TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025126880
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-29
出願番号
2024153519,2024023286
出願日
2024-09-05,2024-02-19
発明の名称
玩具
出願人
株式会社バンダイ
代理人
主分類
A63H
33/00 20060101AFI20250822BHJP(スポーツ;ゲーム;娯楽)
要約
【課題】簡易な構成で興趣性の高い玩具を提供する。
【解決手段】装飾部材10が取り付けられた第1端部111とその反対側の第2端部112とを有する第1部材11と、第2端部112が保持され、第1位置C1を中心として当該第2端部112を第1経路R1で移動させるように動作する第2部材12と、を備え、第1端部111は、第2部材12の動作によって第2端部112が第1経路R1で移動するときに、第2位置C2を中心として第1経路R1と略合同な第2経路R2で移動する、玩具1である。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
装飾部材が取り付けられた第1端部とその反対側の第2端部とを有する第1部材と、
前記第2端部が保持され、第1位置を中心として当該第2端部を第1経路で移動させるように動作する第2部材と、を備え、
前記第1端部は、前記第2部材の動作によって前記第2端部が前記第1経路で移動するときに、第2位置を中心として前記第1経路と略合同な第2経路で移動する、玩具。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の玩具であって、
前記第2部材の動作によって前記第2端部が前記第1経路で移動するときに、前記第1端部を、前記第2経路で移動させる第3部材を備える、玩具。
【請求項3】
請求項2に記載の玩具であって、
前記第2端部が前記第2部材の移動により前記第2経路に沿って移動するときに、前記装飾部材の向きは特定の方向に向いている、玩具。
【請求項4】
請求項3に記載の玩具であって、
前記第1部材は、複数個設けられている、玩具。
【請求項5】
請求項4に記載の玩具であって、
前記複数の第1部材は、所定の間隔をあけて互いに接触しないように配置される、
玩具。
【請求項6】
請求項5に記載の玩具であって、
前記複数の第1部材は、等間隔で設けられている、玩具。
【請求項7】
請求項4に記載の玩具であって、
前記第2端部の前記第1経路での移動は、第1平面上の移動であり、
前記第1端部の前記第2経路での移動は、前記第1平面と略平行な第2平面上の移動であり、
前記第2位置は、前記第1位置とは異なる位置であり、
前記第1平面と前記第2平面は平面的に重なる、玩具。
【請求項8】
請求項2~7の何れか一項に記載の玩具であって、
前記第1部材は、前記第2部材と前記第3部材との間に配置され、
前記第1端部は、前記第3部材によって形成された前記第2位置を中心とする環状の貫通溝に案内される、玩具。
【請求項9】
請求項8に記載の玩具であって、
前記第2端部は、前記第2部材に回転可能に軸支されている、玩具。
【請求項10】
請求項9に記載の玩具であって、
前記第2部材は、前記第1位置を回転中心とする歯車にて構成され、且つ玩具外表面に設けられた被回転部材に連動する駆動歯車によって回転駆動される、玩具。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示の技術は、装飾部材を動かして楽しむ玩具に関するものである。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、基台上の回転テーブルおよび回転カップを、遊星歯車機構を用いて一体に回転させる技術が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
登録実用新案第3003440号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1においては、遊星歯車機構を用いた技術が開示されているが、遊星歯車を用いる場合、遊星歯車を設けるための一定のスペースが必要であることや所望の動きをさせるための歯車の調整などが複雑になるなどの問題があるため、遊星歯車機構を用いない簡易な構成で所定の部材に所望の動きをさせることが可能な興趣性の高い玩具を提供することが求められる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の技術に係る玩具の一態様は以下の通りである。
【0006】
(1)
装飾部材が取り付けられた第1端部とその反対側の第2端部とを有する第1部材と、
上記第2端部が保持され、第1位置を中心としてその第2端部を第1経路で移動させるように動作する第2部材と、を備え、
上記第1端部は、上記第2部材の動作によって上記第2端部が上記第1経路で移動するときに、第2位置を中心として上記第1経路と略合同な第2経路で移動する、玩具。
【0007】
(2)
(1)に記載の玩具であって、
上記第2部材の動作によって上記第2端部が上記第1経路で移動するときに、上記第1端部を、上記第2経路で移動させる第3部材を備える、玩具。
【0008】
(3)
(2)に記載の玩具であって、
上記第2端部が上記第2部材の移動により上記第2経路に沿って移動するときに、上記装飾部材の向きは特定の方向に向いている、玩具。
【0009】
(4)
(3)に記載の玩具であって、
上記第1部材は、複数個設けられている、玩具。
【0010】
(5)
(4)に記載の玩具であって、
上記複数の第1部材は、所定の間隔をあけて互いに接触しないように配置される、
玩具。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社バンダイ
玩具
25日前
株式会社バンダイ
玩具
今日
株式会社バンダイ
玩具
1日前
株式会社バンダイ
玩具
1か月前
株式会社バンダイ
ヨーヨー
16日前
株式会社バンダイ
固形入浴剤
1か月前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイナムコエクスペリエンス
景品獲得ゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び構造体
28日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
11日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステム
11日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置及びプログラム
28日前
株式会社バンダイ
模型玩具、及び可動構造体
23日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
ゲームシステム及びプログラム
23日前
株式会社バンダイ
プログラム、及び商品提供管理装置
17日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
7日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
29日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
11日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
コンピュータシステムおよびプログラム
7日前
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
エンターテインメントシステム及びサーバ
24日前
株式会社バンダイ
ゲーム装置、プログラム及びゲームシステム
9日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
1日前
株式会社バンダイ
プログラム、提供管理装置、及びゲーム装置
1日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
株式会社バンダイ
プログラム、ゲーム管理装置、及びゲーム装置
24日前
続きを見る
他の特許を見る