TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025132037
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-10
出願番号2024029347
出願日2024-02-29
発明の名称シート搬送装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人弁理士法人ネクスト
主分類B65H 3/46 20060101AFI20250903BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】安定したシート給紙能力を維持することを可能にしたシート搬送装置を提供する。
【解決手段】プリンタは、高摩擦部材58がシート載置面44aに設けられたMPトレイ41と、シート載置面44aに載置されたシートの有無によって出力が変化するシート有無センサ47と、シート載置面44aの高摩擦部材58に対応した位置に設けられ、MPトレイ41に載置されたシートに接触した状態で回転することでシートを給紙するMP給紙ローラ51と、環境温度に応じて出力が変化する温度センサと、メモリとを備えている。そして、MP給紙ローラ51とMPトレイ41の高摩擦部材58とが接触した状態でMP給紙ローラ51を回転させるクリーニング制御の実行が、シート有無センサ47の出力と、温度センサの出力と、メモリに記憶された給紙カウンタの値とに基づいて決定される。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
高摩擦部材がシート載置面に設けられたシート載置部と、
前記シート載置面に載置されたシートの有無によって出力が変化するシート有無センサと、
前記シート載置部の前記高摩擦部材に対応した位置に設けられ、前記シート載置部に載置されたシートに接触した状態で回転することでシートを給紙する給紙ローラと、
環境温度に応じて出力が変化する温度センサと、
メモリと、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記給紙ローラと前記シート載置部の前記高摩擦部材とが接触した状態で、前記給紙ローラを回転させるクリーニング制御を実行可能であり、
前記シート有無センサの出力と、前記温度センサの出力と、前記メモリに記憶されたシートの給紙回数に関連する値とに基づいて前記クリーニング制御を実行するか否かを決定することを特徴とするシート搬送装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記制御部は、
前記給紙回数に関連する値として、シート種別によって異なるシート種別加算値と前記温度センサの出力に応じた温度加算値とをシートを1枚給紙する毎に累積的に加算して前記メモリに記憶し、累積的に加算された前記給紙回数に関連する値が第1所定値を超えた場合に前記クリーニング制御を実行する実行条件を満たすと判断することを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
【請求項3】
前記制御部は、
前記シート有無センサの出力がシートの無いことを示し、且つ、前記実行条件を満たしている状態で、前記クリーニング制御を実行することを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項4】
前記制御部は、
前記実行条件を満たしている状態で前記シート有無センサの出力がシートの無いことを示した際の給紙動作の次の給紙動作を開始する前に、前記クリーニング制御を実行することを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
【請求項5】
前記制御部は、
前記クリーニング制御を実行した後に前記給紙回数に関連する値をリセットすることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
【請求項6】
前記制御部は、
前記実行条件を満たした後に、前記クリーニング制御を実行することなく、前記給紙回数に関連する値が前記第1所定値より大きい第2所定値を超えた場合に、前記クリーニング制御の実行を促す情報を出力することを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項7】
前記シート搬送装置は、更に、表示部を備え、
前記制御部は、
前記クリーニング制御の実行を促す情報を前記表示部に表示することを特徴とする請求項6に記載のシート搬送装置。
【請求項8】
前記シート搬送装置は、更に、給紙するシートに関するシート情報を取得する取得部(ユーザインタフェース,通信インタフェース,メディアタイプ検出センサ)を備え、
前記制御部は、
前記取得部が取得した前記シート情報に基づいて前記シート種別加算値を決定することを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
【請求項9】
前記取得部は、前記シート情報としてシートのメディアタイプを検出するメディアタイプ検出センサであり、
前記制御部は、
前記メディアタイプ検出センサで検出したメディアタイプに基づいて前記シート種別加算値を決定することを特徴とする請求項8に記載のシート搬送装置。
【請求項10】
前記シート載置部は、手差しトレイであることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、シートを搬送するシート搬送装置に関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
ピックアップローラによる給紙を行うシート搬送装置において、長期にわたって安定的に用紙を送り出すことを目的として、所定の条件を満たした場合に、給紙トレイに設けられる高摩擦部材にピックアップローラを当接させた状態でピックアップローラを回転させることでピックアップローラの清掃を行うものがある。このようなシート搬送装置の一例として下記特許文献では、所定の条件は給紙枚数が一定数を越えることであり、シートの種別によって、紙粉の付着しやすさが異なることから、シートの種別に応じて1枚のシート分離ごとにカウントする数値に重み付けをしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-64845号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ただし、紙粉の付着しやすさはシート種別だけでなく、装置が置かれた環境によっても変化するため、様々な環境下で使用されるシート搬送装置において、シートの種別による重み付けだけでは、常に安定した給紙能力を発揮できない虞がある。
