TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025127775
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-02
出願番号
2024024679
出願日
2024-02-21
発明の名称
OPP袋及びCPP袋の包装用袋の自動見積りシステム
出願人
ワークアップ株式会社
代理人
主分類
G06Q
30/0283 20230101AFI20250826BHJP(計算;計数)
要約
【課題】容易な操作によって迅速に価格を表示し、見積りに関する作業を効率化するためのシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】包装用袋の仕様を指定する仕様入力手段と、受発注数量を指定する数量入力手段と、指定情報に基づいて価格を算出する価格算出手段と、価格を含む情報を見積り書として出力する、見積り書出力手段とを備え、仕様入力手段によって、材料の種類、包装用袋の厚さ、寸法、ヘッダーの有無、フタ及びテープの有無、グラビア印刷の有無、並びに空気穴加工の有無が指定され、ヘッダー、フタ及びテープ、又はグラビア印刷が「あり」の場合、対応する細目情報がさらに指定され、仕様入力手段および数量入力手段が、ラジオボタン、テキスト入力欄、およびスライダーのうちのいずれかの形式のインターフェイスを有する、自動見積りシステムを提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
包装用袋の自動見積りシステムであって、
包装用袋の仕様を指定する仕様入力手段と、
受発注数量を指定する数量入力手段と、
前記仕様入力手段による指定情報及び前記数量入力手段による指定情報に基づいて、価格を算出する価格算出手段と、
前記価格算出手段によって算出された価格を含む情報を、所定の形式の見積り書として出力する、見積り書出力手段とを備え、
前記仕様入力手段によって、材料の種類、包装用袋の厚さ、包装用袋の縦横の寸法、ヘッダーの有無、フタ及びテープの有無、グラビア印刷の有無、並びに空気穴加工の有無が指定され、
ヘッダー、フタ及びテープ、又はグラビア印刷が「あり」と指定されている場合、前記仕様入力手段によって、対応するヘッダー細目情報、フタ及びテープ細目情報、又はグラビア印刷細目情報がさらに指定され、
前記仕様入力手段及び前記数量入力手段が、ラジオボタン、テキスト入力欄、及びスライダーのうちのいずれかの形式のインターフェイスを有する、自動見積りシステム。
続きを表示(約 940 文字)
【請求項2】
前記仕様入力手段において、
ヘッダーが「なし」と指定されている場合、ヘッダー細目情報の入力手段が表示されず、
フタ及びテープが「なし」と指定されている場合、フタ及びテープ細目情報の入力手段が表示されず、
グラビア印刷が「なし」と指定されている場合、グラビア印刷細目情報の入力手段が表示されない、
請求項1に記載の自動見積りシステム。
【請求項3】
前記価格算出手段によって算出された価格を表示する、価格表示手段を含み、
前記仕様入力手段又は前記数量入力手段によって指定情報が更新されると、前記価格算出手段が新たな価格を算出し、前記価格表示手段が表示内容を更新する、請求項1又は2に記載の自動見積りシステム。
【請求項4】
前記見積り書出力手段が、見積り書に見積り番号を付与し、前記見積り番号が入力されると、前記見積り番号に対応する見積り書を出力する、請求項1から3のいずれか1項に記載の自動見積りシステム。
【請求項5】
包装用袋の自動見積りシステムの制御プログラムであって、
包装用袋の仕様を指定する仕様入力手段と、
受発注数量を指定する数量入力手段と、
前記仕様入力手段による指定情報及び前記数量入力手段による指定情報に基づいて、価格を算出する価格算出手段と、
前記価格算出手段によって算出された価格を含む情報を、所定の形式の見積り書として出力する、見積り書出力手段とを備え、
前記仕様入力手段によって、材料の種類、包装用袋の厚さ、包装用袋の縦横の寸法、ヘッダーの有無、フタ及びテープの有無、グラビア印刷の有無、並びに空気穴加工の有無が指定され、
ヘッダー、フタ及びテープ、又はグラビア印刷が「あり」と指定されている場合、前記仕様入力手段によって、対応するヘッダー細目情報、フタ及びテープ細目情報、又はグラビア印刷細目情報がさらに指定され、
前記仕様入力手段及び前記数量入力手段が、ラジオボタン、テキスト入力欄、及びスライダーのうちのいずれかの形式のインターフェイスを有する、自動見積りシステムの制御プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、OPP袋及びCPP袋を用いた包装用袋の自動見積りシステムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
事業活動において、商品の保管、陳列、頒布等の際には、しばしば商品を包装用袋に収容する。包装用袋は、大きさ、形状、素材、パッケージの印刷内容等を、収容対象に合わせて適切に選択する必要がある。例えば、内容物の視認性が求められる場合には、材料として、透明度の高いOPP(二軸延伸ポリプロピレン)が好ましく使用される。一方、重量物を収容する場合等には、引き裂きに強いという特徴があるCPP(無延伸ポリプロピレン)が好ましく使用される。
【0003】
