TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025097694
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-01
出願番号2023214035
出願日2023-12-19
発明の名称画像形成装置及び方法
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人大塚国際特許事務所
主分類B41J 21/00 20060101AFI20250624BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】印刷関連の設定が印刷結果へ与える影響をユーザがより容易に判断することを可能にするプレビュー機能を提供すること。
【解決手段】印刷関連の設定に基づいて、シートにユーザ画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段により形成される前記ユーザ画像に関連するプレビュー画像を表示手段に表示させる制御手段と、を備え、前記制御手段は、ユーザによる設定の変更を要することなく、印刷関連の異なる設定に対応する2つ以上のプレビュー画像を表示するように前記表示手段を制御する、画像形成装置が提供される。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
印刷関連の設定に基づいて、シートにユーザ画像を形成する画像形成手段と、
前記画像形成手段により形成される前記ユーザ画像に関連するプレビュー画像を表示手段に表示させる制御手段と、
を備え、
前記制御手段は、ユーザによる設定の変更を要することなく、印刷関連の異なる設定に対応する2つ以上のプレビュー画像を表示するように前記表示手段を制御する、
画像形成装置。
続きを表示(約 1,400 文字)【請求項2】
前記印刷関連の設定は、前記シートに前記ユーザ画像と異なるパターンを印刷するか否かに関する設定を含み、
前記2つ以上のプレビュー画像は、前記パターンを表す表示オブジェクトが重畳された第1プレビュー画像、及び前記パターンを表す表示オブジェクトが重畳されていない第2プレビュー画像を含む、
請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記制御手段は、前記第1プレビュー画像及び前記第2プレビュー画像をプレビュー画面において並列的に表示するように前記表示手段を制御する、請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記制御手段は、前記第1プレビュー画像及び前記第2プレビュー画像をプレビュー画面において時間的に交互に表示するように前記表示手段を制御する、請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記プレビュー画面における前記第1プレビュー画像及び前記第2プレビュー画像の表示は、一定の周期で自動的に切り替えられる、請求項4に記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記制御手段は、
第1ユーザ入力が検出された場合に、前記第1プレビュー画像及び前記第2プレビュー画像をプレビュー画面において並列的に表示するように前記表示手段を制御し、
第2ユーザ入力が検出された場合に、前記第1プレビュー画像及び前記第2プレビュー画像を前記プレビュー画面において時間的に交互に表示するように前記表示手段を制御する、
請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記制御手段は、所定のユーザ入力が検出された場合に、前記パターンが前記ユーザ画像を隠蔽することになる範囲を拡大して示す拡大画像を表示するように前記表示手段を制御する、請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記パターンは、前記印刷関連の設定に応じて前記画像形成手段により前記シートに形成可能な、少なくとも1つの画像形成条件の調整に使用される調整用パターンを含み、
前記画像形成装置は、
前記シートを光学的に読み取って、読取画像を生成する読取手段と、
前記読取手段により生成される前記読取画像における前記調整用パターンの検知結果に基づいて、前記少なくとも1つの画像形成条件を調整する調整手段と、
をさらに備え、
前記制御手段は、前記画像形成手段が前記調整用パターンを前記シートに形成するように設定される場合に、前記調整用パターンを表す表示オブジェクトが重畳された前記第1プレビュー画像、及び前記調整用パターンを表す前記表示オブジェクトが重畳されていない前記第2プレビュー画像を表示するように前記表示手段を制御する、
請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記調整用パターンは、非空白領域及び前記非空白領域を囲む空白領域を含み、
前記表示オブジェクトは、前記空白領域の外縁を示す枠を含む、
請求項8に記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記少なくとも1つの画像形成条件は、前記画像形成手段により形成される画像の濃度に関する条件を含み、
前記調整用パターンは、濃度の調整に使用されるパターンを含む、
請求項8に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、画像形成装置及び方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ユーザによる印刷装置への印刷の要求の際に、プレビュー画像をユーザに提示する技術が知られている。例えば、特許文献1は、遠隔印刷サービスの印刷物の完成イメージと同様のプレビュー画像を、印刷設定に従って生成することのできる印刷サーバ装置を開示している。
【0003】
