TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025115007
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-06
出願番号
2024009296
出願日
2024-01-25
発明の名称
画像処理装置、制御方法、並びにプログラム
出願人
キヤノン株式会社
代理人
個人
主分類
H04N
1/00 20060101AFI20250730BHJP(電気通信技術)
要約
【課題】発生中のエラー症状を解決できる解決手段を、可能性のある解決手段の中から絞りこんでユーザに提示することができる画像処理装置、制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ操作に応じてSENDやファクス等の機能を実行するMFP100において、CPU101は、MFP100で生じうる各種機能のエラー症状を示すメニュー201~207をユーザ選択可能にディスプレイ111に表示し、メニュー201~207のうちの1つがユーザ選択されると、そのユーザ選択されたメニューに示されるエラー症状に応じた診断をMFP100に対して行い、その診断結果に基づいた解決方法をディスプレイ111に表示する。
【選択図】図8
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザ操作に応じて画像処理に関する各種機能を実行する画像処理装置であって、
前記画像処理装置で生じうる前記各種機能のエラー症状を示す複数のメニューをユーザ選択可能に表示する第1の表示手段と、
前記複数のメニューのうちの1つがユーザ選択されると、前記ユーザ選択されたメニューに示されるエラー症状に応じた診断を前記画像処理装置に対して行う診断手段と、
前記診断手段による診断結果に基づいた解決方法を表示する第2の表示手段と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記複数のメニューから、ファクス送信が全くできないというメニューがユーザ選択された場合、前記診断手段は、前記診断として、ボード故障診断、回線挿抜診断、及び回線種類診断の少なくとも1つを行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
【請求項3】
前記複数のメニューから、ファクス送信がエラー終了するというメニューがユーザ選択された場合、前記診断手段は、前記診断として、終了コード診断を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
【請求項4】
前記終了コード診断は、
前記画像処理装置においてファクスのエラー終了したジョブのジョブ履歴に含まれる終了コードを取得し、
前記取得した終了コードが自動発呼送信エラーを示すコードである場合、前記診断手段は、前記診断として、ボード故障診断、回線挿抜診断、及び回線種類診断の少なくとも1つを行い、
前記取得した終了コードが自動発呼送信エラーを示すコードでない場合、前記診断手段での診断を行うことなく、前記第2の表示手段が、前記取得した終了コードに応じた解決方法を表示することを特徴とする請求項3記載の画像処理装置。
【請求項5】
前記複数のメニューから、ファクス受信が全くできないというメニューがユーザ選択された場合、前記診断手段は、前記診断として、ボード故障診断、回線挿抜診断の少なくとも1つを行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
【請求項6】
ファクスボード及びMODEMを更に備え、
前記ボード故障診断は、前記ファクスボードと前記MODEMの間における、接続チェック、通信チェック、ポートICレジスタの値の読み書きのチェック、リビジョンチェックの少なくとも一つを行うことを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
【請求項7】
前記MODEMは、回線ケーブル及びNCUを介して電話網と接続し、
前記回線挿抜診断は、前記NCUの側にかかる電圧値を最大n回(n>1)確認し、前記確認された電圧値が閾値以上である場合、前記回線ケーブルが正しく接続されていると判断することを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
【請求項8】
前記回線種類診断は、前記電話網から送出されるダイヤルトーンの検知、予め保存されている回線種類でダイヤルをしたときの前記ダイヤルトーンの検知、前記画像処理装置で選択可能な全ての回線種類でダイヤルをしたときの前記ダイヤルトーンの検知の少なくとも1つを行うことを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
【請求項9】
前記複数のメニューから、Email、SMB、FTP、I-FAX、WebDavのいずれかが送信できないというメニューがユーザ選択された場合、前記診断手段は、前記診断として、ネットワーク接続診断を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
【請求項10】
前記ネットワーク接続診断は、予め前記画像処理装置で設定されているIPアドレス設定に基づき、IPアドレスの取得方法が自動取得設定の場合はIPアドレスの取得の有無を検知し、IPアドレスの取得方法が手動取得設定の場合は、IPアドレス設定の有無及びリンクアップの有無の少なくとも1つを検知することを特徴とする請求項9記載の画像処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像処理装置、制御方法、並びにプログラムに関し、特に発生中のエラー症状に応じた解決方法を提示する画像処理装置、制御方法、並びにプログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
従来より、画像処理に関する複数の機能(印刷、画像送信、ファクス等)を実行可能な画像処理装置(以下、単にMFPという)では、これらの機能実行中にエラー終了したり、正常終了しても出力物が期待通りでないといったエラー症状が生じる場合があった。
【0003】
このような場合、ユーザは製品のマニュアルを確認して対処しようとしても、自身では問題解決にたどり着けず、コールセンターへの問合せ、それでも解決しない場合はサービスマンの派遣を行って、エラー症状の解決を行うことがある。
【0004】
このようなコールセンターへの問合せやサービスマンの派遣を減らすために、ユーザ自身でエラー症状の解決にたどり着けるようにする機能の提供が求められる。
【0005】
従来の技術として、MFPで発生したエラー症状と、そのエラー症状を解決できる可能性のある調整項目とを対応付けてUIに提示する方法が提案されている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2021-39425号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1で提案される方法では、UIで提示されている調整項目が複数あった場合、ユーザはその複数の調整項目について一つずつその設定(調整)値の変更を試し、トライアンドエラーで解決する必要がある。また、MFPで発生しているエラー症状が、設定(調整)値の変更では解決できない場合は解決方法にたどり着けない。
【0008】
そこで本発明は、発生中のエラー症状を解決できる解決手段を、可能性のある解決手段の中から絞りこんでユーザに提示することができる仕組みを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、本発明の請求項1に係る画像処理装置は、ユーザ操作に応じて画像処理に関する各種機能を実行する画像処理装置であって、前記画像処理装置で生じうる前記各種機能のエラー症状を示す複数のメニューをユーザ選択可能に表示する第1の表示手段と、前記複数のメニューのうちの1つがユーザ選択されると、前記ユーザ選択されたメニューに示されるエラー症状に応じた診断を前記画像処理装置に対して行う診断手段と、前記診断手段による診断結果に基づいた解決方法を表示する第2の表示手段と、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、発生中のエラー症状を解決できる解決手段を、可能性のある解決手段の中から絞りこんでユーザに提示することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
キヤノン株式会社
トナー
29日前
キヤノン株式会社
トナー
29日前
キヤノン株式会社
電源装置
7日前
キヤノン株式会社
電子機器
20日前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
現像装置
2日前
キヤノン株式会社
通信端末
29日前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
キヤノン株式会社
レンズ装置
5日前
キヤノン株式会社
プログラム
8日前
キヤノン株式会社
撮像システム
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
21日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
21日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
21日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
28日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
13日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
28日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
液体収容容器
7日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
9日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
27日前
キヤノン株式会社
電子写真装置
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
28日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
29日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
12日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
14日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
29日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
続きを見る
他の特許を見る