TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025110184
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-28
出願番号
2024003971
出願日
2024-01-15
発明の名称
情報処理装置及びプログラム
出願人
大日本印刷株式会社
代理人
弁理士法人鷲田国際特許事務所
主分類
G09B
19/00 20060101AFI20250718BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】ルーブリック評価による指導者の負荷を低減する技術を提供すること。
【解決手段】本開示の一態様に係る情報処理装置は、第1問題文に対する第1学習者回答をルーブリック評価するための評価項目及び評価基準に従って前記第1学習者回答のルーブリック評価を行ってルーブリック評価結果を生成することを求める質問文を生成する質問文生成部と、前記質問文を学習済みモデルに入力して前記第1学習者回答のスコアを含むルーブリック評価結果を生成し出力する結果出力部と、を備える。
【選択図】図15
特許請求の範囲
【請求項1】
第1問題文に対する第1学習者回答をルーブリック評価するための評価項目及び評価基準に従って前記第1学習者回答のルーブリック評価を行ってルーブリック評価結果を生成することを求める質問文を生成する質問文生成部と、
前記質問文を学習済みモデルに入力して前記第1学習者回答のスコアを含むルーブリック評価結果を生成し出力する結果出力部と、
を備える情報処理装置。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
前記第1問題文に伴う画像が存在する場合、前記質問文生成部は、前記第1問題文と前記画像が表す内容を文章化した画像説明文とを前記質問文に含めて前記質問文を生成する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記質問文生成部は、前記第1問題文と同一の又は類似する第2問題文に対する第2学習者回答及び前記第2学習者回答のルーブリック評価結果に基づいて、前記評価項目及び前記評価基準に従って前記第1学習者回答のルーブリック評価を行うことを求める前記質問文を生成する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記第1問題文と前記第2問題文とが同一である又は類似すると判定する類似問題判定部をさらに備える、
請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記質問文生成部は、前記第1学習者回答のスコアが所定スコア以上である場合に前記第1学習者回答の中で前記スコアに寄与した部分を特定することをさらに求める前記質問文を生成する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項6】
問題文に対する学習者回答をルーブリック評価するための評価項目及び評価基準に従って前記学習者回答のルーブリック評価を行ってルーブリック評価結果を生成することを求める質問文を生成することと、
前記質問文を学習済みモデルに入力して前記学習者回答のスコアを含むルーブリック評価結果を生成し出力することと、
を含む処理を情報処理装置に実行させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置及びプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)
【背景技術】
【0002】
「ディスカッション」や「体験・実演」といったアクティブラーニング(能動的学習)の重要性が高まっていることに伴い、学習を評価する方法として、思考力や表現力等の観点で、学習者の学習達成度合いを評価するルーブリック評価が注目されている。
【0003】
例えば、特許文献1には、ルーブリックに基づいて、「知識・技能」や「思考力・判断力・表現力」等を診断する事項を含むテスト問題を作問するシステムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
実用新案登録第3227380号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一般的に、ルーブリックは、複数の評価項目及び評価基準から構成され、学習者を指導する教師等の指導者は、これらの評価項目及び評価基準に従って、学習者の回答に対して主観的にルーブリック評価を行う。そのため、指導者には、ルーブリック評価による高い負荷がかかっている。
【0006】
本開示は、上記に鑑みて、ルーブリック評価による指導者の負荷を低減する技術を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様に係る情報処理装置は、第1問題文に対する第1学習者回答をルーブリック評価するための評価項目及び評価基準に従って前記第1学習者回答のルーブリック評価を行ってルーブリック評価結果を生成することを求める質問文を生成する質問文生成部と、前記質問文を学習済みモデルに入力して前記第1学習者回答のスコアを含むルーブリック評価結果を生成し出力する結果出力部と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本開示の一態様によれば、ルーブリック評価による指導者の負荷を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