TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025133615
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2024031673
出願日2024-03-01
発明の名称電力制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H02J 7/00 20060101AFI20250904BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】蓄電池の劣化を抑制しつつ蓄電池の充電を適切に行う。
【解決手段】発電装置の発電電力量と、負荷の日中使用電力量から予測される電力使用量と、蓄電池の冷却に必要とされると予測される冷却電力量とから所定期間の電力収支量を予測電力収支量Xとして予測し、予測電力収支量Xと蓄電池の残電力量Fとを加算した合算電力量と、蓄電池の劣化防止電力閾値Yとの差分が、蓄電池の下限電力閾値SOCthよりも大きい場合、蓄電池の残電力量と劣化防止電力閾値との差分に相当する電力を放電させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
蓄電池、発電装置及び負荷との電力授受を制御する電力制御装置であって、
前記発電装置の発電電力量と、前記負荷の日中使用電力量から予測される電力使用量と、前記蓄電池の冷却に必要とされると予測される冷却電力量とから所定期間の電力収支量を予測電力収支量として予測し、
前記予測電力収支量と前記蓄電池の残電力量とを加算した合算電力量と、前記蓄電池の劣化防止電力閾値との差分が、前記蓄電池の下限電力閾値よりも大きい場合、前記蓄電池の残電力量と前記劣化防止電力閾値との差分に相当する電力を放電させる、電力制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、電力制御装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
下記特許文献1に記載されている電力制御システムは、太陽電池パネル及び定置蓄電池を備えた住宅への電力の供給を制御するものである。電力制御システムは、住宅の消費電力量を予測し、太陽電池パネルの発電電力量を予測し、太陽電池パネルの発電電力による余剰電力量及び不足電力量を予測する。電力制御システムは、この予測結果と、車載電池を搭載する電気自動車の走行スケジュールの予測結果とから、定置蓄電池及び車載電池への充電量を決定している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-78144号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、定置蓄電池及び車載電池の充電状態にかかわらず充電量を決定しているため、場合によっては適正な充電量を越えて充電される場合もある。蓄電池において適正な充電量を越えて充電されると、いわゆる高SOC状態となり、蓄電池の劣化が促進される。
【0005】
本開示は、蓄電池の劣化を抑制しつつ蓄電池の充電を適切に行うことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示は、電力制御装置であって、発電装置の発電電力量と、負荷の日中使用電力量から予測される電力使用量と、蓄電池の冷却に必要とされると予測される冷却電力量とから所定期間の電力収支量を予測電力収支量として予測し、予測電力収支量と蓄電池の残電力量とを加算した合算電力量と、蓄電池の劣化防止電力閾値との差分が、蓄電池の下限電力閾値よりも大きい場合、蓄電池の残電力量と劣化防止電力閾値との差分に相当する電力を放電させる。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、蓄電池の劣化を抑制しつつ蓄電池の充電を適切に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本実施形態に係る電力制御装置を含む電力供給システムの概略構成図である。
図2は、図1に示される電力制御装置の動作を説明するためのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面を参照しながら本実施形態について説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の符号を付して、重複する説明は省略する。
【0010】
図1を参照しながら、電力供給システム2について説明する。電力供給システム2は、例えば施設に電力を供給するシステムである。電力供給システム2は、電力制御装置21と、設備監視装置22と、電力使用量予測部23と、発電電力量予測部24と、発電装置25と、蓄電池26と、電池冷却装置27と、負荷28と、系統電力29と、を備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
8日前
トヨタ自動車株式会社
車両
17日前
トヨタ自動車株式会社
電池
20日前
トヨタ自動車株式会社
車両
20日前
トヨタ自動車株式会社
装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
装置
2日前
トヨタ自動車株式会社
車両
3日前
トヨタ自動車株式会社
車両
9日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池
16日前
トヨタ自動車株式会社
電池
14日前
トヨタ自動車株式会社
電池
14日前
トヨタ自動車株式会社
車両
24日前
トヨタ自動車株式会社
電池
23日前
トヨタ自動車株式会社
方法
13日前
トヨタ自動車株式会社
車両
6日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
電池
24日前
トヨタ自動車株式会社
車両
16日前
トヨタ自動車株式会社
電池
20日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
29日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
24日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
20日前
トヨタ自動車株式会社
負極層
20日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
24日前
トヨタ自動車株式会社
ロータ
24日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
24日前
トヨタ自動車株式会社
モータ
29日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
20日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
17日前
トヨタ自動車株式会社
積層電池
16日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
電源装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
通信装置
9日前
トヨタ自動車株式会社
車体構造
27日前
続きを見る