TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025075205
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-15
出願番号
2023186200
出願日
2023-10-31
発明の名称
重荷重用タイヤ
出願人
住友ゴム工業株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60C
11/13 20060101AFI20250508BHJP(車両一般)
要約
【課題】 ウェット性能と燃費性能とを向上することができる重荷重用空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】本発明は、トレッド部2を含む重荷重用タイヤである。トレッド部2は、第1トレッド端T1と、第1ショルダー周方向溝6Aと、第1ショルダー陸部10Aと、第1ミドル陸部11Aとを含む。第1ショルダー陸部10Aには、複数の第1ショルダー横溝15が設けられている。複数の第1ショルダー横溝15は、それぞれ、開口幅W1を有して開口する外側部17と、幅W2でタイヤ半径方向内側に延びる中間部18と、幅W3を有する拡幅部19とを含む。第1ショルダー周方向溝6Aの第1ミドル陸部11A側の溝壁には、複数の第1ショルダー横溝15の開口部16と対向するそれぞれの位置の少なくとも一つに凹部20が設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
トレッド部を含む重荷重用タイヤであって、
前記トレッド部は、第1トレッド端と、前記第1トレッド端に隣接して配された第1ショルダー周方向溝と、前記第1ショルダー周方向溝のタイヤ軸方向外側に区分された第1ショルダー陸部と、前記第1ショルダー周方向溝を介して前記第1ショルダー陸部に隣接する第1ミドル陸部とを含み、
前記第1ショルダー陸部には、少なくとも前記第1トレッド端からタイヤ軸方向内側に延び、かつ、前記第1ショルダー周方向溝に連通する開口部を有する複数の第1ショルダー横溝が設けられており、
前記複数の第1ショルダー横溝は、それぞれ、前記第1ショルダー陸部の踏面において開口幅W1を有して開口する外側部と、前記外側部のタイヤ半径方向内側に連なり、かつ、前記開口幅W1よりも小さい幅W2でタイヤ半径方向内側に延びる中間部と、前記中間部のタイヤ半径方向内側に連なり、かつ、前記幅W2よりも大きい幅W3を有する拡幅部とを含み、
前記第1ショルダー周方向溝の前記第1ミドル陸部側の溝壁には、前記複数の第1ショルダー横溝の前記開口部と対向するそれぞれの位置の少なくとも一つに凹部が設けられている、
重荷重用タイヤ。
続きを表示(約 1,000 文字)
【請求項2】
前記第1ショルダー周方向溝の前記第1ミドル陸部側の溝壁には、前記複数の第1ショルダー横溝の前記開口部と対向するそれぞれの位置に凹部が設けられている、請求項1に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項3】
前記凹部は、前記第1ミドル陸部の踏面からタイヤ半径方向内側に延びており、
前記凹部のタイヤ半径方向の長さは、前記第1ショルダー横溝の最大の深さ以上である、請求項1に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項4】
前記凹部は、前記第1ミドル陸部の踏面からタイヤ半径方向内側に延びていることにより、前記第1ミドル陸部の踏面上での開口縁を有しており、
前記開口縁は、タイヤ軸方向に延びる2つの横縁と、前記2つの横縁に連なってタイヤ周方向に延びる1つの縦縁とを含み、
前記縦縁のタイヤ周方向の長さは、前記拡幅部の前記幅W3の60%以上である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項5】
前記第1ショルダー横溝は、前記第1ショルダー周方向溝から一定の溝幅で延びる第1部分と、前記第1部分のタイヤ軸方向外側に連なり、かつ、タイヤ軸方向外側に向かって溝幅が大きくなる第2部分とを含み、
前記開口縁のタイヤ軸方向の長さは、前記第1ショルダー横溝の前記第1部分のタイヤ軸方向の長さの5%~20%である、請求項4に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項6】
トレッド平面視において、前記凹部の開口部分の面積の80%以上が、前記第1ショルダー横溝の前記開口部をタイヤ軸方向に平行に延長した領域と重複する、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項7】
前記中間部は、一定の前記幅W2で延びており、
前記幅W2は、前記幅W3の40%以下である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項8】
前記幅W2は、0.5~1.5mmである、請求項7に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項9】
前記中間部のタイヤ半径方向の長さは、前記第1ショルダー横溝の最大の深さの10%~25%である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の重荷重用タイヤ。
【請求項10】
前記外側部の前記開口幅W1は、前記拡幅部の前記幅W3の50%~100%である、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の重荷重用タイヤ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、重荷重用タイヤに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
