TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025099231
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-07-03
出願番号2023215727
出願日2023-12-21
発明の名称発光性粒子、インク組成物、光変換層、波長変換フィルム並びにカラーフィルタ
出願人DIC株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C09K 11/08 20060101AFI20250626BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】 水、光及び熱に対する安定性に優れる、ナノ結晶を含む発光性粒子、前記発光性粒子を含むインク組成物及び前記インク組成物の硬化物からなる光変換層、並びに前記光変換層を備えた波長変換フィルム及びカラーフィルタを提供する。
【解決手段】 本発明の発光性粒子は、メタルハライドからなる半導体ナノ結晶粒子に表面層を備えた発光性粒子であって、前記表面層が、T単位のシラン化合物の加水分解縮合物と、Q単位のシラン化合物の加水分解縮合物とを含有し、前記発光性粒子が、熱重量示差熱分析により算出される有機成分を50質量%以上70質量%以下含有することを特徴とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
メタルハライドからなる半導体ナノ結晶粒子に表面層を備えた発光性粒子であって、
前記表面層が、T単位のシラン化合物の加水分解縮合物と、Q単位のシラン化合物の加水分解縮合物とを含有し、
前記発光性粒子が、熱重量示差熱分析により算出される有機成分を50質量%以上70質量%以下含有することを特徴とする発光性粒子。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記表面層が、下記一般式(T1)で表されるT単位のシラン化合物の加水分解縮合物と、下記一般式(Q1)で表されるQ単位のシラン化合物の加水分解縮合物とを含有し、さらにT単位のハロゲン化アルコキシシラン化合物の加水分解縮合物を含有する、請求項1に記載の発光性粒子。
TIFF
2025099231000011.tif
38
72
(式中、R
T1
、R
T2
及びR
T3
は、それぞれ独立に、炭素原子数が1~4のアルキル基を表し、

T1
は、炭素原子数が1~10のアルキル基及び単結合を表すが、当該アルキル基は直鎖業であっても分岐状であってもよく、当該アルキル基中の任意の水素原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子に置換されていてもよく、当該アルキル基中の1個の-CH

-又は隣接していない2個以上の-CH

-は各々独立して、-NH-、-O-、-C(=O)-、-C=N-、-N=C-又は1,4-フェニレン基によって置換されていてもよく、


は、ヒドロキシ基、カルボキシル基、アミノ基、メルカプト基、アクリル基、メタクリル基、アクリロイル基、メタクリロイル基、イソシアネート基及び環状エーテル基からなる群より選ばれる少なくとも1種を有する1価の基を表す。)
TIFF
2025099231000012.tif
35
73
(式中、R
Q1
及びR
Q2
は、それぞれ独立に炭素原子数が1~4のアルキル基を表し、R
Q3
及びR
Q4
は、それぞれ独立に水素原子又は炭素原子数が1~4アルキル基を表し、mは1以上10以下の整数を表す。)
【請求項3】
前記表面層が、塩基を有するポリマーをさらに含む、請求項1又は2に記載の発光性粒子。
【請求項4】
前記ハロゲン化アルコキシシラン化合物が、3-ブロモプロピルトリメトキシシラン、3-ブロモプロピルトリエトキシシラン、3-クロロプロピルトリメトキシシラン、3-クロロプロピルトリエトキシシラン、3-ヨードプロピルトリメトキシシラン及び3-ヨードプロピルトリエトキシシランからなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項1又は2に記載の発光性粒子。
【請求項5】
請求項1又は2に記載の発光性粒子と、光重合性化合物と、光重合開始剤とを含むインク組成物。
【請求項6】
請求項5に記載のインク組成物の重合体を含む光変換層。
【請求項7】
請求項6に記載の光変換層を備えた波長変換フィルム。
【請求項8】
請求項6に記載の光変換層を備えたカラーフィルタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、発光性粒子、インク組成物、光変換層、波長変換フィルム並びにカラーフィルタに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、メタルハライドからなる半導体ナノ結晶の一種である、ペロブスカイト構造を有する量子ドットが見出された(例えば、特許文献1)。ペロブスカイト量子ドットは、例えば、CsPbX

