TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025127515
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-02
出願番号2024024238
出願日2024-02-21
発明の名称情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
出願人沖電気工業株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06N 3/08 20230101AFI20250826BHJP(計算;計数)
要約【課題】より高い性能を有するニューラルネットワークを学習によって生成する。
【解決手段】入力データと、第1のニューラルネットワークとに基づいて、前記入力データの埋め込み表現を出力し、前記埋め込み表現と、前記第1のニューラルネットワークの後段に接続された第2のニューラルネットワークとに基づいて、所定のタスクに係る推論結果である第1の推論結果を出力し、前記埋め込み表現と、前記第1のニューラルネットワークの後段に接続された第3のニューラルネットワークとに基づいて、前記入力データの種類に係る推論結果である第2の推論結果を出力し、前記第1の推論結果と、前記第2の推論結果とに基づいて、評価結果を出力し、前記評価結果に基づいて、前記第1のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部と前記第3のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
入力データと、第1のニューラルネットワークとに基づいて、前記入力データの埋め込み表現を出力する第1の処理部と、
前記埋め込み表現と、前記第1のニューラルネットワークの後段に接続された第2のニューラルネットワークとに基づいて、所定のタスクに係る推論結果である第1の推論結果を出力する第2の処理部と、
前記埋め込み表現と、前記第1のニューラルネットワークの後段に接続された第3のニューラルネットワークとに基づいて、前記入力データの種類に係る推論結果である第2の推論結果を出力するデータ種判別部と、
前記第1の推論結果と、前記第2の推論結果とに基づいて、評価結果を出力する評価部と、
前記評価結果に基づいて、前記第1のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部と前記第3のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新する更新部と、
を備える、情報処理装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記更新部は、前記評価結果に基づいて、前記第2のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記更新部は、前記評価結果に基づく誤差逆伝播法により、前記第1のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部と前記第3のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記第3のニューラルネットワークの前段、かつ、前記第1のニューラルネットワークの後段に、勾配反転層が接続されており、
前記勾配反転層は、前記評価結果に基づく誤差逆伝播法により算出される勾配に負の係数を乗算することにより、前記勾配の正負を反転させる、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記評価部は、前記第1の推論結果に基づいてタスク評価結果を算出し、前記第2の推論結果に基づいてデータ種評価結果を算出し、前記タスク評価結果と前記データ種評価結果とに基づいて前記評価結果を算出する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記評価部は、前記入力データの埋め込み表現に基づいて、前記データ種評価結果に乗算される重みを制御する、
請求項5に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記評価部は、前記入力データとは同種のデータの埋め込み表現と、前記入力データの埋め込み表現との類似度である、同種データ間の埋め込みの類似度に対する、前記入力データとは異種のデータの埋め込み表現と、前記入力データの埋め込み表現との類似度である、異種データ間の埋め込み表現の類似度の相対値が大きいほど、前記重みを大きくする、
請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記相対値は、前記異種データ間の埋め込み表現の類似度の総和に対する、前記同種データ間の埋め込みの類似度の総和の割合である、
請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記相対値は、前記異種データ間の埋め込み表現の類似度の最大値に対する、前記同種データ間の埋め込みの類似度の最大値の割合である、
請求項7に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記相対値は、前記異種データ間の埋め込み表現の類似度の総和から、前記同種データ間の埋め込みの類似度の総和を差し引いた差分である、
請求項7に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、情報処理装置、情報処理方法およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
ニューラルネットワークは、学習によって様々な問題に対する高い性能を獲得する。ここで、ニューラルネットワークによる学習手法として、種々の手法が知られている(例えば、非特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
Haotian Liu、他3名、"Improved Baselines with Visual Instruction Tuning"、[online]、[令和6年2月8日検索]、インターネット<https://arxiv.org/abs/2310.03744>
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、より高い性能を有するニューラルネットワークが学習によって生成されることが望まれる。
【0005】
そこで、本発明は、かかる問題点を解決すべく提案されたものであり、より高い性能を有するニューラルネットワークを学習によって生成することを可能とする技術が提供されることが望まれる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、入力データと、第1のニューラルネットワークとに基づいて、前記入力データの埋め込み表現を出力する第1の処理部と、前記埋め込み表現と、前記第1のニューラルネットワークの後段に接続された第2のニューラルネットワークとに基づいて、所定のタスクに係る推論結果である第1の推論結果を出力する第2の処理部と、前記埋め込み表現と、前記第1のニューラルネットワークの後段に接続された第3のニューラルネットワークとに基づいて、前記入力データの種類に係る推論結果である第2の推論結果を出力するデータ種判別部と、前記第1の推論結果と、前記第2の推論結果とに基づいて、評価結果を出力する評価部と、前記評価結果に基づいて、前記第1のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部と前記第3のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新する更新部と、を備える、情報処理装置が提供される。
【0007】
前記更新部は、前記評価結果に基づいて、前記第2のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新してもよい。
【0008】
前記更新部は、前記評価結果に基づく誤差逆伝播法により、前記第1のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部と前記第3のニューラルネットワークの重みパラメータの一部または全部を更新してもよい。
【0009】
前記第3のニューラルネットワークの前段、かつ、前記第1のニューラルネットワークの後段に、勾配反転層が接続されており、前記勾配反転層は、前記評価結果に基づく誤差逆伝播法により算出される勾配に負の係数を乗算することにより、前記勾配の正負を反転させてもよい。
【0010】
前記評価部は、前記第1の推論結果に基づいてタスク評価結果を算出し、前記第2の推論結果に基づいてデータ種評価結果を算出し、前記タスク評価結果と前記データ種評価結果とに基づいて前記評価結果を算出してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
工程設計支援装置
18日前
個人
フラワーコートA
26日前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
19日前
個人
結婚相手紹介支援システム
15日前
個人
AIによる情報の売買の仲介
今日
個人
アンケート支援システム
28日前
日本精機株式会社
施工管理システム
今日
株式会社アジラ
進入判定装置
4日前
個人
パスポートレス入出国システム
4日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
12日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
29日前
個人
食事受注会計処理システム
5日前
株式会社やよい
美容支援システム
8日前
株式会社村田製作所
ラック
14日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
27日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
25日前
株式会社寺岡精工
システム
1か月前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
21日前
個人
入力モードにより色が変わる入力機器
4日前
株式会社東芝
ラック装置
7日前
キヤノン株式会社
画像形成システム
12日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
18日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
18日前
株式会社アザース
企業連携システム
1か月前
株式会社リ・パワー
電力入札システム
29日前
個人
ユーザインターフェースシステム
19日前
個人
ユーザインターフェースシステム
19日前
豊田合成株式会社
情報処理装置
11日前
中部電力株式会社
計画システム
12日前
株式会社東芝
差動伝送回路
7日前
株式会社TIMEWELL
業務分解システム
1日前
個人
情報処理装置及びシステム
4日前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
20日前
株式会社サブスクライン
広告の管理装置
11日前
続きを見る