TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025120762
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-18
出願番号
2024015835
出願日
2024-02-05
発明の名称
情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
出願人
横河電機株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
G06Q
10/20 20230101AFI20250808BHJP(計算;計数)
要約
【課題】施設内で発生するトラブルに対して効果的に対応すること。
【解決手段】サーバ装置10は、プラントに設置されたプラント機器20に関する機器情報を収集し、機器情報の入力に応じてプラントまたはプラント機器20の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集した機器情報からプラントまたはプラント機器20のオペレータOに対する提案情報を生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
施設に設置された機器に関する機器情報を収集する収集部と、
前記機器情報の入力に応じて前記施設または前記機器の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集された前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する生成部と、
を備える情報提供装置。
続きを表示(約 1,500 文字)
【請求項2】
収集された前記機器情報および前記トラブルへの対応履歴を入力し、前記施設ごとに前記学習モデルを訓練する訓練部、
をさらに備える請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項3】
前記機器は、プラントに設置されたプラント機器であって、
前記収集部は、
前記機器情報として、前記プラント機器が測定したプロセス値を収集し、
前記生成部は、
前記プロセス値の入力に応じて前記提案情報を出力する前記学習モデルを用いて、収集された前記プロセス値から前記プラントまたは前記プラント機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項4】
前記機器は、プラントに設置されたプラント機器であって、
前記収集部は、
前記機器情報として、前記プラント機器の環境に関してセンサが測定したセンサ値を収集し、
前記生成部は、
前記センサ値の入力に応じて前記提案情報を出力する前記学習モデルを用いて、収集された前記センサ値から前記プラントまたは前記プラント機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項5】
前記機器は、プラントに設置されたプラント機器であって、
前記収集部は、
前記機器情報として、前記プラントまたは前記プラント機器の使用履歴を収集し、
前記生成部は、
前記使用履歴の入力に応じて前記提案情報を出力する前記学習モデルを用いて、収集された前記使用履歴から前記プラントまたは前記プラント機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項6】
前記生成部は、
前記機器情報の入力に応じて前記トラブルの発生時期を示す文章を含む前記提案情報を出力する前記学習モデルを用いて、収集された前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項7】
前記生成部は、
前記機器情報の入力に応じて前記トラブルの発生原因を示す文章を含む前記提案情報を出力する前記学習モデルを用いて、収集された前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項8】
前記生成部は、
前記機器情報の入力に応じて前記トラブルへの対応を示す文章を含む前記提案情報を出力する前記学習モデルを用いて、収集された前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
請求項1に記載の情報提供装置。
【請求項9】
コンピュータが、
施設に設置された機器に関する機器情報を収集し、
前記機器情報の入力に応じて前記施設または前記機器の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集した前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
処理を実行する情報提供方法。
【請求項10】
コンピュータに、
施設に設置された機器に関する機器情報を収集し、
前記機器情報の入力に応じて前記施設または前記機器の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集した前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、
処理を実行させる情報提供プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
プラント等の生産設備が備える複数のセンサによって継続的に出力されるプロセス値の変調の程度を表す異常度を算出し、異常の原因と、当該原因から生じる影響として現れる複数のセンサが出力するプロセス値の変調との組合せを定義する因果関係情報を用いて、複数のセンサが出力するプロセス値について、算出した異常度が所定の基準を満たすか判断し、当該原因に対して実施すべき対応を出力する技術が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2021/241577号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、プラント等の施設内で発生するトラブルに対して効果的に対応することは難しい。例えば、従来技術では、実施すべき対応がオペレータに理解しやすく言語化されていないこともあり、オペレータがトラブルに対して常に適切に対応することができるとは限らない。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、施設内で発生するトラブルに対して効果的に対応することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の一実施形態に係る情報提供装置は、施設に設置された機器に関する機器情報を収集する収集部と、前記機器情報の入力に応じて前記施設または前記機器の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集された前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する生成部と、を備える。
【0007】
本発明の一実施形態に係る情報提供方法は、コンピュータが、施設に設置された機器に関する機器情報を収集し、前記機器情報の入力に応じて前記施設または前記機器の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集した前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、処理を実行する。
【0008】
本発明の一実施形態に係る情報提供プログラムは、コンピュータに、施設に設置された機器に関する機器情報を収集し、前記機器情報の入力に応じて前記施設または前記機器の予測されるトラブルに関する提案を含む提案情報を出力する学習モデルを用いて、収集した前記機器情報から前記施設または前記機器の管理者に対する前記提案情報を生成する、処理を実行させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、施設内で発生するトラブルに対して効果的に対応することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施形態に係る情報提供システムの構成例および処理例を示す図である。
実施形態に係る情報提供システムの各装置の構成例を示すブロック図である。
実施形態に係るサーバ装置の機器情報記憶部の一例を示す図である。
実施形態に係るサーバ装置の提案情報記憶部の一例を示す図である。
実施形態に係るサーバ装置の学習モデル記憶部の一例を示す図である。
実施形態に係る情報提供システム全体の処理の流れの一例を示すフローチャートである。
実施形態に係る機器情報収集処理の流れの一例を示すフローチャートである。
実施形態に係る提案情報生成処理の流れの一例を示すフローチャートである。
実施形態に係る提案情報通知処理の流れの一例を示すフローチャートである。
実施形態に係る学習モデル訓練処理の流れの一例を示すフローチャートである。
実施形態に係るハードウェア構成例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
フラワーコートA
12日前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
工程設計支援装置
4日前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
19日前
個人
設計支援システム
25日前
個人
設計支援システム
25日前
個人
携帯情報端末装置
5日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
1日前
株式会社カクシン
支援装置
28日前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
14日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
18日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
15日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
株式会社ワコム
電子消去具
1か月前
株式会社寺岡精工
システム
18日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
13日前
個人
リテールレボリューションAIタグ
11日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
株式会社東芝
電子機器
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
4日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
4日前
株式会社アザース
企業連携システム
19日前
日本電気株式会社
システム及び方法
27日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る