TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025118895
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-13
出願番号
2025082064,2024029409
出願日
2025-05-15,2020-05-28
発明の名称
コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置、及び方法
出願人
グリーホールディングス株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06T
13/40 20110101AFI20250805BHJP(計算;計数)
要約
【課題】アバターをより適切に表現可能な、コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置及び方法を提供する。
【解決手段】システムが処理するフローは、一又は複数のプロセッサにより実行されることにより、配信者による所定の動作、配信者の表情、配信者の顔色、配信者の声又は配信者に対して生じる所定の状況のうちの一又は複数に係る情報を検知し、検知した情報が所定の条件を充足するか否かを判定し、所定の条件を充足すると判定した場合に、配信者に係る表情又はポーズに基づいて生成されていた配信者に係るアバターの表情又はポーズを、所定の条件に対応する所定の表情又はポーズとするための情報を生成し、所定の表情又はポーズが適用された、アバターを表示する。
【選択図】図7
特許請求の範囲
【請求項1】
コンピュータを、
仮想空間で動作するアバターと対応する演者の現実空間での動作を取得する第1手段と
、
前記演者の現実空間での動作が1以上の条件のいずれかを充足するか否かを判定する第
2手段と、
(1)前記1以上の条件のいずれも充足しない場合には、仮想空間における前記アバタ
ーの動作を、前記第1手段によって取得された前記演者の現実空間での動作に対応したも
のとし、(2)前記1以上の条件のうちのある条件を充足する場合には、仮想空間におけ
る前記アバターの動作を、前記ある条件に関連付けられた動作とし、所定期間経過後に、
前記演者の現実空間における動作に対応したものとする第3手段と、として機能させるプ
ログラム。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記アバターの動作は、前記アバターの表情またはポーズである、請求項1に記載のプ
ログラム。
【請求項3】
前記1以上の条件のそれぞれには、予め動作が関連付けられている、請求項1または2
に記載のプログラム。
【請求項4】
前記1以上の条件は、少なくとも第1条件および第2条件を含み、
前記第1条件に関連付けられた動作と、前記第2条件に関連付けられた動作と、は異な
る、請求項1乃至3のいずれかに記載のプログラム。
【請求項5】
前記演者の現実空間での動作は、モーションセンサで検知され、前記第1手段によって
取得される、請求項1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
【請求項6】
前記ある条件に関連付けられた動作は、前記第1手段によって取得された前記演者の現
実空間での動作に対応した動作とは異なる、請求項1乃至5のいずれかに記載のプログラ
ム。
【請求項7】
前記1以上の条件のうちの1つは、配信者が臭う又は匂う所定のジェスチャーをしたこ
とである、請求項1乃至6のいずれかに記載のプログラム。
【請求項8】
前記1以上の条件のうちの1つは、現実空間に存在する所定の対象に対して所定の動作
をしたことであり、
この条件に関連付けられた動作は、仮想空間において前記所定の対象に対応するアイテ
ムを生成することである、請求項1乃至6のいずれかに記載のプログラム。
【請求項9】
仮想空間で動作するアバターと対応する演者の現実空間での動作を取得する第1手段と
、
前記演者の現実空間での動作が1以上の条件のいずれかを充足するか否かを判定する第
2手段と、
(1)前記1以上の条件のいずれも充足しない場合には、仮想空間における前記アバタ
ーの動作を、前記第1手段によって取得された前記演者の現実空間での動作に対応したも
のとし、(2)前記1以上の条件のうちのある条件を充足する場合には、仮想空間におけ
る前記アバターの動作を、前記ある条件に関連付けられた動作とし、所定期間経過後に、
前記演者の現実空間における動作に対応したものとする第3手段と、を備える情報処理装
置。
【請求項10】
第1手段が、仮想空間で動作するアバターと対応する演者の現実空間での動作を取得す
るステップと、
第2手段が、前記演者の現実空間での動作が1以上の条件のいずれかを充足するか否か
を判定するステップと、
第3手段が、(1)前記1以上の条件のいずれも充足しない場合には、仮想空間におけ
る前記アバターの動作を、前記第1手段によって取得された前記演者の現実空間での動作
に対応したものとし、(2)前記1以上の条件のうちのある条件を充足する場合には、仮
想空間における前記アバターの動作を、前記ある条件に関連付けられた動作とし、所定期
間経過後に、前記演者の現実空間における動作に対応したものとするステップと、を含む
情報処理方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本件出願に開示された技術は、コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置及び方
法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、配信者が演じるアバターを用いた技術が発展している。この種の技術においては
、配信サービスを介して、配信者が演じるアバターを、視聴者が視聴可能なようにされて
いる。
【0003】
