TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025081761
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-27
出願番号2025034429,2020158239
出願日2025-03-05,2020-09-23
発明の名称警報ベル
出願人能美防災株式会社
代理人彩雲弁理士法人
主分類G10K 9/13 20060101AFI20250520BHJP(楽器;音響)
要約【課題】指向性を強くすることで音圧を上げることができる警報ベルをを提供する。
【解決手段】警報ベルにおいて、取り付け部品7は、底板部7aと、分離可能部7dと、受け部7cと、連結部7eと、を有し、ゴングの周りを囲むフードを、打撃により鳴動して警報を発するゴングと共に取付対象に取り付けることができる。分離可能部7dは、底板部7aに設けられると共に切り離し可能に連結する。警報ベルをフードの取り付け無しで設置する場合、分離可能部7dは、取付部品7から切り離されて、ゴングを取付対象に取り付けるための部分として用いることが可能となっている。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
打撃によりゴングが鳴動して警報を発する警報ベルであって、該ゴングの周りを囲む筒状の形状を有するフードを備える警報ベルにおいて、
該ゴングを取付対象に取り付けるための取付部品をさらに備えており、該フードは、該取付部品により、該ゴングと共に取付対象に取り付けられるものであり、
該取付部品は、底板部と、分離可能部と、を有しており、該分離可能部は、該底板部に設けられると共に切り離し可能に連結されており、該警報ベルを該フードの取り付け無しで設置されるものとする場合に、該分離可能部は、該取付部品から切り離されて、該ゴングを取付対象に取り付けるための部分として用いることが可能となっていることを特徴とする警報ベル。
続きを表示(約 53 文字)【請求項2】
前記取付部品は、板状を為していることを特徴とする請求項1に記載の警報ベル。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、打撃によりゴングが鳴動して警報を発する警報ベルに関する。
続きを表示(約 1,100 文字)【背景技術】
【0002】
警報ベルは、打撃されるとベル音を発生するゴングと、前記ゴングを打撃する打棒と、前記打棒を駆動するモータと、前記モータを収納するハウジング等を備え、火災等の非常事態の発生時にゴングが鳴動してベル音を発生し、警報を発するものとして用いられる(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2000-235394号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この種の警報ベルの主な用例は、自動火災報知設備の地区音響装置や非常警報設備の音響装置の非常ベル(以下、単に「非常ベル」という)等である。
【0005】
非常ベルには、消防法に基づいて基準が定められている。その基準の1つとして、音圧(中心から1m離れた位置で90dB以上)がある。
【0006】
非常ベルは、消火栓箱や機器収容箱等の筐体の内部に収納されて設置される場合がある。その場合でも、前記の音圧の基準を満たす必要があるが、筐体の内部に収納されていることにより、音圧が下がってしまい、必要な音圧を得るのが困難になることがある。
【0007】
この発明は、前記の事情に鑑み、音圧を上げることができる警報ベルを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
この発明は、打撃によりゴングが鳴動して警報を発する警報ベルであって、該ゴングの周りを囲む筒状の形状を有するフードを備える警報ベルにおいて、該ゴングを取付対象に取り付けるための取付部品をさらに備えており、該フードは、該取付部品により、該ゴングと共に取付対象に取り付けられるものであり、該取付部品は、底板部と、分離可能部と、を有しており、該分離可能部は、該底板部に設けられると共に切り離し可能に連結されており、該警報ベルを該フードの取り付け無しで設置されるものとする場合に、該分離可能部は、該取付部品から切り離されて、該ゴングを取付対象に取り付けるための部分として用いることが可能となっていることを特徴とする警報ベルである。
【0009】
この発明において、前記取付部品は、板状を為しているものとすることができる。
【発明の効果】
【0010】
この発明においては、ゴングの周りをフードにより囲むことができる。そして、そのフードにより、ベル音がゴングの周囲に拡散するのを防いで、その指向性を強くすることができ、その音圧を上げることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

能美防災株式会社
警報器
9日前
能美防災株式会社
無線機器
1日前
能美防災株式会社
消火栓装置
23日前
能美防災株式会社
火災感知器
9日前
能美防災株式会社
炎検出装置
1か月前
能美防災株式会社
火災報知システム
1か月前
能美防災株式会社
消火剤貯蔵容器カバー
8日前
能美防災株式会社
警報器及び警報システム
18日前
能美防災株式会社
差動式分布型感知器の空気管
12日前
能美防災株式会社
火災感知器および火災報知システム
1か月前
能美防災株式会社
消火器設置位置表示システム及び消火器管理システム
1か月前
能美防災株式会社
熱感知器
25日前
能美防災株式会社
煙感知器
15日前
能美防災株式会社
一斉開放弁
22日前
能美防災株式会社
消火システム
22日前
能美防災株式会社
赤外線カメラシステム
1か月前
能美防災株式会社
火災探査方法および火災探査システム
25日前
三井化学株式会社
吸音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
個人
弦楽器用押弦補助具及び弦楽器
1か月前
富士フイルム株式会社
消音器
8日前
林テレンプ株式会社
防音カバー
1か月前
積水化学工業株式会社
吸音構造体
4日前
ヤマハ株式会社
弦楽器用の支持装置
8日前
富士フイルム株式会社
消音器付き風路
8日前
株式会社JVCケンウッド
車載装置
1か月前
株式会社総合車両製作所
吸音パネル
1か月前
ヤマハ株式会社
リード
2日前
株式会社HOWA
遮音構造
1か月前
個人
電気自動車等の「接近音」における最適な「音の種類」
1か月前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
24日前
カシオ計算機株式会社
楽器
1か月前
株式会社第一興商
カラオケ装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
続きを見る