TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025100338
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2024174682
出願日2024-10-04
発明の名称ブロックチェーンに基づくエスクローされたマーケットプレイス
出願人富士通株式会社
代理人弁理士法人ITOH
主分類H04L 9/32 20060101AFI20250626BHJP(電気通信技術)
要約【課題】ブロックチェーンに基づくエスクローマーケットプレイスを使用してエンティティ間のトランザクションを容易にする方法及びシステムを提供する。
【解決手段】方法は、第1エンティティから、述語と、第1購入価格と、第1エンティティに関連付けられた第1公開鍵とを取得して公開すること、第2エンティティから、述語を満たすトークンの暗号化と、1つ以上の知識証明証明書とを取得すること、証明書に基づきトークの所有権を検証すること、第1エンティティから、第1購入価格に対応するアセットを取得すること、少なくとも更新済みハッシュ値を含む知識証明証明書の一部をトークンブロックチェーンに送信すること、更新済みハッシュ値がトークンブロックチェーンに投稿されることを検証すること、トークンの暗号化を第1エンティティに提供すること及び第1購入価格に対応するアセットを第2エンティティに移転することを含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
方法であって、
第1エンティティから、述語、第1購入価格、及び前記第1エンティティに関連付けられた第1公開鍵を取得するステップと、
前記述語、前記第1購入価格、及び前記第1公開鍵を公開するステップと、
第2エンティティから、トークンの暗号化、前記トークンの1つ以上の知識証明証明書、前記述語を満たすトークン、及び前記第1公開鍵を使用して暗号化されたトークンの暗号化を取得するステップと、
前記知識証明証明書に基づいて前記トークンの所有権を検証するステップと、
前記第1エンティティから、前記第1購入価格に対応するアセットを取得するステップと、
前記知識証明証明書の少なくとも一部をトークンブロックチェーンに送信するステップであって、前記知識証明証明書の一部は、更新済みハッシュ値を含み、前記更新済みハッシュ値は、前記第2エンティティから前記第1エンティティに移転されるトークンの所有権を表す、ステップと、
前記更新済みハッシュ値が前記トークンブロックチェーンに投稿されることを検証するステップと、
前記トークンの暗号化を前記第1エンティティに提供するステップと、
前記第1購入価格に対応するアセットを前記第2エンティティに移転するステップと、
を含む方法。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記知識証明証明書は、前記トークンブロックチェーンにおける最後のハッシュ値を含み、前記最後のハッシュ値は前記トークンの現在の所有者、前記更新済みハッシュ値、第1知識証明、第2知識証明、第3知識証明、第1署名付き指示、及び第2署名付き指示を表す、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1知識証明は、初期ランダム性値の知識と前記トークンを含み、前記トークンの最後のハッシュ値は、前記トークンと前記初期ランダム性値との第1連結の第1ハッシュ値を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記第2知識証明は、初期ランダム性値の知識、更新済みランダム性値、及び前記トークンを含み、前記トークンの最後のハッシュは、前記トークンと前記初期ランダム性値との第1連結の第1ハッシュ値を含み、前記更新済みハッシュ値は、前記トークンと前記更新済みランダム性値との第2連結の第2ハッシュ値を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項5】
前記第3知識証明は、前記トークンの暗号化の知識を含み、前記トークンの暗号化は、前記トークンと更新済みランダム性値との第2連結の前記第1公開鍵を使用する暗号化を含み、その結果、前記トークンと前記更新済みランダム性値との前記第2連結の第2ハッシュ値が、前記更新済みハッシュ値を満たす、請求項2に記載の方法。
【請求項6】
前記第1署名付き指示は、前記トークンブロックチェーン内の最新のブロックのハッシュと前記第2知識証明との第3連結を含み、前記第1署名付き指示は、前記第2エンティティの署名鍵で署名される、請求項2に記載の方法。
【請求項7】
前記第2署名付き指示は、前記最後のハッシュ値と前記第1エンティティに関連付けられた前記第1公開鍵との第4連結を含み、前記第2署名付き指示は、前記第2エンティティの署名鍵で署名される、請求項2に記載の方法。
【請求項8】
前記トークンの暗号化は、前記トークンと、前記第2エンティティによって新たにサンプリングされた更新済みランダム性値との連結の暗号化を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項9】
前記アセットに関連付けられたブロックチェーンを少なくとも参照することによって、前記第1購入価格に対応する前記アセットを検証するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記トークンブロックチェーンに送信された前記知識証明証明書の一部は、前記トークンに対応する前記トークンブロックチェーン内の最後のハッシュ値、前記更新済みハッシュ値、第2知識証明、第1署名付き指示、及び第2署名付き指示を更に含む、請求項1に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は、ブロックチェーンに基づくエスクロー(escrow)マーケットプレイスに関し、特に、そのようなマーケットプレイスを使用してエンティティ間のトランザクションを容易にすることに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
