TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025116464
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-08
出願番号
2024010901
出願日
2024-01-29
発明の名称
リソース管理システム
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
主分類
G06Q
10/02 20120101AFI20250801BHJP(計算;計数)
要約
【課題】限られた人数の利用者しか利用できないリソースの有効利用を可能にする。
【解決手段】リソース管理システム101は利用希望者20からのリソース12の利用の予約を受け付ける。また、リソース管理システム101はリソース12が提供される管理エリア10へ入場した者22及び管理エリア10から退場した者24を記録する。そして、予約に関連付けられた所定時刻に利用希望者20が管理エリア10にいないことを入退場者記録が示す場合、リソース管理システム101は利用希望者20からの予約をキャンセルし、入退場者記録から管理エリア10にいることが確認された者26に対して予約がキャンセルされたリソース12を解放する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
限られた人数の利用者により利用可能なリソースを管理するシステムであって、
少なくとも一つのプロセッサと、
前記少なくとも一つのプロセッサにより実行される複数のインストラクションを記憶したメモリと、を備え、
前記複数のインストラクションは、前記少なくとも一つのプロセッサに、
利用希望者からの前記リソースの利用の予約を受け付けることと、
前記リソースが提供される管理エリアへ入場した者及び前記管理エリアから退場した者を記録することと、
前記予約に関連付けられた所定時刻に前記利用希望者が前記管理エリアにいないことを入退場者記録が示す場合、前記予約をキャンセルすることと、
前記入退場者記録から前記管理エリアにいることが確認された者に対して前記予約がキャンセルされた前記リソースを解放することと、を実行させるように構成されている
ことを特徴とするリソース管理システム。
続きを表示(約 950 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のリソース管理システムにおいて、
前記複数のインストラクションは、前記少なくとも一つのプロセッサに、
前記リソースの利用を希望する予約待機者のうち前記入退場者記録から前記管理エリアにいることが確認された者に対して前記予約がキャンセルされた前記リソースを解放すること、を実行させるように構成されている
ことを特徴とするリソース管理システム。
【請求項3】
請求項1に記載のリソース管理システムにおいて、
前記複数のインストラクションは、前記少なくとも一つのプロセッサに、
前記利用希望者が一群の利用希望者である場合、前記一群の利用希望者の少なくとも一人が前記所定時刻に前記管理エリアにいることを前記入退場者記録が示す場合、前記予約を維持すること、を実行させるように構成されている
ことを特徴とするリソース管理システム。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか一つの項に記載のリソース管理システムにおいて、
前記複数のインストラクションは、前記少なくとも一つのプロセッサに、
前記利用希望者が前記管理エリアにいることを前記入退場者記録が示す場合、前記利用希望者の前記リソースの利用エリアへの入場を検知することと、
前記利用希望者の前記利用エリアへの入場が検知されることなく前記所定時刻からの経過時間が閾値を超えた場合、前記予約をキャンセルすることと、をさらに実行させるように構成されている
ことを特徴とするリソース管理システム。
【請求項5】
請求項1乃至3のいずれか一つの項に記載のリソース管理システムにおいて、
前記複数のインストラクションは、前記少なくとも一つのプロセッサに、
前記利用希望者が前記管理エリアにいることを前記入退場者記録が示す場合、前記利用希望者の前記リソースの利用開始を検知することと、
前記利用希望者の前記利用開始が検知されることなく前記所定時刻からの経過時間が閾値を超えた場合、前記予約をキャンセルすることと、をさらに実行させるように構成されている
ことを特徴とするリソース管理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、限られた人数の利用者により利用可能なリソースを管理するシステムに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示された予約システムは、自動改札機でトリガプロセスが実行された際に、その自動改札機の位置を利用者の位置として取得する。そして、利用者の位置と利用者が予約した施設の所在位置とに基づいて利用者が施設に到着するのに要する時間を予測し、その予測結果に応じて予約を確定または変更する。到着が不可能であると予測されるときには予約をキャンセルする。
【0003】
なお、本開示に関連する技術分野の技術水準を示す文献としては、特許文献1の他にも特許文献2及び特許文献3を例示することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2006-350846号公報
特開2014-123180号公報
特開2005-208848号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、単に予約をキャンセルしただけではキャンセルで空いた施設の利用枠を埋めることはできない。ゆえに、特許文献1に開示された予約システムでは、限られた人数の利用者により利用可能なリソースの一つである施設を有効に利用することができない虞がある。
【0006】