(XはCl、BrまたはIを示す。)で表される半導体ナノ結晶であり、その粒子サイズ、ハロゲン原子の種類や存在割合を調整することにより、発光波長を制御できる。前記調整の操作は簡便であることから、ペロブスカイト量子ドットは、CdSe/ZnSに代表されるコアシェル型の量子ドットと比較して、発光波長の制御がより容易に行うことができ、これにより、生産性に優れるという利点を有する。また、ペロブスカイト量子ドットは、フォトルミネッセンス量子(PLQY)が高く、発光波長幅(FWHM)が狭いことから、CdSe系材料に代わる量子ドットとして、液晶ディスプレイのバックライト用波長変換フィルムやカラーフィルタ等の光変換層への利用が検討されている。
【0003】
ペロブスカイト量子ドットは優れた光学特性を有する一方、水分、光、熱に対する安定性の向上が求められている。例えば、ペロブスカイト量子ドット粒子の表面に3-アミノプロピルトリエトキシシラン等のシラン化合物を用いてシリカ層を形成させ、安定性を高める技術が提案されている(非特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2017-222851号公報
【非特許文献】
【0005】
Journal of Materials Chemistry C,2019,7,9813
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、非特許文献1に開示の方法によると、シラン化合物を用いてナノ結晶の表面にシリカ層を形成する際、シラン化合物の加水分解に関与する水分子、および加水分解時に生成するアルコールによって、ペロブスカイト量子ドットの劣化が生じやすく、粒子の凝集による分散性の不良、粒子表面での欠陥準位の生成による量子収率や半値幅などの光学特性が不十分となるという不都合がある。さらに、非特許文献1で得られたナノ結晶を含む発光性粒子は、光変換層として用いるときに、バックライトの光や熱により、ペロブスカイト量子ドットを構成するナノ結晶のハロゲン脱離に起因する光学特性が低下するという不都合がある。
【0007】
本発明の目的は、水、光及び熱に対する安定性に優れる、ナノ結晶を含む発光性粒子を提供することにある。
本発明の目的はまた、かかる発光性粒子を含むインク組成物及び前記インク組成物の硬化物からなる光変換層、並びに前記光変換層を備えた波長変換フィルム並びにカラーフィルタを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、鋭意検討の結果、メタルハライドからなり発光性を有する半導体ナノ結晶を含む発光性粒子において、T単位及びQ単位のシラン化合物の加水分解縮合物とを含有し、熱重量示差熱分析により算出される有機成分を50質量%以上70質量%以下含有する場合に、優れた分散安定性と、優れた光学特性及び耐久性とが得られることを見出し、本発明に想到した。
【0009】
すなわち、本発明の発光性粒子は、メタルハライドからなる半導体ナノ結晶粒子に表面層を備えた発光性粒子であって、前記表面層が、T単位のシラン化合物の加水分解縮合物と、Q単位のシラン化合物の加水分解縮合物とを含有し、前記発光性粒子が、熱重量示差熱分析により算出される有機成分を50質量%以上70質量%以下含有することを特徴とする。
【0010】
本発明のインク組成物は、上記発光性粒子と、光重合性化合物と、光重合開始剤とを含むことを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

DIC株式会社
樹脂組成物
24日前
DIC株式会社
樹脂成形体
9日前
DIC株式会社
凹凸増幅用具
2日前
DIC株式会社
積層体、包装材
1か月前
DIC株式会社
導電性粘着テープ
1か月前
DIC株式会社
積層体及び包装材
9日前
DIC株式会社
生分解性樹脂の成形体
16日前
DIC株式会社
リキッドインキ組成物
9日前
DIC株式会社
移動体及び移動体の飛行方法
18日前
DIC株式会社
樹脂組成物、硬化物及び積層体
16日前
DIC株式会社
ロボット用保護具・プロテクタ
1か月前
DIC株式会社
ロボット用保護具・プロテクタ
1か月前
DIC株式会社
視覚と触覚の両方に訴求する材料
2日前
DIC株式会社
付属品取付装置及びヘルメット装置
16日前
DIC株式会社
ファン取付装置及びヘルメット装置
11日前
DIC株式会社
ファン取付装置及びヘルメット装置
16日前
DIC株式会社
ウレタン樹脂組成物及び湿式成膜物
1か月前
DIC株式会社
見た目とさわり心地が一致する材料
2日前
DIC株式会社
強化繊維樹脂複合材料及び樹脂成形体
1か月前
DIC株式会社
樹脂組成物、シート、金属ベース基板
4日前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物、硬化物および物品
1か月前
DIC株式会社
高分子分散型液晶組成物及び調光素子
2日前
DIC株式会社
ラジカル重合性組成物及び土木建築材料
4日前
DIC株式会社
硬化性樹脂組成物およびギャップフィラー
4日前
DIC株式会社
推定方法、情報処理装置、及びプログラム
9日前
DIC株式会社
バインダー樹脂組成物、硬化物及び舗装材料
4日前
DIC株式会社
積層体、再生プラスチック及びその製造方法
11日前
DIC株式会社
食品用コーティング剤、食品、食品用包装材
26日前
DIC株式会社
エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び解体方法
1か月前
DIC株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
2か月前
DIC株式会社
エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び解体方法
1か月前
DIC株式会社
トウプリプレグ用樹脂組成物及びトウプリプレグ
2か月前
DIC株式会社
硬化性樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物および物品
2か月前
DIC株式会社
水性ウレタン樹脂組成物、コーティング剤及び物品
2日前
DIC株式会社
熱可塑性樹脂組成物及び成形品並びにそれらの製造方法
2日前
DIC株式会社
植物育成剤、植物栽培用組成物、及び植物を栽培する方法
2日前
続きを見る