【0005】
本発明はそのようなことに鑑みてなされたものであり、様々なシート種別や使用環境において、安定したシート給紙能力を維持することを可能にしたシート搬送装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するため本願に係るシート搬送装置は、高摩擦部材がシート載置面に設けられたシート載置部と、前記シート載置面に載置されたシートの有無によって出力が変化するシート有無センサと、前記シート載置部の前記高摩擦部材に対応した位置に設けられ、前記シート載置部に載置されたシートに接触した状態で回転することでシートを給紙する給紙ローラと、環境温度に応じて出力が変化する温度センサと、メモリと、制御部と、を備え、前記制御部は、前記給紙ローラと前記シート載置部の前記高摩擦部材とが接触した状態で、前記給紙ローラを回転させるクリーニング制御を実行可能であり、前記シート有無センサの出力と、前記温度センサの出力と、前記メモリに記憶されたシートの給紙回数に関連する値とに基づいて前記クリーニング制御を実行するか否かを決定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
前記構成を有する本願に係るシート搬送装置によれば、シート載置部に載置されたシートの有無と、環境温度と、シートの給紙回数に関連する値とに基づいて、給紙ローラと高摩擦部材とが接触した状態で給紙ローラを回転させるクリーニング制御が実行される。これにより、様々なシート種別や使用環境において安定したシート給紙能力を維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態のプリンタを示す要部側断面図である。
プリンタのMPトレイを開いた状態を示す要部側断面図である。
プリンタの電気的構成を示したブロック図である。
本実施形態に係る印刷処理のフローチャートである。
本実施形態に係る印刷処理のフローチャートである。
本実施形態に係る印刷処理のフローチャートである。
本実施形態に係る印刷処理のフローチャートである。
本実施形態に係る印刷処理のフローチャートである。
本実施形態に係る印刷処理のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本願に係るシート搬送装置を画像形成装置であるプリンタに具体化した一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施形態のプリンタ1を示す要部側断面図である。尚、以下の説明ではシート搬送装置をプリンタ1に具体化した実施形態について説明するが、「シート搬送装置」は、プリンタ(例えばレーザプリンタやインクジェットプリンタ)などの印刷装置だけでなく、コピー機や、ファクシミリ装置や、プリンタ機能及びスキャナ機能を備えた複合機などのシートを搬送する機能を備えた各種装置に具体化可能である。また、「シート」は、被記録媒体としての紙の用紙に限られることなくOHPシートやフィルムなども含まれる。
【0010】
[プリンタの全体構成]
本実施形態に係るプリンタ1は、電子写真方式のモノクロレーザプリンタであり、シート3に所望の画像を印字する。但し、プリンタ1は、カラーレーザプリンタでもよい。プリンタ1は、本体筐体2と、本体筐体2内において被記録媒体としてのシート3を給紙するためのフィーダ部(シート搬送装置の一例)4と、給紙されたシート3に画像を形成するための画像形成部5などを備えている。以下では上記各構成要素の内、特に本体筐体2及びフィーダ部4についてさらに詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

ブラザー工業株式会社
複合機
1日前
ブラザー工業株式会社
工作機械
今日
ブラザー工業株式会社
現像装置
12日前
ブラザー工業株式会社
給紙装置
16日前
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
定着装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
通信システム
12日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
5日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置
20日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
1日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
13日前
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
画像形成装置
20日前
ブラザー工業株式会社
シート搬送装置
今日
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
サポートプログラム
19日前
ブラザー工業株式会社
読取装置および複合機
今日
ブラザー工業株式会社
読取装置および複合機
今日
ブラザー工業株式会社
複合機及び消耗品管理システム
16日前
ブラザー工業株式会社
レーザユニット、及び画像形成装置
今日
ブラザー工業株式会社
プログラム、および、画像処理装置
15日前
ブラザー工業株式会社
現像カートリッジおよび画像形成装置
9日前
ブラザー工業株式会社
画像読取装置、画像形成装置及び複合機
2日前
ブラザー工業株式会社
印刷装置、保護カバーおよび印刷装置本体
19日前
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置、その制御方法及びプログラム
今日
ブラザー工業株式会社
液体吐出装置及びそれに用いられる液体セット
7日前
ブラザー工業株式会社
コンピュータプログラム、および、情報処理装置
2日前
ブラザー工業株式会社
情報処理装置、及び、情報処理装置用プログラム
8日前
続きを見る