本開示は上記の課題に鑑みてなされたものである。本開示の一つの目的は、限られた人数の利用者しか利用できないリソースの有効利用を可能にするリソース管理システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一つの実施形態によれば、リソース管理システムは、少なくとも一つのプロセッサと、その少なくとも一つのプロセッサにより実行される複数のインストラクションを記憶したメモリとを備える。それら複数のインストラクションは、少なくとも一つのプロセッサに所定の処理を実行させるように構成されている。少なくとも一つのプロセッサにより実行される処理には、利用希望者からのリソースの利用の予約を受け付けること、及び、リソースが提供される管理エリアへ入場した者及び管理エリアから退場した者を記録することが含まれる。さらに、少なくとも一つのプロセッサにより実行される処理には、予約に関連付けられた所定時刻に利用希望者が管理エリアにいないことを入退場者記録が示す場合、リソースの予約をキャンセルすること、及び、入退場者記録から管理エリアにいることが確認された者に対して予約がキャンセルされたリソースを解放することが含まれる。
【発明の効果】
【0008】
上記のように構成されるリソース管理システムによれば、予約に関連付けられた所定時刻に利用希望者が管理エリアにいない場合、その利用希望者によるリソースの予約はキャンセルされるので、リソースが無駄に占有されたままになることを防ぐことができる。そして、予約がキャンセルされたリソースは管理エリアにいる者、すなわち、そのリソースに容易にアクセスできる者に対して解放されるので、限られた人数の利用者しか利用できないリソースを有効に利用することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示の第1実施形態に係るリソース管理システムで実行される処理の一つの例について説明する図である。
本開示の第1実施形態に係るリソース管理システムで実行される処理の別の例について説明する図である。
本開示の第1実施形態に係るリソース管理システムの構成を示すブロック図である。
本開示の第2実施形態に係るリソース管理システムで実行される処理の一つの例について説明する図である。
本開示の第2実施形態に係るリソース管理システムの構成を示すブロック図である。
本開示の第2実施形態に係るリソース管理システムで実行される予約キャンセル判定のフロー図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
1.リソース管理システムの概要
以下に説明するリソース管理システムは、限られた人数の利用者により利用可能なリソースを管理するシステムである。管理対象とされる「リソース」には、例えば、会議室、テニスコート、実験区間のような場所、充電スタンド、トレーニングマシーン、実験プラントのような設備、レンタルサイクル、レンタル電動キックボード、パソコンのような物、レストラン、美容室、病院のようなサービスが含まれる。さらに、レストランの場合、座席の予約に加え、そのレストランで提供される1日10食限定メニューの予約もリソースに含まれる。ただし、管理対象とされるリソースは「限られた人数の利用者により利用可能」なものに限定されるので、ガス、水道、電気などの利用者数が制限されないリソースは管理対象とされるリソースからは除外される。なお、「限られた人数の利用者により利用可能」なリソースには、同時に利用可能な人数が限られているリソースと、一日当たりの最大供給数が限られているリソースとが含まれる。また、管理対象とされるリソースは、リソースへの利用者のアクセスの把握が可能な管理されたエリア、つまり、入退場が管理される所定の管理エリア内にて提供されるリソースに限定される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
トヨタ自動車株式会社
車両
29日前
トヨタ自動車株式会社
方法
29日前
トヨタ自動車株式会社
車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
14日前
トヨタ自動車株式会社
膜体
17日前
トヨタ自動車株式会社
車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
方法
15日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池
10日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
充電器
29日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
29日前
トヨタ自動車株式会社
減圧弁
4日前
トヨタ自動車株式会社
光電極
2日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電極体
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電動車
4日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
4日前
トヨタ自動車株式会社
移動体
1か月前
トヨタ自動車株式会社
充電器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1か月前
トヨタ自動車株式会社
モータ
8日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
1か月前
トヨタ自動車株式会社
自動車
9日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
10日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
1か月前
続きを見る
他の特許を見る