TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025114713
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-05
出願番号2025077333,2023535278
出願日2025-05-07,2020-12-10
発明の名称通信方法および装置
出願人華為技術有限公司,HUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTD.
代理人個人,個人
主分類H04W 68/00 20090101AFI20250729BHJP(電気通信技術)
要約【課題】本出願の実施形態は、通信方法および装置を提供し、通信技術の分野に対して適用される。
【解決手段】方法は、第1のネットワークデバイスが、第1の端末デバイスへ第1の通信リソースの構成情報を送ることを含む。第1の端末デバイスは、受信された構成情報に基づいて、第1の通信リソースを構成し得る。第1の端末デバイスは、第1の通信リソース上で第1のネットワークデバイスによってブロードキャストされるページングメッセージであって、第2の端末デバイスをページングするために使用されるページングメッセージをリッスンし得、その結果、接続状態にある第1の端末デバイスは、第2の端末デバイスに対するページングメッセージをリッスンすることができ、第2の端末デバイスは、第1のネットワークデバイスへの通信接続を確立することができる。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
第1のネットワークデバイスに対して適用される通信方法であって、前記方法は、
第1の端末デバイスへ第1の通信リソースの構成情報を送るステップであって、前記第1の端末デバイスは、第2の端末デバイスに対して中継サービスを提供し、前記第1の通信リソースは、接続状態にある前記第1の端末デバイスと前記第1のネットワークデバイスとの間の通信のために使用される、ステップと、
前記第2の端末デバイスをページングするために使用されるページングメッセージを、前記第1の通信リソースを通じてブロードキャストするステップと
を含む、通信方法。
続きを表示(約 940 文字)【請求項2】
前記第1の通信リソースは、第2の通信リソースを含み、前記第2の端末デバイスをページングするために使用されるページングメッセージを、前記第1の通信リソースを通じてブロードキャストする前記ステップは、
前記第2の通信リソースを通じて前記ページングメッセージをブロードキャストするステップであって、前記第2の通信リソースは、切断状態にある端末デバイスによってデータを受信するために使用される、ステップ
を含む請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1の端末デバイスは、中継端末デバイスであり、前記第2の端末デバイスは、遠隔端末デバイスである請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記第1の通信リソースは、アクティブ帯域幅部分BWPであり、前記第2の通信リソースは、初期帯域幅部分BWPである請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記方法は、
前記第1の端末デバイスから第1の情報を受信するステップであって、前記第1の情報は、前記第1の端末デバイスと前記第2の端末デバイスとの間にサイドリンク接続が存在することを示す、ステップ
をさらに含む請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記第1の情報は、専用情報要素である請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記第1の情報は、前記第2の端末デバイスの識別子情報を含む請求項5または6に記載の方法。
【請求項8】
前記ページングメッセージは、前記第2の端末デバイスの前記識別子情報に関連するページングメッセージを含む請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記第2の端末デバイスの前記識別子情報は、5G s一時的モバイル加入者識別5G-S-TMSI、または完全な非アクティブ無線ネットワーク一時的識別子full I-RNTIを含む請求項7または8に記載の方法。
【請求項10】
前記切断状態は、アイドル状態または休止状態を含む請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本出願は、通信技術の分野に関し、特に、通信方法および装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
通信技術の発達および改良に伴って、あるデバイスが、別のデバイスに対して通信サービスを提供し得る。例えば、ユーザ機器対ネットワーク(user equipment to network,U2N)のレイヤ2(layer2,L2)中継(relay)システムアーキテクチャにおいて、中継端末(中継ユーザ機器、中継UE)は、遠隔端末(遠隔ユーザ機器、遠隔UE)のページングメッセージをリッスンし得、その結果、遠隔端末は、ページングメッセージを受信した後に、中継端末を通じて基地局への接続を確立し、データ送信または音声送信を行うことができる。
【0003】
一般に、中継端末がアイドルモード(IDLE)または休止状態(INACTIVE、または第3の状態と称される)にある場合、中継端末は、初期帯域幅部分(initial bandwidth part,初期BWP)上で基地局によってブロードキャストされるページングメッセージをリッスンし得る。さらに、中継端末は、ページングメッセージにおける遠隔端末の識別子(identifier,ID)を復号し、中継端末は、遠隔端末へページングメッセージを送る。
【0004】
