、前記第2操作部が前記所定位置に取り付けられている場合に、前記ローカル操作モードを設定し、前記第2操作部が前記所定位置から取り外されている場合に、前記リモート操作モードを設定する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、ローカル操作モードに加え、リモート操作モードを設定可能に構成し、第2操作部が起居部の所定位置から取り外されている場合に、リモート操作モードを設定し、車両の走行状態に関する使用者の要求を、第2操作部を介して受付可能に構成したことで、実際に車両に登場している使用者に限らず、搭乗していない使用者によっても第2操作部を介して車両を操作することが可能となる。これにより、実際に搭乗している搭乗者以外の使用者、例えば、搭乗者である高齢者を介護する介護者や、搭乗者である子どもに同伴する保護者が操作を補助したり、搭乗者本人の代わりに操作を実施したりすることが可能となる。このように、小型電動車両の利便性と安全性との向上を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る小型電動車両の側面図である。
同上電動車両に備わるハンドルユニットの側面図である。
同上ハンドルユニットの平面図である。
制御システムの構成を示す概略図である。
コントローラの内部構成を示す概略図である。
コントローラにより実行される制御(運転モード切替制御)の基本的な流れを示すフローチャートである。
自動運転モードによる走行制御の内容を示すフローチャートである。
手動運転・ローカル操作モードによる走行制御の内容を示すフローチャートである。
手動運転・リモート操作モードによる走行制御の内容を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下に図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
【0010】
(小型電動車両の全体構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る小型電動車両(以下、単に「電動車両」という)Vを右方からみた状態で示す側面図である。図1において、紙面に対して左右の矢印Lは、電動車両Vの前後方向を示し、上下の矢印Hは、電動車両Vの上下方向を示す。図1に示す左右の矢印L、つまり、前後方向は、電動車両Vの前進時または後退時における進行方向に合致する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
スズキ株式会社
エアクリーナ
22日前
スズキ株式会社
運転支援装置
9日前
スズキ株式会社
車体下部構造
22日前
スズキ株式会社
車体下部構造
22日前
スズキ株式会社
車両前部構造
21日前
スズキ株式会社
運転支援装置
15日前
スズキ株式会社
車両側部構造
7日前
スズキ株式会社
動力伝達装置
8日前
スズキ株式会社
運転支援装置
1日前
スズキ株式会社
車両の制御装置
5日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
19日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
19日前
スズキ株式会社
車両用制御装置
13日前
スズキ株式会社
車両用空調装置
12日前
スズキ株式会社
燃料電池スタック
12日前
スズキ株式会社
駐車支援システム
8日前
スズキ株式会社
駐車支援システム
8日前
スズキ株式会社
電装部品の冷却構造
20日前
スズキ株式会社
車両の走行制御装置
15日前
スズキ株式会社
車両の走行制御装置
15日前
スズキ株式会社
車両用乗員保護装置
5日前
スズキ株式会社
オイルポンプ軸構造
6日前
スズキ株式会社
車両用ツールボックス
1日前
スズキ株式会社
小型電動車両の制御装置
9日前
スズキ株式会社
動力伝達装置の潤滑構造
8日前
スズキ株式会社
エンジンの排気システム
14日前
スズキ株式会社
小型電動車両の制御装置
19日前
スズキ株式会社
内燃機関のバルブ支持構造
2日前
スズキ株式会社
ハイブリッド車両用駆動装置
6日前
スズキ株式会社
車両のバッテリ充電制御装置
20日前
スズキ株式会社
ハイブリッド車両用駆動装置
6日前
スズキ株式会社
車両用燃料タンク吸排気構造
1日前
スズキ株式会社
車両の走行制御装置及び走行制御方法
15日前
スズキ株式会社
車両用ドアおよび車両用ドアのシーリングカバー取付方法
13日前
個人
カート
1か月前
個人
走行装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る