TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025116111
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-07
出願番号
2025089139,2024047488
出願日
2025-05-28,2015-10-23
発明の名称
表示装置
出願人
株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類
G09F
9/30 20060101AFI20250731BHJP(教育;暗号方法;表示;広告;シール)
要約
【課題】利便性または信頼性に優れた新規な機能パネルを提供する。また、利便性または
信頼性に優れた新規な機能パネルの作製方法を提供する。
【解決手段】第1の基材と、第1の基材に重なる領域を有する第2の基材と、第1の基材
および第2の基材を接合する接合層と、第1の基材、第2の基材および接合層に接する絶
縁層を含んで構成される。これにより、接合層が第1の基材に接する領域または接合層が
第2の基材に接する領域に生じ易い隙間を、絶縁層により埋めることができ、第1の基材
と、第2の基材と、第1の基材および第2の基材を接合する接合層に囲まれた領域にある
機能層に、不純物が拡散する現象を抑制することができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
画素と、前記画素に信号を供給する機能を有する駆動回路と、を有し、
前記画素は、第1のトランジスタ及び発光素子を有し、
前記駆動回路は、第2のトランジスタを有し、
前記第1のトランジスタは、チャネル形成領域の上方に第1のゲートを有し、
前記第2のトランジスタは、チャネル形成領域の上方に第2のゲートを有する、表示装置であって、
第1の基材と、
前記第1の基材の上方に配置された領域を有する端子と、
前記端子と電気的に接続されるフレキシブルプリント基板と、
前記第1のトランジスタの前記第1のゲートの上方に配置された領域、及び、前記第2のトランジスタの前記第2のゲートの上方に配置された領域を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の上方に配置された領域を有し、かつ、前記発光素子の下部電極の端部を覆う領域を有する隔壁と、
前記隔壁の上方に配置された領域を有し、かつ、前記発光素子の上部電極の上方に配置された領域を有する酸化アルミニウム層と、
前記酸化アルミニウム層の上面と接する領域を有するように配置された接着剤と、
前記接着剤の上方に配置された領域を有する第2の基材と、を有し、
前記第1の基材に垂直な方向に切断した断面視において、前記隔壁の側面は、底面と側面とのなす角度が90度より小さい領域を有し、
前記酸化アルミニウム層は、前記第1のトランジスタの前記第1のゲートと重なる第1の領域と、前記第2のトランジスタの前記第2のゲートと重なる第2の領域と、前記隔壁の側面と接する第3の領域と、前記第3の領域と連続し前記絶縁膜と接する第4の領域と、を有し、
平面視において、前記第3の領域と前記第4の領域とは、前記端子と前記駆動回路との間に配置される、表示装置。
続きを表示(約 930 文字)
【請求項2】
画素と、前記画素に信号を供給する機能を有する駆動回路と、を有し、
前記画素は、第1のトランジスタ及び発光素子を有し、
前記駆動回路は、第2のトランジスタを有し、
前記第1のトランジスタは、チャネル形成領域の上方に第1のゲートを有し、
前記第2のトランジスタは、チャネル形成領域の上方に第2のゲートを有する、表示装置であって、
第1の基材と、
前記第1の基材の上方に配置された領域を有する端子と、
前記端子と電気的に接続されるフレキシブルプリント基板と、
前記第1のトランジスタの前記第1のゲートの上方に配置された領域、及び、前記第2のトランジスタの前記第2のゲートの上方に配置された領域を有する絶縁膜と、
前記絶縁膜の上方に配置された領域を有し、かつ、前記発光素子の下部電極の端部を覆う領域を有する隔壁と、
前記隔壁の上方に配置された領域を有し、かつ、前記発光素子の上部電極の上方に配置された領域を有する酸化アルミニウム層と、
前記酸化アルミニウム層の上面と接する領域を有するように配置された接着剤と、
前記接着剤の上方に配置された領域を有する第2の基材と、を有し、
前記第1の基材に垂直な方向に切断した断面視において、前記隔壁の側面は、底面と側面とのなす角度が90度より小さい領域を有し、
前記酸化アルミニウム層は、前記第1のトランジスタの前記第1のゲートと重なる第1の領域と、前記第2のトランジスタの前記第2のゲートと重なる第2の領域と、前記隔壁の側面と接する第3の領域と、前記第3の領域と連続し前記絶縁膜と接する第4の領域と、有し、
前記酸化アルミニウム層の端部は、前記第2の基材と重ならない領域を有し、
平面視において、前記第3の領域と前記第4の領域とは、前記端子と前記駆動回路との間に配置される、表示装置。
【請求項3】
請求項1又は請求項2において、
前記第1のトランジスタ及び前記第2のトランジスタは、酸化物半導体を有し、
前記酸化物半導体はインジウムを含む、表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、機能パネル、機能パネルの作製方法、モジュールまたは情報処理装置