トランザクションにおいて仲介者を使用することは、追加のセキュリティを提供する。例えば、仲介者は、取引されている資産を保持し、検証することができる。しかしながら、仲介者を使用することは、多くの場合、仲介者に資産又は他のアセットに対する一時的な権利を提供することを含み、これは、仲介者にトランザクションの様々な詳細を明らかにすることを含み得る。
【発明の概要】
【0003】
本開示の1つ以上の実施形態は、第1エンティティから、述語と、第1購入価格と、第1エンティティに関連付けられた第1公開鍵とを取得することを含む方法を含み得る。方法は、述語、第1購入価格、及び第1公開鍵を公開することも含むことができる。方法は、第2エンティティから、トークンの暗号化と、トークンの1つ以上の知識証明証明書とを取得することを更に含むことができ、ここで、トークンは述語を満たす。トークンの暗号化は、第1公開鍵を使用して暗号化することができる。方法は、知識証明証明書に基づき、トークの所有権を検証することを更に含んでよい。方法は、第1エンティティから、第1購入価格に対応するアセットを取得することも含むことができる。方法は、更新済みハッシュ値を含む知識証明証明書の少なくとも一部を送信することを更に含むことができ、更新済みハッシュ値は、第2エンティティから第1エンティティに移転されるトークンの所有権を表す。方法は、更新済みハッシュ値がトークンブロックチェーンに投稿(post)されることを検証することを更に含むことができる。方法は、トークンの暗号化を第1エンティティに提供することと、第1購入価格に対応するアセットを第2エンティティに移転することを更に含むことができる。
【0004】
実施形態の目的及び利点は、請求項において特に指摘される要素、特徴、及び組み合わせにより少なくとも実現され達成される。
【0005】
理解されるべきことに、前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の両者は、単なる例及び説明のためであり、限定ではない。
【図面の簡単な説明】
【0006】
例示的な実施形態は、以下の添付の図面の使用を通じて更なる特殊性及び詳細事項により記載され説明される。
【0007】
ブロックチェーンに基づくエスクローマーケットプレイスとして動作し得る例示的なシステムを示す図である。
【0008】
ブロックチェーンに基づくエスクローマーケットプレイスにおいてトランザクションを実行する例示的な方法の例示的なフローチャートを示す。
ブロックチェーンに基づくエスクローマーケットプレイスにおいてトランザクションを実行する例示的な方法の例示的なフローチャートを示す。
ブロックチェーンに基づくエスクローマーケットプレイスにおいてトランザクションを実行する例示的な方法の例示的なフローチャートを示す。
【0009】
エスクローを通じてトークンを販売する例示的な方法の例示的なフローチャートを示す。
【0010】
例示的なコンピューティングシステムを示す。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

富士通株式会社
データセット特徴タイプ推論
1日前
富士通株式会社
信号相関量の確定装置と方法
1日前
富士通株式会社
光伝送装置および光伝送システム
2日前
富士通株式会社
双方向光リンクの異常モニタリング
4日前
富士通株式会社
情報処理プログラムおよび情報処理方法
1日前
富士通株式会社
大規模言語モデルを使用したデータ調整
1日前
富士通株式会社
選択プログラム、選択装置、及び選択方法
4日前
富士通株式会社
無線アクセスネットワークプロビジョニング
1日前
富士通株式会社
広告画像を生成する方法、装置及び記憶媒体
8日前
富士通株式会社
光送信機サブ信号光位相差の確定装置と方法
1日前
富士通株式会社
演算プログラム、演算方法、および情報処理装置
1日前
富士通株式会社
量子ビットデバイス及び量子ビットデバイスの製造方法
8日前
富士通株式会社
情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理装置
2日前
富士通株式会社
光送信機のサブ信号の遅延差のリアルタイム監視装置及び方法
1日前
富士通株式会社
ブロックチェーンに基づくエスクローされたマーケットプレイス
1日前
富士通株式会社
共有メモリ制御プログラム、共有メモリ制御方法および情報処理装置
1日前
富士通株式会社
光伝送路特性推定装置、光伝送システム、及び光伝送路特性推定方法
2日前
富士通株式会社
スタート支援装置、スタート支援方法、およびスタート支援プログラム
2日前
富士通株式会社
依存情報を列に集約したマトリクススケジューラ及びマトリクススケジューリング方法
9日前
富士通株式会社
量子回路シミュレーションプログラム、量子回路シミュレーション方法および情報処理装置
10日前
個人
音響装置
1か月前
個人
携帯端末保持具
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
1か月前
日本無線株式会社
音声通信方式
1か月前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
8日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
8日前
電気興業株式会社
無線中継器
15日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
1か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
1か月前
日本放送協会
映像伝送システム
1か月前
キヤノン株式会社
通信システム
23日前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
続きを見る