TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025115250
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-06
出願番号
2024009702
出願日
2024-01-25
発明の名称
音声表示装置、音声表示システム、音声表示方法、およびプログラム
出願人
本田技研工業株式会社
,
ホンダ太陽株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G10L
15/10 20060101AFI20250730BHJP(楽器;音響)
要約
【課題】緊急時の情報収集のために利用するこができる音声表示装置、音声表示システム、音声表示方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】音声表示装置は、音声信号を取得する取得部と、取得した音声信号を認識する音声認識部と、音声認識した結果を表示する表示部と、ウェイクワードが取得された場合に、ウェイクワードを含む音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、ウェイクワードを含む音声信号を音声認識した結果を表示部に表示させる処理部と、を備える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
音声信号を取得する取得部と、
取得した前記音声信号を認識する音声認識部と、
音声認識した結果を表示する表示部と、
ウェイクワードが取得された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を前記表示部に表示させる処理部と、
を備える音声表示装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記アプリケーションは、第1画面画像に前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させ、
前記第1画面画像には、複数の機能選択ボタン画像が表示され、
前記処理部は、複数の前記機能選択ボタン画像のうちの1つが選択された場合、選択された前記機能選択ボタン画像に応じた第2画面画像に遷移し、前記音声表示装置の利用者が聴覚者である旨を表示した画像を前記第2画面画像に表示させる、
請求項1に記載の音声表示装置。
【請求項3】
前記第2画面画像は、音声取得ボタン画像を備え、
前記処理部は、
前記音声取得ボタン画像が選択された場合、発話者の音声信号を取得し、取得した前記発話者の音声信号を音声認識し、前記音声認識した結果をテキスト化して前記第2画面画像内に表示させる、
請求項2に記載の音声表示装置。
【請求項4】
振動で報知する振動部、をさらに備え、
前記処理部は、前記ウェイクワードが取得された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、かつ前記振動部を振動させて報知する、
請求項1または請求項2に記載の音声表示装置。
【請求項5】
音声表示装置と、
情報処理装置と、を備え、
前記音声表示装置は、
音声信号を取得する取得部と、
取得した前記音声信号を認識する音声認識部と、
音声認識した結果を前記情報処理装置へ送信し、前記情報処理装置がウェイクワードを検出した結果を受信する通信部と、
音声認識した結果を表示する表示部と、
ウェイクワードが検出された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を前記表示部に表示させる処理部と、
を備え、
前記情報処理装置は、
前記音声表示装置から前記音声認識された結果を受信し、前記音声認識された結果に前記ウェイクワードが含まれているか否かを判別し、前記ウェイクワードが含まれている場合に前記ウェイクワードが含まれていることを示す情報に、前記ウェイクワードを含むフレーズを前記音声表示装置へ送信する情報処理装置処理部と、
を備える、
音声表示システム。
【請求項6】
取得部が、音声信号を取得し、
音声認識部が、取得された前記音声信号を認識し、
表示部が、音声認識した結果を表示し、
処理部が、ウェイクワードが取得された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を前記表示部に表示させる、
音声表示方法。
【請求項7】
音声表示装置のコンピュータに、
音声信号を取得させ、
取得された前記音声信号を認識させ、
音声認識された結果を表示させ、
ウェイクワードが取得された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させる、
プログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、音声表示装置、音声表示システム、音声表示方法、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、聴覚に障がいがある人たちのために、人の発言音声を音声認識し、認識したテキストを画面に表示する会議支援システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。なお、このようなシステムは、例えば、社内会議等で使用されていた。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6548045号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来技術のシステムを会議の場だけでなく、緊急時の情報収集のために利用したいという要望があった。しかしながら。従来技術では、緊急時の情報収集のために利用することが困難であった。