また、画像形成装置により画像が形成されたシートをリーダで読み取って、読取画像に基づいて画像形成条件を自動的に調整する技術も知られている。例えば、特許文献2は、カラー画像を構成する複数の色成分の各々について、シートに形成される階調パターンを光学センサで読み取った結果に基づいて生成されるガンマカーブを、画像形成装置の濃度出力条件の調整に使用する技術を開示している。特許文献2では、断裁によって分離されることが想定されたシートの周縁領域に階調パターンを形成する例が示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2009-38526号公報
特開2012-53089号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1により開示された印刷サーバ装置のプレビュー機能は、ユーザが設定をどのように変更すれば所望の印刷結果を得ることができるかを容易に判断できるものではなかった。例えば、引用文献2に記載された画像形成条件の自動調整の例をとると、ユーザによっては、シートの周縁領域にもコンテンツを配置することがあり得る。ユーザは、ジョブ管理若しくはコンテンツ管理に使用されるコード(例えば、シリアル番号、1次元バーコード若しくは2次元バーコード)、又は独自のカラーパッチなどを、入力画像の周縁領域に配置するかもしれない。画像形成条件の自動調整の設定が有効化され、画像形成条件の調整のためのパターン(以下、調整用パターンという)が形成される位置にユーザのコンテンツが配置されると、調整用パターンとユーザのコンテンツ画像とが重複してしまう。ユーザは調整用パターンがコンテンツ画像に重複するかをプレビュー画像を見て確認しようと試みることができるが、単純な印刷プレビューでは、ユーザが重複の有無を適切に判断することが難しい場合があった。
【0006】
本発明は、上述した事情に鑑み、印刷関連の設定が印刷結果へ与える影響をユーザがより容易に判断することを可能にするプレビュー機能を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
ある観点によれば、印刷関連の設定に基づいて、シートにユーザ画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段により形成される前記ユーザ画像に関連するプレビュー画像を表示手段に表示させる制御手段と、を備え、前記制御手段は、ユーザによる設定の変更を要することなく、印刷関連の異なる設定に対応する2つ以上のプレビュー画像を表示するように前記表示手段を制御する、画像形成装置が提供される。対応する方法もまた提供される。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、印刷関連の設定が印刷結果へ与える影響を、プレビュー機能を通じてユーザがより容易に判断することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
一実施形態に係る印刷システムの構成の一例を示す概略図。
一実施形態に係るラインセンサの構成の一例を示す概略図
画像形成条件の自動調整に関連するコントローラのより詳細な構成の一例を示すブロック図。
画像形成条件の自動調整に関連するリーダユニットのより詳細な構成の一例を示すブロック図。
シートに形成される調整用パターンの第1の例を示す説明図。
シートに形成される調整用パターンの第2の例を示す説明図。
検知回路の詳細な構成の一例を示すブロック図。
印刷設定画面の構成の一例を示す説明図。
第1実施例に係るプレビュー画面の構成の一例を示す説明図。
第1実施例に係るジョブ実行処理の流れの一例を示すフローチャート。
第2実施例に係るプレビュー画面の構成の一例を示す第1の説明図。
第2実施例に係るプレビュー画面の構成の一例を示す第2の説明図。
一変形例に係るプレビュー画面の構成の一例を示す説明図。
第3実施例に係るプレビュー画面の構成の一例を示す第2の説明図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。実施形態には複数の特徴が記載されているが、これらの複数の特徴の全てが発明に必須のものとは限らず、また、複数の特徴は任意に組み合わせられてもよい。さらに、添付図面においては、同一若しくは同様の構成に同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

キヤノン株式会社
トナー
今日
キヤノン株式会社
トナー
今日
キヤノン株式会社
測距装置
1日前
キヤノン株式会社
電源装置
今日
キヤノン株式会社
電子機器
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
印刷システム
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
画像処理システム
今日
キヤノン株式会社
クリーニング装置
今日
キヤノン株式会社
液体吐出ヘッド用基板
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置及び方法
今日
キヤノン株式会社
画像形成装置及び方法
2日前
キヤノン株式会社
成形装置および成形方法
今日
キヤノン株式会社
入力装置及び画像形成装置
1日前
キヤノン株式会社
ADコンバータの補正手段
今日
キヤノン株式会社
記録素子基板及び記録装置
1日前
キヤノン株式会社
ユニット及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
電力供給装置および撮像装置
2日前
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
光走査装置及び画像形成装置
今日
キヤノン株式会社
光電変換素子、及び光電変換装置
今日
キヤノン株式会社
通信装置、制御方法、プログラム
今日
キヤノン株式会社
画像処理装置および画像処理方法
今日
続きを見る