TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025102294
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-08
出願番号
2023219642
出願日
2023-12-26
発明の名称
移植機
出願人
株式会社クボタ
代理人
安田岡本弁理士法人
主分類
A01C
11/02 20060101AFI20250701BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約
【課題】オペレータの運転負担を低減することができ、野菜の苗の植え付け作業を支援することができる移植機を提供する。
【解決手段】移植機は、圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、植付作業機を装着して走行する走行体と、走行体に搭載された運転席と、衛星測位情報を受信するアンテナユニットと、を備え、植付作業機は、野菜の苗を植え付けるための複数の構成要素を含む植付ユニットを有し、植付ユニットは、複数設けられ、複数の前記植付ユニットは、機体幅方向に並べて配置され、アンテナユニットは、機体幅方向の一端の植付ユニットにおける複数の構成要素のうちの一の構成要素と、機体幅方向の他端の植付ユニットにおける一の構成要素と同じ構成要素と、の外端間の幅を機体前後方向に延ばした範囲内に配置されている。
【選択図】図41A
特許請求の範囲
【請求項1】
圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、
前記植付作業機を装着して走行する走行体と、
前記走行体に搭載された運転席と、
衛星測位情報を受信するアンテナユニットと、
を備え、
前記植付作業機は、前記野菜の苗を植え付けるための複数の構成要素を含む植付ユニットを有し、
前記植付ユニットは、複数設けられ、
前記複数の前記植付ユニットは、機体幅方向に並べて配置され、
前記アンテナユニットは、前記機体幅方向の一端の前記植付ユニットにおける前記複数の構成要素のうちの一の構成要素と、前記機体幅方向の他端の前記植付ユニットにおける前記一の構成要素と同じ構成要素と、の外端間の幅を機体前後方向に延ばした範囲内に配置されている移植機。
続きを表示(約 740 文字)
【請求項2】
前記アンテナユニットは、前記範囲の前記機体幅方向の略中央部に配置されている請求項1に記載の移植機。
【請求項3】
前記植付ユニットは、圃場に苗を植え付ける植付体を含み、
前記一の構成要素は、前記植付体である請求項1または2に記載の移植機。
【請求項4】
前記植付作業機は、苗トレイを載せる苗載せ台を有し、
前記植付ユニットは、前記苗載せ台に載せられた苗トレイから苗を取り出す苗取出装置を含み、
前記一の構成要素は、前記苗取出装置である請求項1または2に記載の移植機。
【請求項5】
前記植付ユニットは、苗を植え付ける植付体と、前記植付体で植え付けた苗の前記機体幅方向両側の土を押圧すべく圃場を転動する一対の覆土輪とを含み、
前記一の構成要素は、前記一対の覆土輪である請求項1または2に記載の移植機。
【請求項6】
前記アンテナユニットは、前記機体幅方向の一端の前記植付ユニットの前記植付体と、前記機体幅方向の他端の前記植付ユニットの前記植付体との間の略中央部の上方に配置されている請求項3に記載の移植機。
【請求項7】
前記アンテナユニットは、前記機体幅方向の一端の前記植付ユニットの前記苗取出装置と、前記機体幅方向の他端の前記植付ユニットの前記苗取出装置との間の略中央部の上方に配置されている請求項4に記載の移植機。
【請求項8】
前記アンテナユニットは、前記機体幅方向の一端の前記植付ユニットの前記一対の覆土輪と、前記機体幅方向の他端の前記植付ユニットの前記一対の覆土輪との間の略中央部の上方に配置されている請求項5に記載の移植機。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、圃場に野菜の苗を植え付ける乗用野菜移植機に関する。
続きを表示(約 3,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に開示された移植機が知られている。
【0003】
特許文献1に開示された移植機は、圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、植付作業機を後方に装着して走行する走行体と、走行体に搭載された運転席とを備えた乗用野菜移植機である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2020-202798号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の乗用野菜移植機にあっては、オペレータがステアリングハンドルを操作して走行体を圃場の畝に沿って走行させ、植付作業機によって畝に苗を植え付ける作業が行われる。つまり、オペレータは、走行体を圃場の畝に沿って走行させるようにステアリングハンドルを操作する必要がある。このため、乗用野菜移植機では、オペレータに運転による負担がかかるという問題がある。
【0006】
本発明は、前記問題点に鑑み、オペレータの運転負担を低減することができ、野菜の苗の植え付け作業を支援することができる移植機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様に係る移植機は、圃場に野菜の苗を植え付ける植付作業機と、前記植付作業機を装着して走行する走行体と、前記走行体に搭載された運転席と、衛星測位情報を受信するアンテナユニットと、を備え、前記植付作業機は、前記野菜の苗を植え付けるための複数の構成要素を含む植付ユニットを有し、前記植付ユニットは、複数設けられ、前記複数の前記植付ユニットは、機体幅方向に並べて配置され、前記アンテナユニットは、前記機体幅方向の一端の前記植付ユニットにおける前記複数の構成要素のうちの一の構成要素と、前記機体幅方向の他端の前記植付ユニットにおける前記一の構成要素と同じ構成要素と、の外端間の幅を機体前後方向に延ばした範囲内に配置されている。