【0005】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、緊急時の情報収集のために利用するこができる音声表示装置、音声表示システム、音声表示方法、およびプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
(1)上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る音声表示装置は、音声信号を取得する取得部と、取得した前記音声信号を認識する音声認識部と、音声認識した結果を表示する表示部と、ウェイクワードが取得された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を前記表示部に表示させる処理部と、を備える音声表示装置である。
【0007】
(2)上記(1)の一態様に係る音声表示装置において、前記アプリケーションは、第1画面画像に前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させ、前記第1画面画像には、複数の機能選択ボタン画像が表示され、前記処理部は、複数の前記機能選択ボタン画像のうちの1つが選択された場合、選択された前記機能選択ボタン画像に応じた第2画面画像に遷移し、前記音声表示装置の利用者が聴覚者である旨を表示した画像を前記第2画面画像に表示させるようにしてもよい。
【0008】
(3)上記(2)の一態様に係る音声表示装置において、前記第2画面画像は、音声取得ボタン画像を備え、前記処理部は、前記音声取得ボタン画像が選択された場合、発話者の音声信号を取得し、取得した前記発話者の音声信号を音声認識し、前記音声認識した結果をテキスト化して前記第2画面画像内に表示させるようにしてもよい。
【0009】
(4)上記(1)から(3)のうちのいずれか1つの一態様に係る音声表示装置において、振動で報知する振動部、をさらに備え、前記処理部は、前記ウェイクワードが取得された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、かつ前記振動部を振動させて報知するようにしてもよい。
【0010】
(5)上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る音声表示システムは、音声表示装置と、情報処理装置と、を備え、前記音声表示装置は、音声信号を取得する取得部と、取得した前記音声信号を認識する音声認識部と、音声認識した結果を前記情報処理装置へ送信し、前記情報処理装置がウェイクワードを検出した結果を受信する通信部と、音声認識した結果を表示する表示部と、ウェイクワードが検出された場合に、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を表示させるアプリケーションを起動させ、前記ウェイクワードを含む前記音声信号を音声認識した結果を前記表示部に表示させる処理部と、を備え、前記情報処理装置は、前記音声表示装置から前記音声認識された結果を受信し、前記音声認識された結果に前記ウェイクワードが含まれているか否かを判別し、前記ウェイクワードが含まれている場合に前記ウェイクワードが含まれていることを示す情報に、前記ウェイクワードを含むフレーズを前記音声表示装置へ送信する情報処理装置処理部と、を備える、音声表示システムである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
富士フイルム株式会社
消音器
8日前
個人
弦楽器用押弦補助具及び弦楽器
1か月前
三井化学株式会社
吸音構造体
1か月前
三井化学株式会社
遮音構造体
1か月前
林テレンプ株式会社
防音カバー
1か月前
積水化学工業株式会社
吸音構造体
4日前
ヤマハ株式会社
弦楽器用の支持装置
8日前
富士フイルム株式会社
消音器付き風路
8日前
株式会社JVCケンウッド
車載装置
1か月前
ヤマハ株式会社
リード
2日前
株式会社総合車両製作所
吸音パネル
1か月前
株式会社HOWA
遮音構造
1か月前
個人
電気自動車等の「接近音」における最適な「音の種類」
1か月前
株式会社レゾナック
吸音材及び車両部材
24日前
カシオ計算機株式会社
楽器
1か月前
株式会社第一興商
カラオケ装置
1か月前
個人
電子管楽器
1か月前
株式会社第一興商
カラオケ装置
17日前
株式会社第一興商
カラオケ装置
1か月前
株式会社JVCケンウッド
情報処理装置及び情報処理方法
1か月前
ヤマハ株式会社
連打判定装置および方法、プログラム
18日前
ヤマハ株式会社
鍵盤装置
9日前
株式会社エクシング
端末装置、及び、端末装置用プログラム
2日前
株式会社コルグ
電子楽器用アナログエフェクタ
1か月前
有限会社舞システム企画
介護情報生成システム
8日前
シャープ株式会社
制御装置、電気機器、およびシステム
11日前
ヤマハ株式会社
発音制御装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
12日前
AOBAENERGY株式会社
サービス提供機器
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
1か月前
株式会社麗光
防音積層体とその製造に用いる遮音膜、および遮音膜シート
1日前
トヨタ自動車株式会社
音響式遮音材の製造方法
1か月前
本田技研工業株式会社
音声認識方法および音声認識装置
10日前
井関農機株式会社
作業車の操縦者用騒音低減装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る