TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025117964
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2024012985
出願日
2024-01-31
発明の名称
重合体の製造方法、組成物及び成形体
出願人
三菱ケミカル株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
C08F
279/02 20060101AFI20250805BHJP(有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物)
要約
【課題】帯黄が抑制された重合体を製造できる重合体の製造方法と、新規な組成物及び該組成物を含む成形体の提供。
【解決手段】下記式(D)で表される化合物(D)、10時間半減期温度が140℃以下である重合開始剤(I)、及び還元剤(R)の存在下で、下記式(1)で表される単量体(1)を含むラジカル重合性単量体成分(M)を重合する、重合体の製造方法。下記式(1)で表される単量体(1)に由来する構成単位(i)を有する重合体(P)と、下記式(D)で表される化合物(D)とを含み、前記重合体(P)と前記化合物(D)の合計を100質量%としたときに、前記化合物(D)の含有量が0質量%を超えて、1質量%以下である、組成物。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025117964000013.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">42</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">170</com:WidthMeasure> </com:Image>
(R
1
~R
4
は独立に、H又は1価の有機基であり、jは1~5の整数である。)
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
下記式(D)で表される化合物(D)、10時間半減期温度が140℃以下である重合開始剤(I)、及び還元剤(R)の存在下で、下記式(1)で表される単量体(1)を含むラジカル重合性単量体成分(M)を重合する、重合体の製造方法。
TIFF
2025117964000009.tif
35
170
(式(D)中、R
1
~R
4
はそれぞれ独立に、水素原子又は1価の有機基である。)
TIFF
2025117964000010.tif
26
170
(式(1)中、jは1~5の整数である。)
続きを表示(約 990 文字)
【請求項2】
前記ラジカル重合性単量体成分(M)が、アルキル(メタ)アクリレートをさらに含む、請求項1に記載の重合体の製造方法。
【請求項3】
前記単量体(1)がミルセンを含む、請求項1又は2に記載の重合体の製造方法。
【請求項4】
前記ラジカル重合性単量体成分(M)の総質量に対して、前記単量体(1)の含有量が50~95質量%である、請求項1又は2に記載の重合体の製造方法。
【請求項5】
下記式(1)で表される単量体(1)に由来する構成単位(i)を有する重合体(P)と、下記式(D)で表される化合物(D)とを含み、
前記重合体(P)と前記化合物(D)の合計を100質量%としたときに、前記化合物(D)の含有量が0質量%を超えて、1質量%以下である、組成物。
TIFF
2025117964000011.tif
26
170
(式(1)中、jは1~5の整数である。)
TIFF
2025117964000012.tif
35
170
(式(D)中、R
1
~R
4
はそれぞれ独立に、水素原子又は1価の有機基である。)
【請求項6】
前記単量体(1)がミルセンを含む、請求項5に記載の組成物。
【請求項7】
前記重合体(P)は、高分子鎖(A)と高分子鎖(B)とを有する共重合体であり、
前記高分子鎖(A)は少なくとも前記構成単位(i)を有し、
前記高分子鎖(B)は前記高分子鎖(A)と異なる組成を有する、請求項5に記載の組成物。
【請求項8】
前記高分子鎖(A)が、リモネン、カンフェン、及びβ-ピネンから選ばれる1種以上の化合物に由来する構成単位(v-1)をさらに有する、請求項7に記載の組成物。
【請求項9】
前記高分子鎖(A)の総質量に対して、前記構成単位(i)の含有量が30~99.9質量%である、請求項7に記載の組成物。
【請求項10】
前記高分子鎖(B)が、アルキル(メタ)アクリレートに由来する構成単位(ii)を有する、請求項7に記載の組成物。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、重合体の製造方法、組成物及び成形体に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
電子機器、電気機器、OA機器等の部材、自動車部材や建築部材等には、樹脂の衝撃強度を向上させるために、改質剤が用いられることがある。
改質剤として、例えば特許文献1には、アクリルゴム成分の存在下で、メチルメタクリレート等のビニル系単量体を乳化重合して得られる、アクリルゴム系グラフト共重合体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-319482号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載の重合方法では、得られた重合体が黄色みを帯びる場合がある。帯黄した重合体を用いると、得られる成形体も黄色みを帯びることがあり、意匠性が低下する。
本発明は、帯黄が抑制された重合体を製造できる重合体の製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、新規な組成物と、該組成物を含む成形体を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、以下の態様を有する。