下記特許文献1には、トレッド部に、ジグザグ状に延びるショルダー主溝及びミドル主溝が設けられた重荷重用空気入りタイヤが記載されている。このタイヤは、前記ショルダー主溝及びミドル主溝の形状を規定することにより、耐偏摩耗性能、ウェット性能及び雪路性能の向上を期待している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-141249号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
一般に、重荷重用タイヤは、ショルダー陸部に偏摩耗が生じ易い。このような偏摩耗を抑制するために、ショルダー陸部に設けられる横溝の容積を減じて、ショルダー陸部のパターン剛性を高めることが考えられる。しかしながら、横溝の容積を減じると、ウェット性能の低下を招くおそれがある。
【0005】
本発明は、以上のような問題に鑑み案出されたもので、耐偏摩耗性能及びウェット性能を向上させた重荷重用タイヤを提供することを主たる目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、トレッド部を含む重荷重用タイヤであって、前記トレッド部は、第1トレッド端と、前記第1トレッド端に隣接して配された第1ショルダー周方向溝と、前記第1ショルダー周方向溝のタイヤ軸方向外側に区分された第1ショルダー陸部と、前記第1ショルダー周方向溝を介して前記第1ショルダー陸部に隣接する第1ミドル陸部とを含み、前記第1ショルダー陸部には、少なくとも前記第1トレッド端からタイヤ軸方向内側に延び、かつ、前記第1ショルダー周方向溝に連通する開口部を有する複数の第1ショルダー横溝が設けられており、前記複数の第1ショルダー横溝は、それぞれ、前記第1ショルダー陸部の踏面において開口幅W1を有して開口する外側部と、前記外側部のタイヤ半径方向内側に連なり、かつ、前記開口幅W1よりも小さい幅W2でタイヤ半径方向内側に延びる中間部と、前記中間部のタイヤ半径方向内側に連なり、かつ、前記幅W2よりも大きい幅W3を有する拡幅部とを含み、前記第1ショルダー周方向溝の前記第1ミドル陸部側の溝壁には、前記複数の第1ショルダー横溝の前記開口部と対向するそれぞれの位置の少なくとも一つに凹部が設けられている、重荷重用タイヤである。
【発明の効果】
【0007】
本発明の重荷重用タイヤは、上記の構成を採用することで、耐偏摩耗性能及びウェット性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態のタイヤのトレッド部の展開図である。
図1の第1ショルダー陸部、第1ミドル陸部及び第1クラウン陸部の拡大図である。
図2のA-A線断面図である。
図2の第1ショルダー横溝の拡大図である。
図2のB-B線断面図である。
図2のC-C線断面図である。
図2のD-D線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。図面は、本発明の特徴を内包して記載されているが、本発明の理解を助けるために、誇張表現や、実際の構造の寸法比とは異なる表現が含まれている場合がある。また、各実施形態を通して、同一又は共通する要素については同一の符号が付されており、重複する説明が省略される。図1は、本発明の一実施形態を示す重荷重用タイヤ1(以下、単に「タイヤ1」という場合がある。)のトレッド部2の展開図である。
【0010】
トレッド部2は、第1トレッド端T1及び第2トレッド端T2と、これらの間でタイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝3と、複数の周方向溝3に区分された複数の陸部7とを含む。なお、本発明の特徴を理解し易いように、本明細書の図のいくつかでは、トレッド部2に配された溝部分に、ドットが施されている。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
21日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
14日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
9日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
2日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1日前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
タイヤ
29日前
住友ゴム工業株式会社
ラケット
10日前
住友ゴム工業株式会社
グローブ
9日前
住友ゴム工業株式会社
押出装置
22日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
1か月前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
1か月前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
4日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
ゴルフボール
9日前
住友ゴム工業株式会社
二輪車用タイヤ
8日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
25日前
住友ゴム工業株式会社
二輪車用タイヤ
25日前
住友ゴム工業株式会社
空気入りタイヤ
25日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
1日前
住友ゴム工業株式会社
カート用タイヤ
7日前
住友ゴム工業株式会社
バイアスタイヤ
3日前
住友ゴム工業株式会社
重荷重用タイヤ
8日前
住友ゴム工業株式会社
キャディバッグ
1か月前
住友ゴム工業株式会社
生タイヤ成形装置
9日前
住友ゴム工業株式会社
ビリヤードタップ
9日前
住友ゴム工業株式会社
生タイヤ成形装置
9日前
住友ゴム工業株式会社
自動二輪車用タイヤ
29日前
住友ゴム工業株式会社
自動二輪車用タイヤ
29日前
住友ゴム工業株式会社
天然ゴムの分析方法
10日前
続きを見る
他の特許を見る