今日、商取引の多くがインターネットを介して行われており、包装用袋も例外ではない。購入者がwebサイトを通じて包装用袋を発注する際には、大きさ、形状、素材、パッケージの印刷内容等の種々のパラメータを指定し、価格を確認し、意思決定を行うことになる。この際、加工や印刷内容によってカスタマイズされる場合には特に、多数の選択肢を指定する必要が生じる。供給業者の側は、指定されたパラメータに応じて、迅速に価格を決定し、購入者に提示する必要がある。
【0004】
特許文献1には、製造に必要な材料や加工工程を特定する情報に基づいて、見積り額を算出するコスト見積りシステムが開示されている。しかしながら、商品特性に合わせて取得する情報を最適化し、容易な操作によって迅速に価格を提示し、見積りに関する作業を効率化するという観点において、なお改善の余地がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2008-90660号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
包装用袋の見積りの際には、受発注される数量だけでなく、仕様を決定するための複数の選択肢を決定する必要がある。例えば、材料の種類、包装用袋の厚さ、包装用袋の寸法、ヘッダーの有無、フタ及びテープの有無、グラビア印刷の有無、空気穴加工の有無などが挙げられる。指定内容の変更に応じて価格も変動するため、購入者が迅速に意思決定を行うためには、リアルタイムで価格が提示されることが求められる。
【0007】
提示された価格は、その場で直ちに購入判断がなされない場合がある。例えば、収容される商品の仕様が確定していない場合、仮の条件で見積りを取得しておいて、商品仕様が確定してから購入されることがある。このような場合、既存の見積り条件を容易に再現できれば、複数のパラメータを個々に再度指定するよりも簡便である。
【0008】
本発明は、商品特性に合わせて取得する情報を最適化し、容易な操作によって迅速に価格を提示し、見積りに関する作業を効率化するためのシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一実施形態では、
包装用袋の自動見積りシステムであって、
包装用袋の仕様を指定する仕様入力手段と、
受発注数量を指定する数量入力手段と、
仕様入力手段による指定情報及び数量入力手段による指定情報に基づいて、価格を算出する価格算出手段と、
価格算出手段によって算出された価格を含む情報を、所定の形式の見積り書として出力する、見積り書出力手段とを備え、
仕様入力手段によって、材料の種類、包装用袋の厚さ、包装用袋の縦横の寸法、ヘッダーの有無、フタ及びテープの有無、グラビア印刷の有無、並びに空気穴加工の有無が指定され、
ヘッダー、フタ及びテープ、又はグラビア印刷が「あり」と指定されている場合、仕様入力手段によって、対応するヘッダー細目情報、フタ及びテープ細目情報、又はグラビア印刷細目情報がさらに指定され、
仕様入力手段及び数量入力手段が、ラジオボタン、テキスト入力欄、及びスライダーのうちのいずれかの形式のインターフェイスを有する、自動見積りシステムを提供する。
【0010】
本発明の別の実施形態では、
仕様入力手段において、
ヘッダーが「なし」と指定されている場合、ヘッダー細目情報の入力手段が表示されず、
フタ及びテープが「なし」と指定されている場合、フタ及びテープ細目情報の入力手段が表示されず、
グラビア印刷が「なし」と指定されている場合、グラビア印刷細目情報の入力手段が表示されない、
上記の自動見積りシステムを提供する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
工程設計支援装置
19日前
個人
フラワーコートA
27日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
検査システム
1か月前
個人
情報処理装置
2か月前
個人
記入設定プラグイン
2か月前
個人
介護情報提供システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
20日前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
16日前
個人
不動産売買システム
2か月前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
AIによる情報の売買の仲介
1日前
個人
アンケート支援システム
29日前
個人
パスポートレス入出国システム
5日前
株式会社アジラ
進入判定装置
5日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
日本精機株式会社
施工管理システム
1日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
個人
食事受注会計処理システム
6日前
株式会社BONNOU
管理装置
2か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
13日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
26日前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
28日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社やよい
美容支援システム
9日前
株式会社東芝
電子機器
2か月前
株式会社ワコム
電子消去具
2か月前
続きを見る
他の特許を見る