TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025126307
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-28
出願番号2025108803,2022009271
出願日2025-06-27,2022-01-25
発明の名称コネクタブラケット及びワイヤハーネス
出願人住友電装株式会社
代理人個人,個人
主分類H01R 13/73 20060101AFI20250821BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】係合部からのコネクタ保持部の外れを発生し難くできるコネクタブラケット及びワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】コネクタブラケット14は、帯状のコネクタ保持部34、係合部35、及び規制部47を備えている。コネクタ保持部34は、第1コネクタ10を周囲から囲んでブラケット本体16に保持する。係合部35は、第1コネクタ10を保持するために閉じたコネクタ保持部34の先端と係合する。規制部47は、コネクタ保持部34を係合部35に係合するときの方向を第1方向K1とした場合、第1方向K1と交差する第2方向K2へのコネクタ保持部34の動きを規制する。コネクタ保持部34は、閉じたときに第1コネクタ10を支える帯状部43から突設するように設けられた摘み部44を帯状部43の先端に有している。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
電線の端部に設けられたコネクタをブラケット本体に保持するコネクタブラケットであって、
前記コネクタを周囲から囲んで前記ブラケット本体に保持する帯状のコネクタ保持部と、
前記コネクタを保持するために閉じた前記コネクタ保持部の先端と係合する係合部と、
前記コネクタ保持部を前記係合部に係合するときの方向を第1方向とした場合、前記第1方向と交差する第2方向への前記コネクタ保持部の動きを規制する規制部と
を備え、
前記コネクタ保持部は、閉じたときに前記コネクタを支える帯状部から突設するように設けられた摘み部を前記帯状部の先端に有しているコネクタブラケット。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記係合部は、前記第2方向の片方の側面に開口部を有し、
前記規制部は、前記コネクタ保持部の先端の外側面に接触するように前記開口部の端縁に形成されることにより、前記コネクタ保持部の前記第2方向の一方への動きを規制する第1規制部と、前記コネクタ保持部の前記第2方向の他方への動きを規制するように前記係合部に形成された第2規制部とを含む
請求項1に記載のコネクタブラケット。
【請求項3】
前記規制部は、前記コネクタ保持部を前記係合部に係合したときに前記摘み部の背面に位置するように前記係合部から突設された第3規制部を有する
請求項2に記載のコネクタブラケット。
【請求項4】
前記第1規制部は、前記コネクタ保持部の動きを規制可能な突部と、前記突部よりも幅を小さくした肉取り部とを有する
請求項2又は請求項3に記載のコネクタブラケット。
【請求項5】
前記規制部は、前記コネクタ保持部を前記係合部に着脱する際に作業者から付与される操作荷重によって弾性変形可能に形成されている
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のコネクタブラケット。
【請求項6】
前記コネクタ保持部、前記係合部、及び前記規制部の少なくとも1つは、前記ブラケット本体に一体形成されている
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のコネクタブラケット。
【請求項7】
前記コネクタ保持部は、前記コネクタにおいて相手コネクタが接続される部位を支持する
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のコネクタブラケット。
【請求項8】
前記コネクタをレール構造によって取り付けて保持するレール状保持部を備えている
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のコネクタブラケット。
【請求項9】
前記レール構造の案内レールに沿って前記コネクタを前記レール状保持部に取り付けるときに、前記コネクタ及び前記ブラケット本体の一方に形成した突起を、これらの他方に引っ掛けることにより、前記コネクタを前記ブラケット本体に固定するロック機構を備えている
請求項8に記載のコネクタブラケット。
【請求項10】
前記レール状保持部は、前記コネクタの第1面で前記コネクタを保持し、
前記コネクタ保持部は、前記コネクタにおいて前記第1面の反対側の面である第2面で前記コネクタを保持する
請求項8又は請求項9に記載のコネクタブラケット。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、コネクタブラケット及びワイヤハーネスに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
従来、特許文献1に開示されるように、電気接続箱に設けられたホルダにコネクタをロックする構造が周知である。特許文献1は、コネクタに設けられたレール凸部を、ホルダに設けられたレール凹部に係合することにより、コネクタをホルダに取り付ける技術である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平8-180933号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、コネクタをホルダから脱落し難くするために、例えば、ホルダに取り付けたコネクタを更にバンド等の部材によって保持する構造が検討されている。この構造の場合、バンドが外れた状態となってしまうと、これがコネクタの脱落の要因となってしまう可能性があるので、バンドを外れ難くする対策が必要であった。
