TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025132735
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-09-10
出願番号
2024030497
出願日
2024-02-29
発明の名称
配線作業支援システム、配線作業支援方法及びプログラム
出願人
三菱電機株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06F
3/01 20060101AFI20250903BHJP(計算;計数)
要約
【課題】配線情報を考慮した配線作業の効率化を支援する。
【解決手段】配線作業支援システム1は、配線作業の現場における実景を撮像し、撮像データを出力する撮像手段と、配線作業の対象物の図形データと、対象物に設けられる配線の識別情報を含む属性情報を表す配線情報とを記憶する記憶手段と、対象物の図形データと配線情報とを、表示素子に表示するための画像データに変換する変換手段と、撮像手段から出力される撮像データと変換手段からの画像データを受信し、撮像データにより表される配線作業現場の実景中の対象物の画像と変換手段により変換された図形データの画像データが表す対象物の画像とを重畳して表示すると共に、配線情報を表示するように、撮像データと画像データとを合成して、表示素子に出力する合成手段とを備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
配線作業の現場における実景を撮像し、撮像データを出力する撮像手段と、
前記配線作業の対象物の図形データと、前記対象物に設けられる配線の識別情報を含む属性情報を表す配線情報と、を記憶する記憶手段と、
前記対象物の図形データと前記配線情報とを、表示素子に表示するための画像データに変換する変換手段と、
前記撮像手段から出力される撮像データと前記変換手段からの画像データを受信し、前記撮像データにより表される配線作業現場の実景中の前記対象物の画像と前記変換手段により変換された前記図形データの画像データが表す前記対象物の画像とを重畳して表示すると共に、前記配線情報を表示するように、前記撮像データと前記画像データとを合成して、表示素子に出力する合成手段と、
を備える、
配線作業支援システム。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
作業者の入力操作に従って、識別情報を受け付ける入力受付手段を更に備え、
前記対象物の図形データは、配線の図形データを含み、
前記合成手段は、前記図形データ中の前記入力受付手段によって受け付けた識別情報に対応する配線の図形を他の部分によりも強調するように、前記図形データを画像データに変換する、
請求項1に記載の配線作業支援システム。
【請求項3】
前記配線情報は、前記配線作業の組立順を表す配線組立順の情報を含む、
請求項1に記載の配線作業支援システム。
【請求項4】
前記記憶手段は、前記識別情報毎に、その識別情報で特定される配線についての配線作業の進捗状況を示す作業フラグを記憶し、
前記入力受付手段が受け付けた作業の進捗を示す情報に従って、前記記憶手段に記憶されている作業フラグを更新する更新手段をさらに備え、
前記変換手段は、前記作業フラグを画像データに変換し、
前記合成手段は、表示素子上で、識別情報と対応する作業フラグとが対応付けて表示されるように、前記作業フラグの画像データを、前記配線情報の画像データと合成する、
請求項2に記載の配線作業支援システム。
【請求項5】
前記配線情報は、前記識別情報と該識別情報で特定される配線の種類を示す種類情報を含み、
前記記憶手段は、前記配線の種類毎に、前記配線を収納する容器を特定する容器対応付情報を含み、
作業対象の配線の種類を特定する配線種特定手段と、該配線種特定手段により特定された種類の配線が載置されている容器対応付情報から特定する容器特定手段と、前記撮像手段により撮像された画像データのうちから、前記容器特定手段が特定した容器の画像データを特定する容器画像データ特定手段を備え、
前記合成手段は、前記容器画像データ特定手段が特定した容器を強調する画像が表示されるように、画像データを合成する、
請求項1に記載の配線作業支援システム。
【請求項6】
作業者の操作に従って操作入力情報を受け付ける操作入力情報受付手段と、
前記操作入力情報受付手段によって受け付けた操作入力情報に従って、前記表示素子に表示された前記対象物の前記画像上で、配線を描画する描画手段と、
を更に備える、
請求項1に記載の配線作業支援システム。
【請求項7】
配線作業の作業場所を撮像して撮像データを生成し、
配線作業の対象物を表す図と、前記対象物の画像に設けられる配線の属性情報と、の画像データを生成し、
撮像した前記作業場所に含まれる前記対象物の画像と前記対象物の図とが重なるように、前記撮像データと前記画像データとを表示させる、
配線作業支援方法。
【請求項8】
コンピュータに、
配線作業の作業場所を撮像して撮像データを生成し、
配線作業の対象物を表す図と、前記対象物の画像に設けられる配線の属性情報と、の画像データを生成し、
撮像した前記作業場所に含まれる前記対象物の画像と前記対象物の図とが重なるように、前記撮像データと前記画像データとを表示させる、
処理を実行させるプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、配線作業支援システム、配線作業支援方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
VR(Virtual Reality)、AR(Augmented Reality)、MR(Mixed Reality)等のXR(Cross Reality)技術を活用した作業の効率化を支援する技術が提案されている。例えば、特許文献1には、スマートグラスの撮影装置が撮影する実景に、部品の虚像を重畳表示することにより組付け作業を支援する製造支援システムが開示されている。また、特許文献2には、故障部品の交換作業の際に、保守員の使用するARグラスより送られたイメージ画像を解析することでイメージ画像内の故障部品の位置を特定し、特定した部品をARグラスに透過表示させることにより交換作業を支援する保守支援システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2020/049999号
