TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025096073
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023212564
出願日2023-12-15
発明の名称医薬組成物
出願人小林製薬株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類A61K 36/9068 20060101AFI20250619BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】本発明は、口腔衛生、具体的には舌苔及び/又は口臭の改善効果に優れる医薬組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】生姜瀉心湯エキスを含む医薬組成物にメントールを配合することで、優れた口腔衛生効果が得られる。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
生姜瀉心湯エキス及びメントールを含む、医薬組成物。
続きを表示(約 180 文字)【請求項2】
前記生姜瀉心湯エキス100重量部当たり、前記メントールを0.05~5重量部含む、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項3】
錠剤、丸剤、又はカプセル剤である、請求項1に記載の医薬組成物。
【請求項4】
素錠、散剤、細粒剤、顆粒剤、ゼリー剤、トローチ剤、又は液状製剤である、請求項1に記載の医薬組成物。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、口腔衛生を改善する医薬組成物に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
東洋医学においては、舌の状態が身体の状態を表す指標であるという考え方に基づき、漢方薬の処方判断において舌診が行われる。舌診では、舌全体および舌の表面の舌苔の状態が観察される。また、口臭の原因となる揮発性硫黄化合物は主に舌苔から産生されるため、舌苔を減らすことは口臭を予防する上でも重要である。
【0003】
漢方薬による舌苔及び口臭への効果が報告された例として、非特許文献1に、半夏厚朴湯を8週間服用し、口臭成分である揮発性硫黄化合物及び舌苔が減少する傾向があったことが報告されている。また、非特許文献2には、口臭疾患に有効であると考えられる漢方薬として、黄連解毒湯、黄連等、半夏瀉心湯、半夏厚朴湯、六君子湯、加味逍遙散が記載されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
漢方薬による舌苔及び揮発性硫化物産生量の変化、課題番号20791636、科学研究費補助金研究成果報告書,[online],平成22年4月12日,[令和5年12月14日検索],インターネット<URL:https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-20791636/20791636seika.pdf>
口腔疾患に対する漢方医学 第4回、歯科薬物療法、2012年31巻2号p.67-82
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
漢方薬による効果は緩徐である。舌苔を所見の1つとする疾患の治療に漢方が処方される場合、疾患の改善の結果として舌苔の所見が改善し得るとしても、比較的早い時期に効果が期待できるとはいえない。また、口臭衛生に主眼を置いて漢方薬が適用される例もあるが、舌苔及び/又は口臭に対する改善の効果は十分に検討されていない。
【0006】
そこで本発明は、口腔衛生、具体的には舌苔及び/又は口臭の改善効果に優れる医薬組成物を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は鋭意検討の結果、生姜瀉心湯にメントールを組み合わせることによって、口腔衛生の改善効果が向上することを予期せず見出した。また、生姜瀉心湯にメントールを組み合わせることによって、生姜瀉心湯特有の嫌味(具体的にはえぐ味)が低減されることも見出した。本発明は、これらの知見に基づいて、更に検討を重ねることにより完成したものである。
【0008】
即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1. 生姜瀉心湯エキス及びメントールを含む、医薬組成物。
項2. 前記生姜瀉心湯エキス100重量部当たり、前記メントールを0.05~5重量部含む、項1に記載の医薬組成物。
項3. 錠剤、丸剤、又はカプセル剤である、項1又は2に記載の医薬組成物。
項4. 素錠、散剤、細粒剤、顆粒剤、ゼリー剤、トローチ剤、又は液状製剤である、項1~3のいずれかに記載の医薬組成物。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、口腔衛生の改善効果に優れる医薬組成物が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本開示の医薬組成物は、生姜瀉心湯エキス及びメントールを含むことを特徴とする。以下、本開示の医薬組成物について詳述する。本明細書において、2つの数値と「~」とにより示される数値範囲は、当該2つの数値を下限値及び上限値として含むものとする。例えば、2~15重量%との表記は、2重量%以上15重量%以下を意味する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
歯の修復用材料
14日前
株式会社大野
骨壷
4日前
健栄製薬株式会社
外用組成物
5日前
サンスター株式会社
外用組成物
5日前
サンスター株式会社
外用組成物
5日前
サンスター株式会社
外用組成物
5日前
株式会社マンダム
化粧料組成物
4日前
クラシエ株式会社
皮膚用化粧料
7日前
クラシエ株式会社
洗浄剤組成物
7日前
個人
ペット歯磨き用組成物
11日前
健栄製薬株式会社
洗浄殺菌組成物
4日前
株式会社ノエビア
固形粉体化粧料
4日前
株式会社コーセー
シャンプー組成物
4日前
池田食研株式会社
自律神経機能向上剤
4日前
株式会社ノエビア
水中油型乳化化粧料
4日前
個人
生分解性ポリマー複合組織再建材
17日前
株式会社 資生堂
化粧料
4日前
株式会社 資生堂
化粧料
4日前
株式会社ノエビア
油中水型乳化化粧料
4日前
株式会社ノエビア
油中水型乳化化粧料
4日前
池田物産株式会社
皮膚用外用剤組成物
12日前
テルモ株式会社
針部材
4日前
マクセルイズミ株式会社
電気機器
4日前
太平化学産業株式会社
過酸化脂質吸着材
4日前
マクセルイズミ株式会社
電気機器
4日前
株式会社東洋新薬
SGLT阻害用組成物
4日前
株式会社ノーリツ
浴室除菌システム
7日前
株式会社ノーリツ
浴室除菌システム
7日前
株式会社ホムズ技研
骨接合システム
5日前
デュプロ精工株式会社
リハビリ装置
5日前
テルモ株式会社
移送器具
5日前
テルモ株式会社
移送器具
5日前
学校法人東京歯科大学
補綴装置
4日前
サンスター株式会社
乳化組成物
11日前
クラシエ株式会社
フォーマー用洗浄剤組成物
7日前
太陽化学株式会社
毛髪の改質方法
11日前
続きを見る