の第1実施形態に係る学習者回答評価システムの概略構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係るユーザデバイスのハードウェア構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係るユーザデバイスの機能構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係る情報管理装置のハードウェア構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係る情報管理装置の機能構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係る、情報管理装置のユーザ情報記憶部に記憶されるユーザ情報が格納されるテーブルの例を示す図
本開示の第1実施形態に係る、情報管理装置の問題文記憶部に記憶される問題文が格納されるテーブルの例を示す図
本開示の第1実施形態に係る、情報管理装置の学習者回答記憶部に記憶される学習者回答が格納されるテーブルの例を示す図
本開示の第1実施形態に係る回答生成装置のハードウェア構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係る回答生成装置の機能構成例を示すブロック図
本開示の第1実施形態に係る、対話(チャット)形式での問題文、評価項目及び評価基準の登録のための画面例を示す図
本開示の第1実施形態に係る、問題文に対する学習者回答の登録のための画面例を示す図
本開示の第1実施形態に係る、対話(チャット)形式での学習者回答の評価を求める指示のための、かつ、指示に応じた学習者回答の評価結果を含む画面例を示す図
本開示の第1実施形態に係る、ユーザデバイスの動作例を示すフローチャート
本開示の第1実施形態に係る、ユーザデバイスの動作例を示すフローチャート
本開示の第2実施形態に係るユーザデバイスの機能構成例を示すブロック図
本開示の第2実施形態に係る、対話(チャット)形式での学習者回答の評価を求める指示のための、かつ、指示に応じた学習者回答の評価結果を含む画面例を示す図
本開示の第2実施形態に係る、ユーザデバイスの動作例を示すフローチャート
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。ただし、発明の範囲は図示した例に限定されない。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有するものについては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
大日本印刷株式会社
パウチ
4日前
大日本印刷株式会社
防錆フィルム
27日前
大日本印刷株式会社
樹脂含浸化粧板
25日前
大日本印刷株式会社
積層体および包装袋
5日前
大日本印刷株式会社
加飾シート、移動体
1か月前
大日本印刷株式会社
積層体および包装袋
5日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置及びプログラム
7日前
大日本印刷株式会社
光学素子及び光学素子の検査方法
27日前
大日本印刷株式会社
採光フィルム、積層体及び建造物
26日前
大日本印刷株式会社
光学素子及び光学素子の製造方法
26日前
大日本印刷株式会社
対話システム、端末及びプログラム
11日前
大日本印刷株式会社
熱交換器及び熱交換器付き電化製品
7日前
大日本除蟲菊株式会社
薬剤揮散装置
25日前
大日本印刷株式会社
光学シート、面光源装置および表示装置
6日前
大日本印刷株式会社
シート、ロールシート及びシート積層体
1か月前
大日本印刷株式会社
加飾シート付き表示装置及び加飾シート
18日前
大日本印刷株式会社
サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
10日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
12日前
大日本印刷株式会社
加飾シート貼付方法及び加飾シート貼付装置
4日前
大日本印刷株式会社
食品販売システム、食品ケースおよび食品販売方法
今日
大日本印刷株式会社
証明書自動交付システムおよび証明書自動交付方法
1か月前
大日本印刷株式会社
化粧材
25日前
大日本印刷株式会社
化粧材
25日前
大日本印刷株式会社
転写シート、転写用基材付き樹脂成形品、及び樹脂成形品
25日前
大日本印刷株式会社
表示装置
5日前
大日本印刷株式会社
照明装置
5日前
大日本印刷株式会社
配線基板
27日前
大日本印刷株式会社
真贋判定装置、コンピュータプログラム及び真贋判定方法
25日前
大日本印刷株式会社
金属板及びその製造方法、並びに、メタルマスクの製造方法
12日前
大日本印刷株式会社
撮影装置、コンピュータプログラム、および、写真検証システム
6日前
大日本印刷株式会社
エージェント処理装置、エージェント生成システム及びプログラム
1か月前
大日本印刷株式会社
光学積層体、転写用積層体、偏光板、表示パネル、及び、画像表示装置
26日前
大日本印刷株式会社
容器及びプリフォーム
25日前
大日本印刷株式会社
情報処理装置、情報取得システム、ホログラム読取方法及びプログラム
5日前
大日本印刷株式会社
面光源装置、透過型表示装置
1か月前
大日本印刷株式会社
中空構造フィルム、回路基板、アンテナ機材及び中空構造フィルムの製造方法
25日前
続きを見る
他の特許を見る