また、アバターを用いたサービスに関連して、アバターオブジェクトの表情や動作を演
者等の動作に基づいて制御する技術を利用したサービスとして、「カスタムキャスト」と
称されるサービスが知られている(非特許文献1)。このサービスでは、演者は、スマー
トフォンの画面に対する複数のフリック方向の各々に対して、用意された多数の表情や動
作のうちのいずれかの表情又は動作を予め割り当てておき、所望する表情又は動作に対応
する方向に沿って演者がスマートフォンの画面をフリックすることにより、その動画に表
示されるアバターオブジェクトにその表情又は動作を表現させることができる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
"カスタムキャスト"、[online]、Custom Cast Inc.、[2019年12月10日検索]、インターネット(URL: https://customcast.jp/)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、非特許文献1に開示される技術においては、演者が発話しながらスマー
トフォンの画面をフリックしなければならず、演者にとっては当該フリックの操作を行う
困難となり得る。
【0006】
なお、上記非特許文献1は、引用によりその全体が本明細書に組み入れられる。
【0007】
本件出願において開示された幾つかの実施形態は、アバターをより適切に表現可能な、
コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置、及び方法を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0008】
一態様に係るコンピュータプログラムは、一又は複数のプロセッサにより実行されるこ
とにより、配信者による所定の動作、前記配信者の表情、前記配信者の顔色、前記配信者
の声、又は、前記配信者に対して生じる所定の状況、のうちの一又は複数に係る情報を検
知し、前記検知した情報が所定の条件を充足するか否かを判定し、前記所定の条件を充足
すると判定した場合に、前記配信者に係る表情又はポーズに基づいて生成されていた前記
配信者に係るアバターの表情又はポーズを、前記所定の条件に対応する所定の表情又はポ
ーズとするための情報を生成し、前記所定の表情又はポーズが適用された、前記アバター
を表示する、ように前記一又は複数のプロセッサを機能させるものである。
【0009】
また、一態様に係るコンピュータプログラムは、一又は複数のプロセッサにより実行さ
れることにより、配信者による所定の動作、前記配信者の表情、前記配信者の顔色、前記
配信者の声、又は、前記配信者に対して生じる所定の状況、のうちの一又は複数に係る情
報を検知し、前記検知した情報が所定の条件を充足するか否かを判定し、前記所定の条件
を充足すると判定した場合に、前記配信者に係る表情又はポーズに基づいて生成されてい
た前記配信者に係るアバターの表情又はポーズを、前記所定の条件に対応する所定の表情
又はポーズとするための情報を生成し、前記所定の表情又はポーズとするための情報を、
送信する、ように前記一又は複数のプロセッサを機能させるものである。
【0010】
また、一態様に係るサーバ装置は、一又は複数のプロセッサを具備し、前記プロセッサ
が、コンピュータにより読み取り可能な命令を実行することにより、配信者による所定の
動作、前記配信者の表情、前記配信者の顔色、前記配信者の声、又は、前記配信者に対し
て生じる所定の状況、のうちの一又は複数に係る情報を検知し、前記検知した情報が所定
の条件を充足するか否かを判定し、前記所定の条件を充足すると判定した場合に、前記配
信者に係る表情又はポーズに基づいて生成されていた前記配信者に係るアバターの表情又
はポーズを、前記所定の条件に対応する所定の表情又はポーズとするための情報を生成し
、前記所定の表情又はポーズとするための情報を、送信する、ものである。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
個人
裁判のAI化
1か月前
個人
情報処理システム
1か月前
個人
フラワーコートA
17日前
個人
工程設計支援装置
9日前
個人
検査システム
1か月前
個人
介護情報提供システム
24日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
携帯情報端末装置
10日前
個人
設計支援システム
1か月前
個人
結婚相手紹介支援システム
6日前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
1か月前
株式会社カクシン
支援装置
1か月前
個人
備蓄品の管理方法
1か月前
個人
アンケート支援システム
19日前
個人
ジェスチャーパッドのガイド部材
23日前
サクサ株式会社
中継装置
1か月前
サクサ株式会社
中継装置
20日前
大阪瓦斯株式会社
住宅設備機器
3日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
個人
リテールレボリューションAIタグ
16日前
東洋電装株式会社
操作装置
1か月前
株式会社村田製作所
ラック
5日前
株式会社寺岡精工
システム
23日前
アスエネ株式会社
排水量管理方法
1か月前
株式会社アジラ
移動方向推定装置
18日前
キヤノン電子株式会社
名刺管理システム
1か月前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
9日前
株式会社アザース
企業連携システム
24日前
日本電気株式会社
システム及び方法
1か月前
飛鳥興産株式会社
物品買取システム
12日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成システム
3日前
株式会社ゼロワン
ケア支援システム
9日前
続きを見る
他の特許を見る