[1] 下記式(D)で表される化合物(D)、10時間半減期温度が140℃以下である重合開始剤(I)、及び還元剤(R)の存在下で、下記式(1)で表される単量体(1)を含むラジカル重合性単量体成分(M)を重合する、重合体の製造方法。
【0006】
TIFF
2025117964000001.tif
35
170
【0007】
式(D)中、R
1
~R
4
はそれぞれ独立に、水素原子又は1価の有機基である。
【0008】
TIFF
2025117964000002.tif
26
170
【0009】
式(1)中、jは1~5の整数である。
【0010】
[2] 前記ラジカル重合性単量体成分(M)が、アルキル(メタ)アクリレートをさらに含む、前記[1]の重合体の製造方法。
[3] 前記単量体(1)がミルセンを含む、前記[1]又は[2]の重合体の製造方法。
[4] 前記ラジカル重合性単量体成分(M)の総質量に対して、前記単量体(1)の含有量が50~95質量%である、前記[1]~[3]のいずれかの重合体の製造方法。
[5] 下記式(1)で表される単量体(1)に由来する構成単位(i)を有する重合体(P)と、下記式(D)で表される化合物(D)とを含み、
前記重合体(P)と前記化合物(D)の合計を100質量%としたときに、前記化合物(D)の含有量が0質量%を超えて、1質量%以下である、組成物。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物
8日前
三菱ケミカル株式会社
重合体粒子の製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
組成物及び塗料組成物
14日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物及び樹脂成形体
14日前
三菱ケミカル株式会社
易開封性フィルム、包装体
3日前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物、硬化物、積層体
18日前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物、硬化物、積層体
18日前
三菱ケミカル株式会社
ヘッジホッグタンパク質の製造方法
今日
三菱ケミカル株式会社
重合体の製造方法、重合体及び組成物
2日前
三菱ケミカル株式会社
重合体の製造方法、組成物及び成形体
2日前
三菱ケミカル株式会社
エポキシ樹脂組成物およびその硬化物
2日前
三菱ケミカル株式会社
プリプレグおよびその製造方法、成形体
1か月前
三菱ケミカル株式会社
蛍光体、シンチレータ及び放射線検出器
18日前
三菱ケミカル株式会社
ゴルフクラブシャフトおよびその製造方法
10日前
三菱ケミカル株式会社
ポリブチレンテレフタレートおよび成形品
16日前
三菱ケミカル株式会社
ポリブチレンテレフタレート及びその製造方法
16日前
三菱ケミカル株式会社
水分散液、コーティング剤、膜、及び繊維製品
10日前
三菱ケミカル株式会社
モノマージオール組成物及びポリエステルの製造方法
8日前
三菱ケミカル株式会社
食品中の微生物の増殖を抑制するための方法及び組成物
17日前
三菱ケミカル株式会社
振動板用フィルム、音響機器用振動板、音響機器及び電子機器
8日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、樹脂シート、積層体、シート硬化物及び回路基板材料
7日前
三菱ケミカル株式会社
窒化ホウ素凝集粉末、樹脂組成物、放熱シート及び半導体デバイス
14日前
三菱ケミカル株式会社
二軸延伸フィルム
21日前
三菱ケミカル株式会社
セルロースナノファイバー添加ウェットマスターバッチの製造方法
1日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体、樹脂組成物、潤滑油添加剤、潤滑油、潤滑油添加剤の製造方法
2日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、フィルム及び多層構造体
14日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物及びその成形品に関する。
8日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、高分子複合圧電体材料、高分子複合圧電体素子、センサーデバイス、インク
24日前
三菱ケミカル株式会社
ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体並びにポリカーボネート樹脂用耐衝撃性改良剤
8日前
三菱ケミカル株式会社
ポリビニルアルコール系樹脂の分離方法、及びポリビニルアルコール系樹脂のリサイクル方法
23日前
三菱ケミカル株式会社
ゼオライト、樹脂組成物、液状封止剤、アンダーフィル材、封止材の製造方法及び電子デバイス
2日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、成形材料、多層構造体、成形体、食品包装体、樹脂組成物及び多層構造体の製造方法
7日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、成形材料、多層構造体、成形体、食品包装体、樹脂組成物及び多層構造体の製造方法
7日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、成形材料、多層構造体、成形体、食品包装体、樹脂組成物及び多層構造体の製造方法
7日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、成形材料、多層構造体、成形体、食品包装体、樹脂組成物及び多層構造体の製造方法
7日前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物、成形材料、多層構造体、成形体、食品包装体、樹脂組成物及び多層構造体の製造方法
7日前
続きを見る
他の特許を見る