に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【0002】
なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する発明の
一態様の技術分野は、物、方法、または、製造方法に関するものである。または、本発明
の一態様は、プロセス、マシン、マニュファクチャ、または、組成物(コンポジション・
オブ・マター)に関するものである。そのため、より具体的に本明細書で開示する本発明
の一態様の技術分野としては、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、記憶装置、
情報処理装置、それらの駆動方法、または、それらの製造方法、を一例として挙げること
ができる。
【背景技術】
【0003】
不純物が拡散することにより、その機能が損なわれてしまう機能素子がある。このような
機能素子の機能を維持するために、機能素子をそれが設けられた基板、封止基板および前
記基板と前記封止基板を貼り合わせる封止材に囲まれた空間に封止する発明が知られてい
る(特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
米国特許出願公開第2007/0170854号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の一態様は、利便性または信頼性に優れた新規な機能パネルを提供することを課題
の一とする。または、利便性または信頼性に優れた新規な機能パネルの作製方法を提供す
ることを課題の一とする。または、新規な機能パネル、新規な機能パネルの作製方法また
は新規な半導体装置を提供することを課題の一とする。
【0006】
なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一
態様は、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。なお、これら以外の課題
は、明細書、図面、請求項などの記載から、自ずと明らかとなるものであり、明細書、図
面、請求項などの記載から、これら以外の課題を抽出することが可能である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様は、第1の基材と、第1の基材と重なる領域を備える第2の基材と、第1
の基材の一方の面に第2の基材を接合する機能を備える接合層と、第1の基材、第2の基
材および接合層に接する絶縁層と、第1の基材、第2の基材および接合層に囲まれた領域
に機能層と、を有する機能パネルである。
【0008】
そして、機能層は、複数の機能素子を備える。
【0009】
また、本発明の一態様は、機能素子が発光素子を含む上記の機能パネルである。
【0010】
また、本発明の一態様は、機能素子が表示素子を含む上記の機能パネルである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
時刻表示機能つき手帳
3日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
評価方法
18日前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
シャープ株式会社
表示装置
1か月前
個人
口唇閉鎖の訓練具
1か月前
パイオニア株式会社
表示装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
3日前
株式会社ノジマ
応対体験システム
1か月前
個人
サインポスト
12日前
株式会社バンダイ
情報処理装置およびプログラム
1か月前
中国電力株式会社
危険予知訓練装置
1か月前
個人
ピアノの指トレーニング器具及び練習方法
17日前
朝日インテック株式会社
心臓モデル装置
1か月前
厦門天馬顕示科技有限公司
走査回路
1か月前
ニデックインスツルメンツ株式会社
情報処理装置
8日前
株式会社リコー
システムおよび方法
1か月前
株式会社マキタ
作業機及び表示器
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
駆動回路、及び半導体装置
15日前
個人
トレーニング用具
9日前
ローム株式会社
半導体装置および表示システム
1か月前
ローム株式会社
半導体装置および表示システム
1か月前
グンゼ株式会社
熱収縮性フィルム及び包装容器
1か月前
artience株式会社
フレキシブルディスプレイ用補強板
1か月前
シャープ株式会社
表示制御装置及び表示制御方法
1か月前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
1か月前
株式会社シルキー・アクト
スタンドキット
1か月前
ローム株式会社
表示制御装置
18日前
シャープ株式会社
表示装置及び焼き付き抑制方法
1か月前
アルプスアルパイン株式会社
表示装置およびその製造方法
1か月前
マクセル株式会社
虚像表示装置
4日前
大日本印刷株式会社
広告表示体
1か月前
株式会社ヴァレオジャパン
表示装置
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
表示装置
8日前
続きを見る
他の特許を見る