TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024161288
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-15
出願番号2024155487,2022141341
出願日2024-09-10,2018-03-01
発明の名称メモリデバイス
出願人長江存儲科技有限責任公司,Yangtze Memory Technologies Co.,Ltd.
代理人個人
主分類H10B 43/27 20230101AFI20241108BHJP()
要約【課題】より小さなダイサイズ、より高いデバイス密度、および向上した性能を有する3Dメモリデバイスを提供する。
【解決手段】三次元(3D)メモリデバイスおよび3Dメモリデバイスを形成する方法の実施形態が、開示される。一例では、NANDメモリデバイスは、基板と、基板上の1つまたは複数の周辺デバイスと、周辺デバイスの上側の複数のNANDストリングと、NANDストリングの上側にあり、NANDストリングに接触する単結晶シリコン層と、周辺デバイスとNANDストリングとの間に形成された相互接続層とを含む。いくつかの実施形態では、NANDメモリデバイスは、アレイ相互接続層が周辺相互接続層に接触するところに結合インターフェースを含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
メモリデバイスであって、
垂直方向に沿った第1の側と第2の側とを含み、交互の複数の第1導体層と複数の第1絶縁層とを含むスタック構造と、
前記第1の側に位置する半導体層と、
前記スタック構造を通って延在し、前記半導体層と接触させたメモリストリングと、
前記半導体層の前記スタック構造から離れた側に位置する第2導体層と、
前記第2の側に位置する周辺回路と、
前記第1導体層に接続された、前記第1導体層と前記周辺回路との間に位置するゲートライン接触構造と、
前記半導体層を通って延在し、前記第2導体層と前記周辺回路とに接続された第1接点とを備え、
前記第1接点は、前記半導体層から分離されている、
メモリデバイス。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記メモリストリングは、横方向に積層されたチャネル層、蓄積層、および、トンネル層を含み、
前記蓄積層は、前記チャネル層と前記トンネル層との間に位置する、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項3】
前記メモリストリングは、第1ストリングと、前記第1ストリングの上に第2ストリングとを含む、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項4】
前記第1ストリングおよび前記第2ストリングは、導体構造によって接続されている、
請求項3に記載のメモリデバイス。
【請求項5】
前記半導体層内に分離領域をさらに備え、
前記第2導体層に向かう前記第1接点の端部は、前記分離領域に位置する、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項6】
前記第1接点と前記第2導体層とを接続する第2接点をさらに備え、
前記第1接点および前記第2接点の接触面は、前記分離領域に位置する、
請求項5に記載のメモリデバイス。
【請求項7】
前記半導体層の前記スタック構造から離れた側に位置する相互接続層をさらに備え、前記相互接続層は、1以上の誘電体層内に位置する前記第2導体層を含む、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項8】
前記周辺回路と前記スタック構造の第2の側との間に位置するアレイ相互接続層をさらに備え、
前記アレイ相互接続層はアレイ相互接続構造と第1結合パッドとを含み、アレイ相互接続構造は、前記垂直方向に、前記第1結合パッドと前記メモリストリングとの間に位置し、前記第1結合パッドおよび前記メモリストリングと接続される、
請求項1に記載のメモリデバイス。
【請求項9】
前記周辺回路と前記アレイ相互接続層との間に位置する周辺相互接続層をさらに備え、
前記周辺相互接続層は、周辺相互接続構造と第2結合パッドとを含み、前記周辺相互接続構造は、前記垂直方向に、前記第2結合パッドと前記周辺回路との間に位置し、前記第2結合パッドおよび前記周辺回路と接続される、
請求項8に記載のメモリデバイス。
【請求項10】
前記第1結合パッドおよび前記第2結合パッドは、前記垂直方向に接触させ接続される、
請求項9に記載のメモリデバイス。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
[関連出願の相互参照]
本出願は、2017年8月21日に出願された中国特許出願第201710716657.1号および2017年8月21日に出願された中国特許出願第201710716640.6号の優先権を主張し、どちらの文献もその内容全体は参照により本明細書に組み込まれる。
続きを表示(約 1,700 文字)【0002】
本開示の実施形態は、三次元(3D)メモリデバイスおよびその製造方法に関する。
【背景技術】
【0003】
平面メモリセルは、プロセス技術、回路設計、プログラミングアルゴリズム、および製造プロセスを改良することによって、より小さいサイズに縮小される。ただし、メモリセルの特徴サイズが下限に近づくと、平面プロセスおよび製造技術は、困難になり、コストがかかるようになる。その結果、平面メモリセルのメモリ密度は、上限に近づく。
【0004】
3Dメモリアーキテクチャは、平面メモリセルにおける密度制限に対処することができる。3Dメモリアーキテクチャは、メモリアレイと、メモリアレイとの間で信号を制御するための周辺デバイスとを含む。
【発明の概要】
【0005】
本明細書では、3Dメモリアーキテクチャおよびその製造方法の実施形態を開示する。
【0006】
いくつかの実施形態では、半導体装置は、シリコン基板であって、シリコン基板上の周辺デバイスと、周辺デバイスの上側の1つまたは複数の相互接続層とを備えた、シリコン基板を含む。半導体装置はまた、1つまたは複数の相互接続層の上側に(本明細書では「アレイデバイス」とも呼ばれる)メモリアレイを含むことができる。いくつかの実施形態では、半導体装置は、アレイデバイスの上端に単結晶シリコン層を含む。半導体装置は、単結晶シリコン層の上側に複数のバックエンドオブライン(BEOL)相互接続層およびパッド層をさらに含むことができる。