【発明の効果】
【0008】
上記の運転席を備えた乗用型の移植機にあっては、衛星測位情報を受信するアンテナユニットを備えることにより、移植機(走行体)をアンテナユニットが受信した衛星測位情報に基づいて基準方位(目標走行ライン)沿って走行させる自動操舵の制御を行うことが可能である。そして、衛星測位情報に基づいた上記自動操舵の制御を行うことにより、オペレータの運転負担を低減することができ、野菜の苗の植え付け作業を支援することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
乗用野菜移植機の概略側面図である。
乗用野菜移植機の概略平面図である。
乗用野菜移植機の概略正面図である。
乗用野菜移植機の走行系構成及び制御ブロック図である。
運転席の前方のステアリングコラムを運転席側から見た図である。
乗用移植機の概略平面図である。
乗用野菜移植機の予備苗台の上部箇所の左側面図である。
連結枠の中央箇所に取り付けられた位置検出装置の平面図である。
乗用野菜移植機の予備苗台の上部箇所を後方左下から見た分解斜視図である。
乗用野菜移植機の予備苗台の上部箇所を後方左上から見た分解斜視図である。
連結枠を格納姿勢にした状態の予備苗台の上部箇所の左側面図である。
前部予備苗台装置の予備苗台を使用姿勢にした状態を示す乗用野菜移植機の部分正面図である。
苗トレイの斜視図である。
苗トレイの移動経路と空トレイ受け部を示す側面図である。
機体の側面図である。
走行体の正面斜視図である。
走行体等の平面図である。
予備苗台の使用姿勢と折り畳み姿勢とを示す背面図である。
走行体及び後部予備苗台装置の背面斜視図である。
走行体及び後部予備苗台装置の背面図である。
後部予備苗台装置の支持部分の斜視図である。
空トレイ載置装置及びその周囲の平面図である。
空トレイ載置装置及びその周囲の正面図である。
空トレイ載置装置の斜視図である。
空トレイ載置部材の平面図である。
図11BのZ1-Z1線矢視断面図である。
図11BのZ2-Z2線矢視断面図である。
回り止め構造の斜視図である。
保持部材等の斜視図である。
回り止め構造の側面断面図である。
空トレイ載置装置の右側面図である。
支持部材の斜視図である。
押さえ部材、支持部材等の正面断面図である。
メインフレームの斜視図である。
メインフレーム及び植付作業機の側面図である。
メインフレーム及び植付作業機の平面図である。
移植ユニットの平面図である。
ユニットフレームの前側支持を示す背面図である。
ユニットフレームの後側支持を示す平面図である。
ユニットフレームの後側支持を示す側面図である。
駆動主軸に動力を入力する動力入力部の側面図である。
動力入力部の平面図である。
作業機装着装置を示す側面図である。
メインフレームの支持構造の背面図である。
ローリング機構の背面図である。
ローリング機構の側面図である。
感知ローラの支持構造の側面図である。
感知ローラの支持構造の背面図である。
感知ローラの支持構造の背面図である。
第1移植ユニット及び第2移植ユニットの平面図である。
植付深さ調節機構及び植付昇降機構を示す側面図である。
植付深さ調節機構を示す背面図である。
覆土圧調節機構を示す側面図である。
操作部を示す平面図である。
植付昇降機構を示す平面図である。
植付昇降機構の側面図である。
メインフレーム及び苗載せ台を示す平面図である。
苗載せ台を示す平面図である。
第1苗載せ台及び第2苗載せ台の連結構造を示す背面図である。
苗載せ台の下部の側面図である。
横送り機構を示す背面図である。
トレイ送り機構及び苗取出装置を示す側面図である。
アンテナユニットを配置する範囲を示す平面図である。
アンテナユニットを配置する範囲を示す平面図である。
アンテナユニットを配置する範囲を示す平面図である。
アンテナユニットを植付作業機の上方に配置した場合を示す側面図である。
アンテナユニットを植付作業機の上方に配置した場合を示す背面図である。
アンテナユニットを走行体の後部上方に配置した場合を示す側面図である。
アンテナユニットを走行体の後部上方に配置した場合を示す背面図である。
アンテナユニットを走行体の後部上方に配置した場合を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社クボタ
収穫機
1日前
株式会社クボタ
移植機
2日前
株式会社クボタ
作業機
6日前
株式会社クボタ
作業機
6日前
株式会社クボタ
作業車
今日
株式会社クボタ
作業機
6日前
株式会社クボタ
収穫機
6日前
株式会社クボタ
作業機
6日前
株式会社クボタ
移植機
2日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
作業機
8日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
作業車
13日前
株式会社クボタ
移植機
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業機械
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業機械
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
エンジン
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業機械
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
株式会社クボタ
作業装置
1日前
株式会社クボタ
作業車両
1日前
続きを見る
他の特許を見る