しかしながら、中継端末が接続モード(CONNECTED)にある場合、基地局は、中継端末のためにアクティブBWP(active BWP)をアクティブにし、アクティブBWPは、初期BWP上で基地局によってブロードキャストされるページングメッセージを中継端末がリッスンすることを保証することができず、その結果、中継端末は、遠隔端末に対するページングメッセージを監視する要件を満たすことができない。
【発明の概要】
【0005】
本出願の実施形態は、通信方法および装置を提供する。第1のネットワークデバイスは、第1の端末デバイスへ第1の通信リソースの構成情報を送る。第1の端末デバイスは、受信された構成情報に基づいて、第1の通信リソースを構成し得る。このようにして、第1の端末デバイスは、第1の通信リソース上で第1のネットワークデバイスによってブロードキャストされ、第2の端末デバイスをページングするために使用されるページングメッセージをリッスンすることができ、その結果、第1の端末デバイスは、第2の端末デバイスに対するページングメッセージをリッスンすることができ、第2の端末デバイスは、第1のネットワークデバイスへの通信接続を確立することができる。
【0006】
第1の態様によれば、本出願の一実施形態は、通信方法を提供する。通信方法は、第1のネットワークデバイスに対して適用され得、または第1のネットワークデバイスの構成要素(例えば、チップ、チップシステム、もしくはプロセッサ)に対して適用され得る。方法は、第1の端末デバイスへ第1の通信リソースの構成情報を送るステップであって、第1の端末デバイスは、第2の端末デバイスに対して中継サービスを提供し、第1の通信リソースは、接続状態にある第1の端末デバイスと第1のネットワークデバイスとの間の通信のために使用される、ステップと、第2の端末デバイスをページングするために使用されるページングメッセージを、第1の通信リソースを通じてブロードキャストするステップとを含む。このようにして、第1のネットワークデバイスは、ページングメッセージを通じて第2の端末デバイスを正確にページングし得、その結果、第1のネットワークデバイスは、第2の端末デバイスへの通信接続を確立する。
【0007】
可能な実装において、第1の通信リソースは、第2の通信リソースを含み、第2の端末デバイスをページングするために使用されるページングメッセージを、第1の通信リソースを通じてブロードキャストするステップは、第2の通信リソースを通じてページングメッセージをブロードキャストするステップであって、第2の通信リソースは、切断状態にある端末デバイスによってデータを受信するために使用される、ステップを含む。このようにして、第1の端末デバイスは、第2の通信リソースに基づいて、ページングメッセージを受信して、第2の端末デバイスに対するページングメッセージを監視するための第1の端末デバイスの要件を満たし得る。
【0008】
可能な実装において、第1の端末デバイスは、中継端末デバイスであり、第2の端末デバイスは、遠隔端末デバイスである。このようにして、第1の端末デバイスは、第2の端末デバイスに対して中継サービスを提供し得、その結果、第2の端末デバイスの通信は、領域によって制限されない。
【0009】
可能な実装において、第1の通信リソースは、アクティブ帯域幅部分BWPであり、第2の通信リソースは、初期帯域幅部分BWPである。
【0010】
可能な実装において、第1の情報は、第1の端末デバイスから受信され、第1の情報は、第1の端末デバイスと第2の端末デバイスの間にサイドリンク接続が存在することを示す。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

華為技術有限公司
通信方法および装置
6日前
華為技術有限公司
通信の方法および装置
17日前
華為技術有限公司
衛星探索方法および装置
12日前
華為技術有限公司
データ伝送方法および装置
17日前
華為技術有限公司
通信方法および関係する装置
6日前
華為技術有限公司
リソースユニット指示方法、アクセスポイント及び局
12日前
華為技術有限公司
P2MPツリー接続性検出方法、デバイス、およびシステム
10日前
華為技術有限公司
リソース割り当て方法、通信装置、および関連するデバイス
10日前
華為技術有限公司
データ伝送インジケーション方法、アクセスポイント、及び端末
12日前
華為技術有限公司
ノミナルパケットパディング値指示方法、決定方法および通信装置
19日前
華為技術有限公司
極高スループットリンクアダプテーション制御情報伝送方法および関連装置
12日前
個人
携帯端末保持具
3か月前
個人
音響装置
2か月前
個人
店内配信予約システム
26日前
日本無線株式会社
音声通信方式
2か月前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
日本精機株式会社
投影システム
3か月前
キヤノン株式会社
通信装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
電子機器
25日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
株式会社リコー
画像形成装置
3日前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
2か月前
ヤマハ株式会社
信号処理装置
1か月前
日本精機株式会社
画像投映システム
1か月前
個人
補聴器のイヤピース耳穴挿入具
2か月前
電気興業株式会社
無線中継器
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取装置
3か月前
キヤノン電子株式会社
モバイル装置
1か月前
株式会社ヴィーネックス
カメラ
2か月前
キヤノン株式会社
撮影システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像表示装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
3か月前
株式会社シグマ
撮像素子及び撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
通信システム
2か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
2か月前
続きを見る