【0007】
いくつかの実施形態では、周辺デバイスは、複数の金属酸化膜半導体(MOS)電界効果トランジスタ(FET)を含む。周辺デバイスは、1つまたは複数のドープ領域および分離領域を含むシリコン基板上に形成され得る。周辺デバイスのMOSFETは、ページバッファ、センスアンプ、列デコーダ、および行デコーダ機能など、半導体装置にさまざまな機能を提供することができる。
【0008】
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の相互接続層は、複数の導体層および接触層を含む周辺相互接続層を含む。導体層は、複数の金属層を含むことができ、その中で金属層のうちの1つまたは複数は、タングステン(W)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、または任意の他の適切な材料を含むことができる。接触層もまた、W、Cu、Al、または任意の他の適切な材料を含むことができる。周辺相互接続層は、異なる周辺トランジスタ間および周辺デバイスとアレイデバイスとの間で電気信号を転送することができる。
【0009】
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の相互接続層は、複数の導体層および接触層を含むアレイ相互接続層も含む。導体層は、複数の金属層を含むことができ、その中で金属層のうちの1つまたは複数は、W、Cu、Al、または任意の他の適切な材料を含むことができる。接触層もまた、W、Cu、Al、または任意の他の適切な材料を含むことができる。アレイ相互接続層は、アレイデバイスの異なる領域間、および周辺デバイスとアレイデバイスとの間で電気信号を転送することができる。
【0010】
いくつかの実施形態では、アレイデバイスは、複数のNANDストリングを含む。アレイデバイスは、NANDストリングの下方に複数の相互接続層をさらに含むことができる。さらに、単結晶シリコン層は、NANDストリングの上側にあり、NANDストリングに接触することができる。いくつかの実施形態では、単結晶シリコン層は、裏面研削、湿式/乾式エッチング、および/または化学機械研磨(CMP)などの任意の適切な技術によって薄くされたシリコン基板の一部である。単結晶シリコン層は、200nmから50μmの間、500nmから10μmの間、または500nmから5μmの間の厚さを有することができる。いくつかの実施形態では、単結晶シリコン層は、約1μm未満の厚さを有する。いくつかの実施形態では、単結晶シリコン層は、n型および/もしくはp型ドーパントで部分的または完全にドープされる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイス
9か月前
長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイス
8か月前
長江存儲科技有限責任公司
3次元メモリデバイス
2か月前
長江存儲科技有限責任公司
半導体デバイス用パッド構造
9か月前
長江存儲科技有限責任公司
3次元(3D)メモリデバイス
2か月前
長江存儲科技有限責任公司
半導体デバイス及びその形成方法
10か月前
長江存儲科技有限責任公司
接合メモリ装置およびその製作方法
2か月前
長江存儲科技有限責任公司
三次元メモリのためのコンタクト構造
7か月前
長江存儲科技有限責任公司
NANDフラッシュメモリ用の放電回路
11か月前
長江存儲科技有限責任公司
半導体構造および半導体構造の形成方法
7か月前
長江存儲科技有限責任公司
不揮発性メモリデバイスおよび制御方法
10か月前
長江存儲科技有限責任公司
コンタクト構造およびそれを形成する方法
27日前
長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイス形成方法、及び、メモリデバイス
4か月前
長江存儲科技有限責任公司
エクスタッキングアーキテクチャ用の電極出力構造
3か月前
長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイスならびにそれの消去および検証方法
1か月前
長江存儲科技有限責任公司
半導体デバイスおよび半導体デバイスを製造する方法
15日前
長江存儲科技有限責任公司
高性能入力バッファおよびそれを有するメモリデバイス
5か月前
長江存儲科技有限責任公司
3次元のメモリデバイスおよびそれを形成するための方法
2か月前
長江存儲科技有限責任公司
3次元のメモリデバイスおよびそれを形成するための方法
23日前
長江存儲科技有限責任公司
3次元のメモリデバイスおよびそれを形成するための方法
1か月前
長江存儲科技有限責任公司
新規の3D NANDメモリデバイスおよびそれを形成する方法
5か月前
長江存儲科技有限責任公司
コンタクト構造体を形成するための方法およびその半導体デバイス
7か月前
長江存儲科技有限責任公司
フリップチップスタッキング構造体およびそれを形成するための方法
11か月前
長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイスのデフラグメンテーションのためのシステムおよび方法
5か月前
長江存儲科技有限責任公司
メモリデバイス、システム、および、メモリデバイスを動作させるための方法
11か月前
長江存儲科技有限責任公司
バックサイドソースコンタクトを備える3次元メモリデバイスを形成するための方法
10か月前
長江存儲科技有限責任公司
三次元メモリデバイスおよび三次元メモリデバイスの製造方法、ならびに三次元メモリ
29日前
長江存儲科技有限責任公司
正確なデューティサイクル制御を実装するダブルデータレート回路およびデータ生成方法
4か月前
長江存儲科技有限責任公司
ドレイン選択ゲートカット構造を備えた三次元メモリデバイスおよびこれを形成するための方法
2か月前
長江存儲科技有限責任公司
複数の部分を含み、プログラム妨害を低減するために使用されるメモリ、およびそのプログラム方法
4か月前
日亜化学工業株式会社
発光装置
28日前
エイブリック株式会社
半導体装置
3日前
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
富士電機株式会社
半導体装置
7日前
続きを見る