特開2020-170249号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1,2の技術では、作業対象の部品を作業者の携帯機器に表示することによって支援している。しかしながら、例えば、配線作業では、配線の数、種類等が多い場合、配線情報が複雑になり、作業に使用される配線を作業者の携帯機器に表示することのみでは、作業ミスが発生しやすく、作業効率の低下に繋がりかねない。このため、配線情報を考慮した配線作業の効率化を支援することが求められる。
【0005】
本開示は、上記課題に鑑みてなされたものであり、配線情報を考慮した配線作業の効率化を支援する配線作業支援システム、配線作業支援方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するため、本開示に係る配線作業支援システムは、配線作業の現場における実景を撮像し、撮像データを出力する撮像手段と、配線作業の対象物の図形データと、対象物に設けられる配線の識別情報を含む属性情報を表す配線情報と、を記憶する記憶手段と、対象物の図形データと配線情報とを、表示素子に表示するための画像データに変換する変換手段と、撮像手段から出力される撮像データと変換手段からの画像データを受信し、撮像データにより表される配線作業現場の実景中の対象物の画像と変換手段により変換された図形データの画像データが表す対象物の画像とを重畳して表示すると共に、配線情報を表示するように、撮像データと画像データとを合成して、表示素子に出力する合成手段とを備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、撮像データにより表される配線作業現場の実景中の対象物の画像と変換手段により変換された図形データの画像データが表す対象物の画像とを重畳して表示すると共に、配線情報を表示するように、撮像データと画像データとを合成して、表示素子に出力する。従って、配線情報を考慮した配線作業の効率化を支援できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態に係る配線作業支援システムの構成を示す図
実施の形態に係るスマートグラスの機能構成を示すブロック図
実施の形態に係る情報管理装置の機能構成を示すブロック図
実施の形態に係る配線作業支援装置の機能構成を示すブロック図
実施の形態に係る配線リスト記憶部の一例を示す図
実施の形態に係る配線作業DB記憶部の一例を示す図
実施の形態に係る合成テーブル記憶部の一例を示す図
実施の形態に係る配線作業支援装置のハードウェア構成の一例を示す図
実施の形態に係るXRモデル作成処理を示すフローチャート
実施の形態に係る配線作業支援処理を示すフローチャート
グラス表示部に表示される表示例を説明するための図
実施の形態に係るエラー表示処理を示すフローチャート
キッティング箱のハイライトの一例を説明するための図
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施の形態)
以下、本開示の実施の形態に係る配線作業支援システム、配線作業支援方法及びプログラムについて、図面を参照して詳細に説明する。なお、図中同一または相当する部分には同じ符号を付す。
【0010】
本開示の実施の形態に係る配線作業支援システムは、XRを利用した技術によって、現実空間に存在する物体に配線作業を支援する情報を表す支援情報を、作業者の使用する携帯機器に表示し、配線作業の支援を行う。図1に示すように、本実施の形態に係る配線作業支援システム1は、作業者HMの配線作業を支援する配線作業支援装置100と、配線作業を支援するために必要な種々の情報を管理する情報管理装置200と、作業者HMの頭部に装着されるスマートグラス300と、配線作業の作業者HM、責任者等が使用する端末装置400とを備える。端末装置400は、作業者HM、責任者等の操作によって様々な情報を表示する表示部401を備える。なお、本実施の形態では、配線対象の製品形状を含むCADデータだけでなく、文字、ダイアログを含む付加情報を含めて、XR技術を利用してスマートグラス300に投影する情報を、「XRモデル」と呼ぶ。本実施の形態では、例えば、市販のXR開発ソフトウェアの利用によって、XRモデルが作成される。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
三菱電機株式会社
ミラー
2か月前
三菱電機株式会社
給湯機
1か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
2か月前
三菱電機株式会社
冷蔵庫
25日前
三菱電機株式会社
計測器
1か月前
三菱電機株式会社
換気装置
13日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
13日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
回転電機
14日前
三菱電機株式会社
電源回路
2か月前
三菱電機株式会社
回転電機
10日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明装置
7日前
三菱電機株式会社
照明装置
28日前
三菱電機株式会社
回転電機
18日前
三菱電機株式会社
電子機器
24日前
三菱電機株式会社
照明装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
20日前
三菱電機株式会社
照明装置
26日前
三菱電機株式会社
送風装置
1か月前
三菱電機株式会社
照明器具
1か月前
三菱電機株式会社
飛しょう体
1か月前
三菱電機株式会社
電気接続部
2か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
2か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
三菱電機株式会社
半導体装置
1か月前
三菱電機株式会社
回路遮断器
17日前
三菱電機株式会社
電気掃除機
18日前
三菱電機株式会社
回路遮断器
27日前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
三菱電機株式会社
半導体装置
13日前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
三菱電機株式会社
加熱調理器
1か月前
続きを見る
他の特許を見る