TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025136060
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024034238
出願日2024-03-06
発明の名称三次元構造体
出願人住友ゴム工業株式会社
代理人個人,個人
主分類B29C 64/129 20170101AFI20250911BHJP(プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般)
要約【課題】新規な形状を有する単位構造体から構成される三次元構造体を提供する。
【解決手段】本発明の三次元構造体は、樹脂またはゴムから形成された単位構造体を連結して構成される三次元構造体であって、前記単位構造体は、第1円環状部と前記第1円環状部に連結し、上方に位置する2以上の上方アーチ部と前記第1円環状部に連結し、下方に位置する2以上の下方アーチ部と2以上の上方アーチ部が上方で交差する上方交差部と、2以上の下方アーチ部が下方で交差する下方交差部とを有することを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
樹脂またはゴムから形成された単位構造体を連結して構成される三次元構造体であって、前記単位構造体は、
第1円環状部と
前記第1円環状部に連結し、上方に位置する2以上の上方アーチ部と
前記第1円環状部に連結し、下方に位置する2以上の下方アーチ部と
2以上の上方アーチ部が上方で交差する上方交差部と、
2以上の下方アーチ部が下方で交差する下方交差部とを有することを特徴とする三次元構造体。
続きを表示(約 770 文字)【請求項2】
前記単位構造体は、
第1円環状部と
前記第1円環状部に連結し、上方に位置する第2上方アーチ部と第3上方アーチ部と、
前記第1円環状部に連結し、下方に位置する第2下方アーチ部と第3下方アーチ部とを有し、
前記第2上方アーチ部と第2下方アーチ部とが、第1円環状部の同一位置で連結して、第2環状部を形成し、
第3上方アーチ部と第3下方アーチ部とが、第1円環状部の同一位置で連結して、第3環状部を形成している請求項1に記載の三次元構造体。
【請求項3】
前記第2環状部と前記第3環状部とが平面視で直交している請求項2に記載の三次元構造体。
【請求項4】
前記単位構造体は、第2上方アーチ部と第2下方アーチ部とが第1円環状部の同一位置に連結する第2連結部、および、第3上方アーチ部と第3下方アーチ部とが第1円環状部の同一位置に連結する第3連結部を有し、
前記上方交差部、前記下方交差部、前記第2連結部、前記第3連結部の少なくとも一つに貫通孔が設けられている請求項2に記載の三次元構造体。
【請求項5】
前記第2環状部と前記第3環状部の縦断面における外周が、円形、楕円形、または、卵型である請求項2に記載の三次元構造体。
【請求項6】
前記単位構造体が、球形、ラグビーボール形、または、卵型である請求項1に記載の三次元構造体。
【請求項7】
前記単位構造体を、連結部材を介して連結することにより構成されている請求項1に記載の三次元構造体。
【請求項8】
前記単位構造体の表面の少なくとも2箇所を平坦化し、単位構造体の平坦面同士を連結することにより構成されている請求項1に記載の三次元構造体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、三次元構造体に関するものであり、より詳細には、三次元積層造形装置(いわゆる、3Dプリンタ)により作製される三次元構造体に関するものである。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、三次元構造物の設計データに基づいて、樹脂を積層及び硬化させて三次元構造物を製造する三次元積層造形装置(いわゆる、3Dプリンタ)が実用化されている。
【0003】
特許文献1には、X,Y,Z方向により規定される三次元構造物であって、内部空間を有し、ゴム組成物によって形成されている複数のクッション体を備え、複数の前記クッション部材は、XY平面に沿って並ぶように連結されたクッション層を形成し、複数の前記クッション層が、前記Z方向に積層されている、三次元構造物が開示されている。
【0004】
特許文献2には、支柱(100)によって互いに接合された節点(200)の三次元ネットワークと、前記支柱(100)の間に存在する空隙体積(300)とを含む多孔質体(10、20)であって、前記支柱(100)が、200μm以上50mm以下の平均長さを有し、前記支柱(100)が、100μm以上5mm以下の平均厚さを有し、前記多孔質体が、少なくとも1つの空間方向において、10kPa以上100kPa以下の圧縮硬度(40%圧縮、DIN EN ISO3386-1:2010-09)を有することを特徴とする、多孔質体(10、20)が開示されている。
【0005】
特許文献3には、可撓性のある樹脂又はゴムから構成された、多孔質構造体であって、複数のセル孔を区画する、複数の骨部を備え、前記複数の骨部のうち、隣接するいずれか2つの骨部それぞれの中心軸線を含む仮想平面をXY平面とする、少なくとも1つのXYZ直交座標系を仮想固定したとき、当該XYZ直交座標系の少なくとも1軸方向における前記多孔質構造体の剛性が、他の少なくとも1軸方向における前記多孔質構造体の剛性よりも、大きい、多孔質構造体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2019-205686号公報
特表2019-534064号公報
特開2020-172212号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来の多孔質構造体を構成するセルまたは単位構造体は、多面体構造を有しているため、圧縮変形されると歪みに偏りが生じる。本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、新規な形状を有する単位構造体から構成される三次元構造体を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の三次元構造体は、
樹脂またはゴムから形成された単位構造体を連結して構成される三次元構造体であって、前記単位構造体は、
第1円環状部と
前記第1円環状部に連結し、上方に位置する2以上の上方アーチ部と
前記第1円環状部に連結し、下方に位置する2以上の下方アーチ部と
2以上の上方アーチ部が上方で交差する上方交差部と、
2以上の下方アーチ部が下方で交差する下方交差部とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体は、全体的に丸みを有する形状である。そのため、本発明の三次元構造体は、圧縮変形による歪みの分布の差が小さくなる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体を連結する連結部材の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体を連結する連結部材の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体を連結する連結部材の一例を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体に連結部材を取り付けた態様を示す説明図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体に連結部材を取り付けた態様を示す説明図。
本発明の三次元構造体の一例を示す斜視図。
本発明の三次元構造体の一例を示す側面図。
本発明の三次元構造体の一例を示す正面図。
本発明の三次元構造体を構成する単位構造体の連結態様の別例を示す説明図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
19日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
12日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
18日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
10日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
11日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
20日前
住友ゴム工業株式会社
三次元構造体
10日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
26日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
金型及びタイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
2か月前
住友ゴム工業株式会社
試料の作製方法
19日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
11日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
24日前
続きを見る