【0005】
本開示の目的は、係合部からのコネクタ保持部の外れを発生し難くできるコネクタブラケット及びワイヤハーネスを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するコネクタブラケットは、電線の端部に設けられたコネクタをブラケット本体に保持する構成であって、前記コネクタを周囲から囲んで前記ブラケット本体に保持する帯状のコネクタ保持部と、前記コネクタを保持するために閉じた前記コネクタ保持部の先端と係合する係合部と、前記コネクタ保持部を前記係合部に係合するときの方向を第1方向とした場合、前記第1方向と交差する第2方向への前記コネクタ保持部の動きを規制する規制部とを備えている。
【0007】
前記課題を解決するワイヤハーネスは、コネクタを端部に有する電線と、前記コネクタをブラケット本体に保持するコネクタブラケットとを備えている構成であって、前記コネクタブラケットは、前記コネクタを周囲から囲んで前記ブラケット本体に保持する帯状のコネクタ保持部と、前記コネクタを保持するために閉じた前記コネクタ保持部の先端と係合する係合部と、前記コネクタ保持部を前記係合部に係合するときの方向を第1方向とした場合、前記第1方向と交差する第2方向への前記コネクタ保持部の動きを規制する規制部とを備えている。
【発明の効果】
【0008】
本開示は、係合部からのコネクタ保持部の外れを発生し難くできる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、車両におけるコネクタブラケットの取付状態を示す斜視図である。
図2は、コネクタブラケットのバンド状保持部を示す斜視図である。
図3は、コネクタブラケットのレール状保持部及びバンド状保持部を示す分解斜視図である。
図4は、コネクタブラケットの背面図である。
図5は、コネクタ取り付け前のコネクタブラケットを正面側から見た斜視図である。
図6は、コネクタ取り付け前のコネクタブラケットを背面側から見た斜視図である。
図7は、コネクタブラケットの側面図である。
図8は、規制部の斜視図である。
図9は、コネクタの取り付け手順図である。
図10は、コネクタの取り付け手順図である。
図11は、コネクタの取り付け手順図である。
図12は、コネクタの取り付け手順図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
[1]本開示のコネクタブラケットは、電線の端部に設けられたコネクタをブラケット本体に保持する構成であって、前記コネクタを周囲から囲んで前記ブラケット本体に保持する帯状のコネクタ保持部と、前記コネクタを保持するために閉じた前記コネクタ保持部の先端と係合する係合部と、前記コネクタ保持部を前記係合部に係合するときの方向を第1方向とした場合、前記第1方向と交差する第2方向への前記コネクタ保持部の動きを規制する規制部とを備えている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

住友電装株式会社
端子
29日前
住友電装株式会社
コネクタ
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ
29日前
住友電装株式会社
コネクタ
29日前
住友電装株式会社
コネクタ
2日前
住友電装株式会社
コネクタ
29日前
住友電装株式会社
コネクタ
29日前
住友電装株式会社
端子金具
9日前
住友電装株式会社
コネクタ
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ
6日前
住友電装株式会社
電気接続箱
23日前
住友電装株式会社
中継コネクタ
17日前
住友電装株式会社
中継コネクタ
27日前
住友電装株式会社
充電コネクタ
1日前
住友電装株式会社
中継コネクタ
3日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
22日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
1か月前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
16日前
住友電装株式会社
充電インレット
9日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス
2日前
住友電装株式会社
シールドコネクタ
24日前
住友電装株式会社
コネクタユニット
3日前
住友電装株式会社
カバー付きコネクタ
1か月前
住友電装株式会社
電線、および電線製造方法
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ及びコネクタ装置
29日前
住友電装株式会社
コネクタ及びコネクタ装置
23日前
住友電装株式会社
コネクタおよびコネクタ装置
1か月前
住友電装株式会社
コネクタおよび端子ユニット
15日前
住友電装株式会社
コネクタおよび電気接続装置
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ及びコネクタアセンブリ
10日前
住友電装株式会社
クランプ付き電線、及び電線部材
1か月前
住友電装株式会社
プレスフィット端子およびコネクタ
1か月前
住友電装株式会社
コネクタ、及びコネクタアセンブリ
1か月前
住友電気工業株式会社
充放電装置
3日前
住友電気工業株式会社
多芯ケーブル
2か月前
続きを見る